思い出写真

思い出写真

【思い出写真】京浜東北線209系&485やまびこ&253系成田エクスプレス…3並び!!

【スポンサーサイト】ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m【AD】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});今日の思い出写真は、2002年...
思い出写真

さよなら14系 復路

久々に思い出写真を更新します。今日の思いで写真は、2002年3月31日に上野~黒磯間で運転された14系客車さよなら運転の復路です。往路はEF65-1101+1100の重連でしたが、復路はEF81-95+EF65-1118の虹ガマ重連でした!...
思い出写真

営団東西線 東葉高速1000系&営団05系Alトレイン

今日の思い出写真は、中野駅に停車中の営団地下鉄東西線の今は無き東葉高速1000系と営団05系です。撮影日は下の写真と同じく、2003年3月16日です。
思い出写真

営団東西線5000系&N05系

今日の思い出写真は、中野駅に停車中の営団地下鉄東西線の5000系67F(左)とN05系31F(右)です。東京メトロになる前なので、両方とも営団マークが付いてます!!撮影日は2003年3月16日で、弟と301系を撮りに行ったついでに撮影しまし...
思い出写真

山手線205系事故車

今日の思い出写真は、鶯谷駅に停車中の山手線205系トウ60編成です。人身事故の関係か、スカートが欠けています。撮影日は2002年11月30日です。確か上野動物園に行った時に撮影しました。
思い出写真

山手線205系ADトレイン

今日の思い出写真は、まだE231系が珍しかった頃の山手線205系トウ53編成のADトレインです。撮影日は2002年10月27日、撮影場所は御徒町駅です。確か母親と弟と3人でパソコンのプリンタを買いに行った帰りに撮影しました。
思い出写真

特急「わかしお」 183系1000番代

今日の思い出写真は、安房鴨川駅に停車中の特急「わかしお号」です。今はE257系500番代に置き換わっています。写真は2003年5月26日に土日きっぷで旅行中に撮影しました。
思い出写真

特急「ホリデーあいづ」

今回の思い出写真は、短期間でしたが485系国鉄色で運転されていた特急「ホリデーあいづ号」です。後に快速「あいづライナー」へ列車名を変更し、更にその後に廃止された幻の列車でもあります。因みにこの車両、現在は日光・きぬがわ号として走っています。...
思い出写真

165系「シーハイル上越」

今日の思い出写真その2は、雪の降る水上駅に停車中の165系国鉄色6両による快速「シーハイル上越号」です。翌年からは183系での運転となり、現在に至ります。この列車、走行中に窓が閉まらなくなるというトラブルがありました・・・写真は2003年3...
思い出写真

165系モントレー団臨

今日の思い出写真その1は、岸町を行く165系新前橋車モントレー色6両の上野行き団体列車です。撮影日は2003年5月11日です。左下に写りこんでいるテープレコーダーは当時録音に使っていたものです。気にしないで下さい(笑)
思い出写真

さよなら14系客車 往路

かなり久しぶりの思いで写真更新です。今日の思いで写真は、2002年3月31日に運転された14系座席車尾久車のさよなら運転です。往路はEF65-1101とEF65-1100の重連牽引で上野から黒磯まで運転されました。撮影場所は東十条の地蔵坂下...
思い出写真

仙山線455系

今日の思い出写真は、仙台駅で発車を待つ455系6両の快速「仙山」です。前3両はグリーンライナー未更新車、後3両は今では見られないブルーの仙山色です。撮影したのは1999年10月です。
思い出写真

特急「ビバあいづ」

今日の思いで写真は、郡山駅で発車を待つ特急「ビバあいづ」です。撮影日は1999年10月31日です。(確か)
思い出写真

485系 特急「みのり」

久しぶりに思いで写真を更新します。今日の写真は、2002年11月まで新潟~高田間で運転されていた特急「みのり」です。2002年12月の改正で快速に格下げされ、その後は快速「くびき野」として走るようになりました。撮影したのは1999年10月、...
思い出写真

急行「能登」 489系白山色

今日の思いで写真は、上野駅に到着した489系白山色の急行「能登」です。このカラーも消滅から結構経ちましたね・・・ 自分も何回か撮りましたが、写真は見つかりませんでした・・・ (友人提供)友人が提供してくれた写真はこれでラストとなります。自分...
思い出写真

東海道本線113系

今日の思いで写真は、海をバックに根府川の鉄橋を渡る東海道本線の113系です。この車両自体は1年ほど前まで走っていましたが、写真の撮影日は7,8年近く前のようです。(友人提供)
思い出写真

小浜線キハ53&キハ58

久々に思いで写真を更新します。今日の思いで写真は小浜線のキハ53型とキハ58型です。このカラー、今ではもう見られないですね。更にキハ53は形式消滅となりましたね(確か)。(友人提供)
思い出写真

EF65×3

今日の思いで写真は、EF65の3並びです。一番手前のEF65-86は自分も何度か撮りましたが写真は捨ててしまいました・・・(友人提供)
思い出写真

快速「海峡」

今日の思い出写真は、2002年12月のダイヤ改正で廃止された快速「海峡」です。今はドラえもん塗装のED79も無くなってしまいましたね。(友人提供)思い出写真がネタ切れになってしまいましたが、友人が古い写真を提供してくれたのでしばらくそれを貼...
思い出写真

急行奥利根

今日の思いで写真は、2003年4月12・13日に上野~水上間で165系さよなら記念リバイバル急行の一環として運転された急行「急行奥利根号」です。あと3日で運転から4年ですね。早いです・・・ 奥利根号はあまり人気が無かったようで、空席が目立ち...
思い出写真

お座敷気動車"おばこ"

今日の思いで写真は、JRからの発表もさよなら運転も無く、いつのまにか姿を消したキハ58・28型のお座敷気動車"おばこ"です。2000年にリニューアルを行い写真の塗装となりましたが、2004年春以降運用に着く事無く車庫で眠り、2006年に廃車...
思い出写真

383系急行「ちくま」

今日の思いで写真は、2002年12月1日のダイヤ改正で毎日運行から季節臨時列車となった大阪~長野間の急行「ちくま」です。以前はEF64+14系で運転されていました。現在は381系で運転されている為、383系のちくまは過去のものとなってしまい...
思い出写真

183・189系 急行「アルプス」

今日の思いで写真は、2002年12月1日のダイヤ改正で廃止された中央線の夜行急行「アルプス」です。アルプスは新宿~信濃大町を結んでいた為、長野方面へ行くには松本駅で大阪からの急行「ちくま」と接続するようになっていました。今は臨時の快速「ムー...
思い出写真

エコトレイン

今日の思いで写真は、1999年~2000年に掛けて京浜東北線の209系ウラ43編成の両先頭車2両にステッカーを貼って運行されたecc-train(エコトレイン)です。運行中、4回ほど乗りましたが窓にもステッカーが貼られているので景色が見づら...
思い出写真

14系+オリサル オクシナ?

今日の思いで写真は、東十条で待っている間に偶然撮影したEF65+14系4両+12系"オリエントサルーン"+14系4両(確か)のオクシナ回送です。14系の両数はあっているか分かりませんが、オリエントサルーンが14系に挟まれていたのは確かです。...
思い出写真

急行「惜別ふれあいみちのく号」

今日の思いで写真は、2002年5月11・12日に運転された急行「惜別ふれあいみちのく号」です。11日に青森→上野で、12日に上野→青森で運転されました。カマは青森~黒磯は往復ともオリエントカラーのEF75-767、黒磯~上野間は11日がEF...
思い出写真

EF65-1118+ふれあいみちのく+EF65-1103

今日の思いで写真は宮原駅に運転停車中のEF65-1118+ふれあいみちのく+EF65-1103の団体列車です。確か横川方面から来て大宮で方向転換して東北方面へ向かう列車だったと思います。撮影したのは確か2001年秋頃、ふれあいみちのく引退の...
思い出写真

EF81+ふれあいみちのく

今日の思いで写真は、EF81-134牽引の12系"ふれあいみちのく"の団体列車です。使い捨てカメラでの撮影の為、画像がいつもより悪いです。撮影したのは2000年の夏だったと記憶しています。
思い出写真

さよなら20世紀踊り子号

今日の思いで写真は、2000年11月(確か)に東京~伊東間で運転された急行「さよなら20世紀踊り子号」です。写真は品川から東京までの回送後、東京駅でき回し中のロクイチです。横には山手線の205系も写っています。因みに客車は現在JR東日本では...
思い出写真

EF81-89+EF58-61

今日の思いで写真は、両方とも今も走っているので思い出というのか分かりませんが、2000年頃、弟と14系の団体列車と夢空間を撮りに行ったときにたまたま撮影したカシガマEF81-89牽引のロクイチ大宮出場回送です。14系と夢空間通過後も残ってい...