【2011.03.11(金)】~鉄レポ~
今日は常磐線方面へ撮影に行って来ました!📸
帰宅後すぐに地震があり間一髪でした…💦
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~午前の部~
今日は有給休暇で仕事はお休み♪
早起きして、天気も良さそうなので朝から常磐線方面へ出撃です!☀️
水戸方面へ!
5時半過ぎに家を出て常磐線方面へと向かいますが、電車の時間を勘違いして乗り遅れて早速予定がグダグダに…💦

当初乗る予定だった常磐線とは日暮里で擦れ違ってしまったので、とりあえず上野へ~。
上野到着後はしばらくどうするか迷いましたが、結局1本後の電車で内原へ向かう事に!

平日料金なのでチョイ高ですが、グリーン車に乗って行きます♪🍀

6時半過ぎに上野駅を出発~。
松戸・柏と過ぎるとちょっと車内が混み合って来ました…。とりあえず朝食にパンを🍴

はやぶさデビュー記念のプリントが!🚄
取手・牛久・土浦と過ぎ、高浜駅では特急退避。「スーパーひたち3号」が来るんですが、何故かE653系の代走で来ました!!
石岡・友部と過ぎ、8時20分頃に目的地の内原駅に到着しました。
当初の予定より30分遅れて到着…。
1番最初に撮影予定だった「スーパーひたち3号」は撮れず…、しかもE653系の代走だったので余計悔しいです💦
内原~赤塚間で撮影!📸
とりあえず内原に到着しました。
駅から歩いてイオン付近の撮影地へ!
早速撮影開始です♪📸
※この場所は現在撮影出来ないと思われます⚠️

メインの「フレッシュひたち5号」です!

橙+青でした~。過去にも撮った事ある組み合わせですがまぁ…(^^;
入れ替わりで後ろから黄+橙の「フレッシュひたち16号」が通過~。
これで今日のE653系運用パターンが大体掴めました✌️
とりあえず1時間後のフレッシュひたちまで撮影します♪
415系の普通列車が。

次の普通列車は被られる…

後ろからデーテンの単機が来ました!

続けて651系「スーパーひたち」です!!


影が目立って来たので少し後ろ側へと移動。

ラストは7+7両の「フレッシュひたち9号」!
行きに6号と我孫子で擦れ違ったんですが、成田線に被られて上野側の緑しか確認出来なかったので色はお楽しみ♪
だったんですが…、擦れ違うE653系を確認して行くと残りは黄色か緑だけ。
緑+緑の重連は嫌なんで黄色を期待しましたが…、緑のE653系が見えて来ました。緑同士の重連ですorz

おまけに頭に影が…💦 また今度リベンジします(^-^;

個人的には同色重連はカラフル感がないのでハズレ感…💦
とりあえずこの場所での撮影は終了~。
少し水戸方へと向かって歩き、有名な陸橋上の撮影地でちょっとだけ撮影します♪
【AD】
赤塚~内原間(陸橋上)で撮影!📸
ココも前から行ってみたかったんです!
この時間だと顔潰れですが…💦

そして上野行きの「フレッシュひたち」!
スーパーひたち1号の代走で下った黄+橙の編成でやって来ました♪

編成は収まりましたが頭に電線が…orz
AEON横での撮影はこれにて終了~。
歩いて内原駅へと戻ります。

ココのイオンはかなり大きいですね♪
JR常磐線:内原駅付近で撮影
駅前の踏切で引っかかったので待っていると…、なんとイルカ色の485が!!🐬

後から読んだらDJ誌に載ってました…!
偕楽園へ移動
駅へと戻り、電車が30分近く来ないのでしばらく駅舎で待機…。

水戸到着後は駅の近くの郵便局へ~🏣
駅へと戻り、関東鉄道バスに乗って偕楽園へと向かいます!🚍️ 15分ほどで到着~。

賑わう偕楽園の脇を抜けて、撮影地となる歩道橋へと向かいます。

そして撮影地に到着しました~。
偕楽園付近で撮影!📸
桜の時期まではまだ1ヶ月くらいあるので全然咲いてませんが、少しだけ撮影します♪

編成は写りませんが、この時間の下りを順光で撮れるのはここくらいですね💦
続けて、後ろから上野行きのフレッシュです。9号の14連の片割れですね。

今度は普通列車。

ラストは「スーパーひたち」です!

これにて常磐線の撮影は終了~。
【AD】
家路🏠️
偕楽園バス停から再びバスに乗って水戸駅へと戻ります~🚍️

バスの床が木でした…!!
水戸から「スーパーひたち」で帰ります。
空席照会を見たらグリーン車が空いてたので、急に乗りたくなりチケットを購入! ゆったりと上野まで戻ります♪🍀
ホームへ降りると既に入線しており発メロが鳴っている所。危ない危ない…💦
とりあえずグリーン車の自分の席へと座り、上野までノンストップなのでくつろぎます♪

一番最前列ですが、周りに人も居らずゆったりでした!✌️
友部・石岡・土浦・牛久と過ぎ、セクションを越えて直流区間へ~。
柏・松戸・北千住と過ぎ、車内放送も流れて終着上野に到着です。

名残惜しいですが列車を降ります…。
1時間だとあっという間ですね…💦

水戸駅でバスがスーパーひたち発車の3~4分前に駅に着いたので、間に合わなかったら続行のフレッシュひたちに乗って土浦辺りで降り、安中貨物を撮って帰ろうと考えていました。
後にこの選択が大正解に…!!
その後は都電でも撮ろうと思ってたんですが…曇って来たのでとりあえずアキバの模型屋に寄ってから帰る事に。

アキバに到着~。
ホームを歩いてると目に入ったのが…、


だいぶ工事が進んでますね!
とりあえず駅を出て模型屋へ~。
修理依頼していたNゲージを引き取って、その後は中央総武線の線路下のケンタッキーで昼食にします🍴
昼食を済ませ、秋葉原駅へと戻って京浜東北線に乗って帰ります。

電車降りたら晴れて来ました…☀️
都電行けば良かった気もしますが、もう戻っちゃったのでいいやと思い帰ります…!💦

そして帰宅しました~🏠️
帰宅後すぐに…
帰宅後は、家にばぁちゃんも弟も妹も居たのでちょっとおやつ食べながら雑談タイム♪
その後はばぁちゃんは植木の手入れ・弟はコンビニへ買い物に・妹は試験勉強で2階の部屋へ上がってしまったので一人でボケーッと携帯いじってたんですが…、なんか地鳴りがするので慌てて外へ。
ばぁちゃんに「地震じゃない?」って言った瞬間揺れ始めました。同時に弟も帰って来たんですが驚いてます💦 妹も慌てて下へ降りて来ました。
そして、今まで体験した事ないくらいの揺れが…。近所の人達もみんな飛び出して来ました。ゴーッ!という音と共に家が揺れ、外からは窓が揺れてキシキシと嫌な音が…。凄い不気味な感じです…
揺れも止まったのでテレビで確認。東京は震度5強。今まで震度4くらいまでしか体験した事無かったので、こんな強い地震は初めてでした…。
気になる震源は…、最近揺れが頻繁に続いている福島・宮城・岩手など。マグニチュード8.8だとか。しかし東京も相変わらず余震が続きます。なんかグラングラン揺れていて、船に乗ってるような感じ。
いつでも逃げられるように玄関のドアを開けたまま部屋へと戻り、皆でニュースを観ながら情報入手を。観てるとまた揺れるので外に出るの繰り返し…💦
東北地区では津波が始まり、ニュースの中継を唖然としながら観ていました…。みるみるうちに津波に街が呑み込まれて行き地獄のようです。名取も気仙沼も釜石も宮古も、被害にあった場所は行った事ある場所ばかりなのでショックが大きいです…。
様子を見る為に2階へ上がってみると…、押入れから布団が飛び出してたり自分の部屋も机の上がメチャクチャ…💦 Nゲージを仕舞ってあった棚も扉が開いてが床に散乱(^-^;
台所でもオーブントースターが吹っ飛んだり。
皆でニュース観てるうちにあっという間に夜になり、夕食に皆で焼きそばを~🌃🍴
とりあえず自分の部屋の様子を。

無事をである事を祈ります…💦

パソコンをどかしたのでちょっといじってありますが。
水戸は震度6だったようで、さっき歩いた所も道路がビルの窓の破片だらけだったり…偕楽園の辺りも亀裂だらけになってしまったようで。
常磐線も当分動かなそうですし、あのまま撮り続けてたらどうなっていたんだろう…ゾッとします💦
まだどのような被害が出てるのかハッキリ分からない状態ですが、少しでも被害が最小限で済みますように…
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
その後ニュース観たりしてて…地震や津波の映像のショックであまりスッキリしない状態ですが、何とかブログ更新は通常通り行いたいと思います。
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント