【鉄レポ2023/05/17】中国地方遠征2日目! 「サンライズ出雲」&「やくも」

鉄レポ2023

【2023.05.17(水)】~鉄レポ~

連休で中国地方遠征中!
2日目の今日も伯備線で色々と撮影して来ました♪📸


遠征1日目…5月16日(火)の鉄レポは以下の記事へ!






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m






【AD】








昨日からの中国地方遠征。
米子駅前のホテルに宿泊し、2日目の今日は早朝から撮影スタートです!📸






~午前の部~

起きると雲一つない晴天♪☀️
5時過ぎに起きて…レンタカーで出発です!






スーパーやくも色を撮影!📸

最初の撮影地へ~。
気になってたこの場所…噂は何となく聞いてましたが、最近写真よく見掛けるので様子見がてら。既に先客が20名ほど。


地主様が見回りに来られて撮影してる皆さんに声掛けを。
やはり毎日大勢の人が来るのでウンザリされてるようです…しかし凄く優しいオーラが溢れ出ている方で、絶対に田んぼへは入らないのと農道には車を停めないでとの事でした。(同業者様によると、他の地主の方だと退去の場合もあるとか) お話される時は絶対に喧嘩腰にならず愛想良くお話しましょう。

後に警察も通過時刻に合わせて見回りに来られましが、撮りたい気持ちは分かるので撮ったらすぐに移動して下さいとの事でした。
農道に車を停めてる方が居たのでどちらかというとそれに関しての注意という感じで…後方の踏切付近などに広いスペースがあります。




平日でこの状況なので…有名所だけに載せなくても人は集まる場所なので、悩みましたが現状をという事で記載させて頂きます。
撮れるものの極力訪問は避けた方が良いかなと思いました。

115系2連の普通新見行き





続けてお目当てです!

特急「やくも」381系スーパーやくも色

待機されてた警察の方にご挨拶して撤収します。
良い場所でしたが、事情が事情なので自分は今後はこの場所の訪問は控えようと思いました。






黒坂~根雨間(鉄橋)で撮影!📸

次の場所へ移動~。ネウクロの鉄橋へ!





着いてすぐに普通列車が来たので適当に…💦

103系みたいな顔の115系がやって来ました!

115系2連の普通米子行き





お立ち台へ~。
こちらは同業者も少なくマッタリと🍵

撮影地の脇にある水路?




また103系顔の115系です!

115系2連の普通米子行き

227系500番代がデビューしたら真っ先に消えそうな気がするので、撮れる時に…!💦




最初のお目当て…サンライズ出雲です♪

寝台特急「サンライズ出雲」285系カキI4編成

バッチリでした♪
東京でも見慣れた車両ですが、自然豊かな風景の中を走ってる姿はまた新鮮な感じです(^-^)





次の「やくも」も撮影。

特急「やくも1号」381系4+3両

一旦切り上げます。





歩いてる途中にちょうど上りのやくもが来そうなので、川と絡めて♪

川と特急「やくも8号」

場所を移動。








【AD】








山を越えて上石見へ~。

少し駅で休んでから撮影地へ~。






下石見(信)~上石見間で撮影!📸

里山を駆ける特急を狙います♪

特急「やくも10号」381系4両

凄く良い風景(* ´ ▽ ` *)

また山を超えて、さっきのネウクロ鉄橋へと戻ります~。






黒坂~根雨間(鉄橋)で撮影!📸

スーパーやくも色が来ました♪

特急「やくも5号」381系スーパーやくも色

パノラマ側もカッコいいですね(≧▽≦)


午前の撮影はここまで。






上石見でお昼🍴

再び峠を越えて上石見へ~。
同じ道を行ったり来たりしてます…!笑

上石見駅に停車中の伯備線115系





休憩がてら、上石見駅に隣接するレストランでお昼にします!🍴




広島風お好み焼きを頂きます!🍴

運転があるので飲み物はジンジャーエール💦



お好み焼き、凄く美味しかった(*^^*)
駅前に車も駐車出来て訪れやすいお店なので、伯備線へ撮影行かれる際には是非寄ってみて下さい!

生イカ&チーズをトッピングしてみました♪


お腹も満たされた所で、午後の部へと続きます。








【AD】








~午後の部~

上石見駅を後に…新見方面へと進みます!


最初は石蟹辺りで213系でも撮ろうと思ってたんですが、思ったより時間掛かりそうなので…足立で115系を撮る事に。

ちょっと陽が高いですが、緑の中で黄色い電車は映えますね♪

115系2連の普通新見行き

また戻ります💦






生山~下石見(信)で撮影!📸

昨日に続いて生山カーブへ~。
今日はアウト側から狙ってみます!

イン側はロープが張られていましたが、アウト側は今の所は無し。
なので線路に近付き過ぎないように気を付けましょう。

EF64-1017牽引の貨物列車





しばらく待ち…本番、スーパーやくも色!!

特急「やくも20号」381系スーパーやくも色
引いてもう1枚!

生山カーブでの撮影はここまで。

そのまま伯備線沿いを走って行きます~🚙






黒坂~上菅間で撮影!📸

最後に陸橋の上から狙います!

伯備線キハ126形の普通生山行き

恥ずかしながら、伯備線でキハ126の運用があったのを初めて知りました…!!





最後に7連のゆったりやくも。

特急「やくも22号」381系3+4両

これにて撮影は終了~。


岸本辺りでキハ126の折り返しを撮って行こうかと考えてたんですが、そっちまで行くのも面倒になってしまい…切り上げる事に💦






米子へ!🚙

ちょっと遠回りして、途中にあった温泉に寄って帰ります♪♨️





法勝寺温泉という所の「やぶ勝」さんという日帰り温泉施設へ♨️

オープンしてまだそんなに経ってないようで、お風呂が綺麗で気持ちよかった(*^^*)




館内に食事処もあるので、そこで夕食にします🌃🍴

美味しかった♪




温泉施設を後に…15分ほど走ると米子の街へ。
ガソリンスタンドで給油して、無事にレンタカー返却完了です!🚘️

コンビニで買い物してから米子駅へ~。






「サンライズ出雲」で東京へ!!

待合室でしばらく待ち、帰りも寝台特急「サンライズ出雲」で帰ります!🌃




帰りもシングルです♪





部屋の電気を消して夜の伯備線の車窓を眺めたりと。
さっきまで写真撮ってた場所を電車から見ると、また違った感じに見えて楽しいですね(^-^)




岡山までは起きてましたが…寝落ちしてしまいました💦

目が覚めると大阪駅に停車中。晩酌しながらしばらく夜の関西の車窓を眺める事に!🌃
高槻・京都と見慣れた駅を通り過ぎて行きます。

呑みつつしばらくPCいじったりと。



米原を過ぎて関ヶ原を越え…温泉には入ってましたが、シャワーカード買えたので寝る前に浴びる事に!

サッパリした所で、誰も居ないラウンジで少しくつろぎタイム♪

大府を過ぎた辺りで部屋へ戻り、そのまま夢の世界へ…💤




朝は目が覚めると…辻堂辺りを走行中でした!
あと1時間もないので車窓を眺めつつすぐに降りられるように準備を💦




大船・横浜と過ぎ、多摩川を渡って東京都内へ!

寝転がりながら見るビル郡




品川も通過…

そして7時08分、定時通り終点・東京駅に到着しました。

名残惜しいですがサンライズとお別れ👋

そのまま会社へと向かい、8時半から仕事でした💦
久々のエクストリーム出社でした(^-^;

慌ただしい所もありましたが楽しい遠征でした!





【注意!!】

伯備線沿線…やはり381系の塗装変更で大勢の鉄道ファンが集まっているのでやはりピリピリしてる感がありました。

人が多そうな週末は避ける・無理な追っかけや行程は組まない・迷惑になる場所に駐車しない・禁止されてる場所には入らないなど、皆でマナーを守って撮影して行けたらなと思います。






遠征2日目の撮影レポは以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️


遠征1日目…5月16日(火)の鉄レポは以下の記事へ!






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m

コメント

  1. きんちゃん韓隅錦矢 より:

    お疲れ様でした~!
    天気もよかったようで、癒される風景写真ですね♪

    地元の方も、優しい方でよかったですね。

    • せせらぎ せせらぎ より:

      ありがとうございます!!
      朝から快晴で、鳥取まで行った甲斐がありました♪☀️

      トラブルの話もよく耳にしますが…鉄ちゃんと地元の方々が上手くやって行けるのが一番だなぁと思っております…!

  2. あらきた より:

    突然すみません。駐車場についての質問です。午前の部2枚目のやくも2号、生山カーブ(アウトカーブ)のやくも20号を撮影されたときの駐車場をご教示いただけないでしょうか。大変恐れ入りますが、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • せせらぎ せせらぎ より:

      〉あらきた様

      ご訪問&コメントありがとうございます!
      最初の場所については米子方へ200~300m進んだ所にある踏切付近に広いスペースがありますが、最近はこの撮影地自体があまり近付かない方が良い状況みたいなのでオススメは出来ません💦
      20号の場所は近くの道路脇所々に広くなってるスペースがありますが、381系のラストランも迫り去年以上に警察や現地の方々も警戒態勢になってると思われますので迷惑にならないようにご注意下さい。

    • あら より:

      現地住民の者です。
      近くに駐車場はありません。生山駅から撮影地近くのバス停までバスで行けますので、生山駅の駐車場をご使用ください。
      農道やうちの敷地内に無断駐車されてウンザリしています。
      畑や花壇として使っていた土地に皆さんが無断駐車を繰り返したせいで畑が1つ潰れましたし、田んぼも踏み荒らされています。
      撮影することを否定はしませんが、モラルを持った撮影をしてください。

タイトルとURLをコピーしました