【2008.12.13(土)】~鉄レポ~
今日は上越線内で、EF55さよなら運転&”せせらぎ”を中心に撮影して来ました!📸
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~午前の部~
先週同様一晩張り込む為、12日の夜に出発します!!
移動…渋川へ!
高崎線の始発電車で座る為、一旦京浜東北線で上野へと向かいます。

上野からは高崎線に乗り換え。ボックス脇の2人掛けロングを狙います!
無事座れ、爆睡しながら高崎へ…💤

高崎からは上越線の終電に乗車。
意外と混んでて座れませんでした…💦

そして23時半過ぎに渋川に到着。
歩いて撮影地へと向かいます!!🚶
渋川~敷島間(カーブ)で撮影
15分ほどで撮影地に到着しました。
誰も居ませんが、三脚だけ20本くらい立ってます💦
場所は確保出来たので座り込んで待ちます。

その後も同業の方々が、様子見か来ては帰って来ては帰っての繰り返し。
ブルトレや夜行列車の通過直前になると、動画を撮りに来る人も居ました!


酷い写真ですみません…🙇♂️
寒さをしのぐ為、買い物ついでにコンビニを数往復しながら待ちます。
64-1000重連の貨物が行き交う中、3時を過ぎると上りのムーンライトえちご・能登・北陸が通過。
4時ちょうどにはEF81-140牽引のEF64-37土崎出場が通過して行きました!
上りのあけぼのも通過し、夜行列車ラッシュは終了。
6時くらいに来られた方と色々お話したり😊
夜も明けて始発電車も通過しました。
下りの始発はブレて撃沈…💦


EF64-37の出場に使用されたパーイチの返却が来ました!

その後も普通列車が続きます。

上野からの特急「水上1号」が来ました!

そして最初のお目当て…485系お座敷電車”せせらぎ”の団体列車が通過♪✨

引き続き普通列車を撮りながら待ちます。

天気は期待していませんでしたが、何と通過直前に陽が差して来ました!🌥️

そしていよいよ本番…EF55。
薄ら晴れの中、汽笛を鳴らしながら通過して行きました!!✨

銀差し・カン付きでした♪
6時くらいに来られた方と一緒に”せせらぎ”復路を撮影する事になりました😊
まだ結構時間があるので、自分は一旦サティのマックへ行き朝食タイム~Ⓜ️🍔🍟
【AD】
敷島~渋川間(鉄橋)で撮影
鉄橋へ戻ってきました。
さっきの方と一緒に撮影します!😊
同業者も5名ほど居ましたが、EF55の復路を待ってるようでした。

そして快晴の中、水上で折り返してきた”せせらぎ”の回送がやって来ました!☀️

本命のEF55より綺麗に撮れたような…笑
一緒に撮影されていた方はこちらのホームページを運営されているとか!
短い時間でしたがお疲れ様でした🙇♂️
移動・渋川→水上
しばらく電車が来ないので、渋川駅の待合室で1時間ほど待ちます…💦
やっと来た普通列車に乗って水上まで。

ほとんど爆睡してました…💤
そして水上に到着。
ばん物12系がスタンバイしてました!!
快速「さよならEF55みなかみ号」乗車
帰りは本日一番のお楽しみ…「さよならEF55みなかみ号」に乗り鉄します♪✨

1枚だけ撮影してから、一旦改札を出て駅前のお土産屋で買い物したりと。
そしてコンビニでおやつを買ってからホームへ戻ります!

ドアも開いたので一旦車内へ~。
しばらくして…EF55を連結するようなので、また外に出て撮影します!📸


そしてEF55が12系と連結しました!


車内へと戻り、発車を待ちます。
“せせらぎ”が来るのでもう一度外へ!

そして15時20分…汽笛を鳴らして水上駅を発車しました♪
詳細は乗り鉄レポにて…以下の記事へ!
【乗り鉄レポ】快速「さよならEF55みなかみ号」


津久田の鉄橋もかなり数のの鉄ちゃんが!
そしてさっきまで撮影していた大正橋を渡って渋川駅に到着。だいぶ暗くなってきました…🌆

そして渋川を発車。渋川発車後に流れたEF55について紹介する放送が良かった😊
最後の途中停車駅・新前橋に到着。バルブ撮影の人たちでパニってました…!!
そして終点・高崎に到着しました。

回送での発車を見送ります…👋
【動画】回送で発車するEF55+12系ばん物客車
【AD】
移動・高崎→大宮
高崎駅で大阪から来ていたシーメンスさんと合流し、都内までご一緒します!😊
すぐに来る快速アーバンは混んでたので、その後続の普通列車に乗車します。

お話してるうちにあっという間に到着!
大宮駅で撮影
夜の大宮駅で色々と撮影します!🌃✨
まずは黒磯からの「フェアーウェイ号」。

何となく京浜東北線を…

そして北斗星がEF81-88牽引で入線!✨
しかしスーパービューの被り&カマ出しで撮れませんでした…( ;∀;)

とりあえず大宮での撮影は終了し、赤羽へ。
移動・大宮→赤羽
湘南新宿ラインで赤羽へ~。

赤羽駅で撮影
赤羽の駅ナカの吉野家でちょっと夕食🌃🍴
その後は赤羽駅でちょっと撮影します📸

シーメンスさんのリクエストで京浜東北線を撮影。
特に運用は調べていませんでしたが…



なんと、3種類連続で来ました!✌️
これにて本日の撮影は全て終了です。
帰宅🏠
京浜東北線に乗って帰ります~。

京浜東北の車内で大阪へ帰られるシーメンスさんとお別れ。お疲れ様でした!🙇♂️
そして丸一日振りに帰宅しました🏠️
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント
SECRET: 0
PASS:
遠征お疲れ様でした。
大正橋○ヨとは、気合が入ってますね。
EF55の乗り心地はどうでしたか?
ポチ&トラバいたします。
SECRET: 0
PASS:
EF55の第二エンドを初めて見ましたが、EF58以前に製造された直流機とほぼ一緒ですね。
昨日まで私はEF55は蒸気機関車のようにいちいち方向転換しなければならない使い勝手の悪い電気機関車だと思っていました(^^;
SECRET: 0
PASS:
またまたお疲れ様です。僕は復路を上牧で撮影し、そのあとはパニっていた新前橋でバルブしました。70人くらいいました。警備員さんもあきれていました。
SECRET: 0
PASS:
今日、行って先ほど帰ってきました。
野外でマルヨって凄い!
俺は土曜日に健康ランド沼田で2000円で宿泊しました!
健康ランドは安いですよ!
SECRET: 0
PASS:
只今帰阪です、内容濃い撮影でしてとてもVです。お互いお疲れ様でした~。明日ブログ更新しときます~
SECRET: 0
PASS:
ばん物との組み合わせも悪くないですね
フル編成だとおもしろそうですが、もう永遠に実現しないでしょうね
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様でした!!
【渋川→水上間で乗車した上越線107系100番代R16編成 (14:34)】<=折り返し14:38発高崎行きで撮影すべき沼田駅へ向かったよ。
沼田駅で隣のホームで撮影したんですね。私はそのホームの先端(高崎寄り)で撮影しましたが、もしかしたらニアミスしたかも…。
写真は後日アップしますので、よろしくね!!
SECRET: 0
PASS:
>姫人さん
先週に続き、今週も頑張りました(^^)v
客車はそのままなので乗っちゃうと他の機関車と同じですが、SLに比べると振動が少ないですね。機関車のすぐ後に乗ってたので汽笛がよく聞こえました!!
トラバ&ポチありがとうございますm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>サンライズ琴平さん
普段見る事は出来ないですからね~。こう見るとやっぱり旧型電機って感じがしますね(^^)
一応バックは出来ますが、本線走行がムリなようで結局はSLと同じになってしまいます・・・。それで不便という理由からEF58に置き換えられたとか・・・
SECRET: 0
PASS:
>東千未来さん
ありがとうございます。
上牧で撮影されてたんですか~、あそこも凄かったようですね・・・(^^;
新前橋はやっぱり罵声が飛び交ってたとか・・・(汗)
SECRET: 0
PASS:
>レッドサンダーさん
お疲れ様でしたm(_ _)m
そういえば小出銀嶺かなんかの時にも健康ランドの事教えて頂きましたよね。すっかり忘れてました・・・(汗)
あの辺はネカフェがないので唯一の救いですね~(^^)
SECRET: 0
PASS:
>シーメンスさん
お疲れ様でしたm(_ _)m
そちらもあまぎ・55・みのり・こがね・おもいでにつばさと、充実した撮影が出来たと思います(^^)
ブログ更新楽しみにしてますね~!!
SECRET: 0
PASS:
>233さん
初でしたがなかなかですね(^^)v
過去にロクイチが引っ張った時はまだ客車も茶色かったですが、青でもなかなか合います!!
フル編成はもう100%ムリでしょうね・・・。
SECRET: 0
PASS:
>やっくんさん
ありがとうございます。
107系乗られてたんですね、沼田は以外と人が少なくて撮り易かったですね~(^^)
写真楽しみにしてます!!