【2020.11.23(月祝)】~旅レポ~
11月23日(月祝)に、旅行とは言えないですが…友人達と都内を色々巡って来ました!
【行程】
JR京浜東北線 最寄り→赤羽7:43
JR埼京線 赤羽7:49→新宿8:02
~映画鑑賞~
東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目9:59→霞ヶ関10:11
東京メトロ日比谷線 霞ヶ関10:14→神谷町10:18
~東京タワー見学~
水上バス「ジュビリー」 日の出桟橋12:20→浅草12:55
~浅草で昼食~
水上バス「エメラルダス」 浅草14:10→お台場海浜公園15:00
~お台場散策~
ゆりかもめ 有明16:24→豊洲16:31
東京メトロ有楽町線 豊洲16:41→月島16:43
~月島で夕食~
東京メトロ有楽町線 月島21:27→有楽町21:34
JR京浜東北線 有楽町21:44→最寄り
【AD】
~旅レポ~
※一部アニオタ的な内容・画像も含みます。家族の前等で閲覧する場合はご注意下さい。
都内なので旅行というほどの距離では無いですが…また旅レポを作ってみました!
祝日休みで友人達と都合が合ったのでどこか行こうという事になったんですが、とりあえず近場という事に…そして最終的に都内巡りをする事にw
でも逆に近すぎて行く事が無いので、ちょうど良い機会です^^
最終的に友人5人と一緒に行く事になったんですが、合流場所はバラバラ…笑
とりあえず出発!
まずは映画を観に行く為に新宿へ。

新宿駅で1人目の友人と合流して映画館へ。


とにかく良かった!!
映画を見終え、他の友人達と待ち合わせてる神谷町へと移動します。


そして、神谷町駅で他の友人3人と合流し、ここからは5人で行動します!
神谷町で合流した理由は…東京タワー。🗼
20年以上前に行ったきりだったので、何となく行ってみようという事になりましたw


こんな近くで見るのは何十年振りだろ…
入場料金は第一展望台までだと1200円。
チケットを購入し、エレベーターで一気に上がります!!



いつも電車から見る風景とは全く違って見えて面白いです(^^)

床に窓があり、下が見えるようになとてました…!!
満足した所で展望台を後に。
そのまま歩いて浜松町方面へと移動します~。

残念ながら…お寺は工事中でした(^-^;
そのまま電車&モノレールを越えて海の方へ。
日の出桟橋に到着~。ここからは船旅です!!
【AD】
船乗り場の近くのコンビニでお酒やおつまみを購入し、日の出桟橋の船着き場へ。

1BOXプラス1500円(平日は1000円)で、1階席のボックス席を利用出来るようで…5人で割れば1人プラス300円なので、折角なのでそっちへ乗ってみる事に!
水上バス自体は900円ほどなので、計1200円でちょっとリッチな気分に^^



昼から呑めるなんて最高です!(≧▽≦)
12時20分に日の出桟橋を出港。
レインボーブリッヂを横目に進んで行きます!


船は隅田川へ入り、浅草へ向けて進んで行きます。


沢山の橋を潜り抜けます。下から見ると面白い^^

そしてだんだん見慣れた景色が近付いてきて…
日の出桟橋から30分チョイで浅草に到着です。


浅草到着後は、次に乗る船まで1時間以上あるので…散策しつつ昼食にします♪
ちょうど昼時なのでどこの店も混んでて悩みました…結局駅近くにあるケバブ屋さんで。
お店の前にイス&テーブルがあって座って食べられそうだったのでそこで!

昼食を済ませ、まだ時間結構余ってるので…
適当に隅田川沿いをブラブラします。

ちょうど東武の”スペーシア”も来ました!
水上バス乗り場の2階に待合室があるようなので、しばらくそこで待機。
椅子に座りながら隅田川を眺められ、なかなか良い空間でした^^
【AD】
この後乗る水上バスの時間が近付いて来たので乗り場へ~。

ここからは、一番新しい水上バス”エメラルダス”に乗船します!!

カッコいい!(≧▽≦)


カフェみたいな感じですね^^
席が少ないと聞いてて心配でしたが、何とか5人並んで座れました。
14時10分…出航です!!


船に揺られながらのお酒…なんか異様に美味しく感じます!

・操縦席もカッコいい!

そして船は隅田川を進んで行きます。
船が変わるだけでさっきとは全く別の景色を見てるような感じでした…!!
橋が多い浅草側では閉ざされているのですが、勝鬨橋の手前辺りから後方にある展望デッキに上がれるようになります。折角なので行ってみる事に!




勝鬨橋を潜る所は動画で撮ってみました♪
【動画】 エメラルダスから見る勝鬨橋
隅田川を抜けて東京湾へ~。
レインボーブリッジが近付いて来ました!


こんな近くで見るのは初めてでした^^
そして15時ちょうど…終点のお台場海浜公園に到着。
楽しい船旅でした!

船の中とは思えない空間です…!
名残惜しいですが下船し、お台場をフラフラ。


台場駅で、更にもう1人の友人と合流してここからは6人で行動します!
まだ夕食には早いですし…
お店の予約時間までも余裕なので、ビックサイトの方まで歩いてみる事に。
30分チョイ歩き…有明まで来てしまいましたw



月島で夕食します~。
月島と言えば…勿論もんじゃ!!

ここの雰囲気が好きです^^
そして予約していたお店へ。
まだ17時なので早いといえば早いですが…夕食にします。
半個室のお店だったんですが、2階席は他にお客さん居らず自分達だけでした!

今日何度目だろう…笑
そして皆でもんじゃを食べながら呑んでました♪ 最高!(≧▽≦)
皆アニオタやら鉄オタやらなので、濃い話で4時間くらい盛り上がってましたw
お店を後に…帰ります!

月島駅で千葉方面の友人と別れ、有楽町線で有楽町へ~。
そして有楽町駅で他の皆とも別れ、京浜東北線に揺られて帰りました。
いつもは移動とかでただ通り過ぎてしまうだけの都心部ですが…こうやってゆっくり回ってみるのもなかなか楽しかったです!
状況が状況なのであまり遠くへ行けないという関東圏の方、観光客も少なくてゆっくり観て回れる東京巡りはいかがでしょうか?? 船呑み…とてもオススメです!🍺
今回の旅?レポは以上になります。
長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m 皆さんの旅の参考になれば嬉しいです!
コメント