【2012.02.18(土)】~鉄レポ~
今日は御殿場線&小田急線の撮影に!📸 🗻
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~午前の部~
今日は公休で仕事はお休みです♪
晴れ予報を信じて早朝に家を出発し、前々から行ってみたいなと思ってた御殿場線の有名撮影地へ行ってみる事に!
京浜東北線・東海道線・御殿場線と乗り継いで御殿場へ~。
JR御殿場線:御殿場~足柄間で撮影
御殿場駅から徒歩20分ほどで撮影地に到着。同業者は30~40名ほどですが、場所は無事に確保♪
雲一つない快晴! 富士山にも雲は掛かっておらず、最高のロケーションです☀️
御殿場線313系2600番代シスN1編成 2224M 普通国府津行き (8:08)
未撮影の2600番代だったので、とりあえず車両重視で。
そして20分ほど待ち、まずは371系による「あさぎり2号」です!!
特急「あさぎり2号」371系0番代シスX1編成 (8:29)
イイ感じで撮れました✌️
折角なので後追いですが20000形も撮る事にし、もうチョイ待ちます…。
同業者の方とお話ししながら待機します😊
御殿場線211系5000番代シスGG6+313系3000番代シスV5編成 2535M 普通沼津行き (8:48)
そして、今度は後ろより20000形の「あさぎり1号」です!
特急「あさぎり1号」 小田急20000形20001F”RSE” (8:56) ※後追い
撮影地で少しお話された方、短い時間でしたが寒い中お疲れ様でした🙇♂️
撮影終了後は再び歩いて御殿場駅へと戻ります。
ちょうど来た御殿場線に乗って松田へ~。
そして小田急線に乗り換えて、次の目的地・伊勢原へと移動します!
【AD】
小田急小田原線:鶴巻温泉~伊勢原間で撮影
伊勢原駅から徒歩20分くらいの有名撮影地で撮影。
この時間だと逆光気味ですが、流線型なら何とか💦
小田急小田原線4000形4052F 1256レ 急行新宿行き (11:22)
普通列車はダメですね…
まずはVSEです!!
下りの20000形が被りかけてしまいました💦
特急「はこね10号」50000形50002F”VSE” (11:27)
普通列車は光線悪いのでスルー…。
次はさっき御殿場で撮ったのの折り返し、「あさぎり4号」です!
特急「あさぎり4号」20000形20001F”RSE” (11:39)
ラストは7000形です!
歩いてる途中に明日引退の7001Fが通過してしまったので、7004F確定。
特急「はこね12号」7000形7004F”LSE” (11:47)
7003Fもこの色になるようで、珍しくなくなってしまいそうですね…。
短いですが、小田急の撮影はこれにて終了です。
再び歩いて伊勢原駅へと戻り、小田急線とまた御殿場線を乗り継いで今度は岩波へ!
【AD】
~午後の部~
午後は再び御殿場線を撮影します!
JR御殿場線:岩波~裾野間で撮影
今度の狙いは117系による「富士山トレイン117号」。S9編成もこれがラストだとか…。
撮影地に向かって歩いてる途中、富士山と絡めて撮れそうな場所を見付けたので1本だけ♪🗻
御殿場線313系3000番代シスV5編成 2556G 普通御殿場行き (13:57) ※後追い
続いて下りですが、移動中に来ちゃったので適当な場所で撮影…。
御殿場線313系3000番代シスV6編成 2557G 普通沼津行き (14:00)
御殿場線313系3000番代シスV11編成 2560G 普通国府津行き (14:21) ※後追い
そして、メインの”トレイン117″による「富士山トレイン117号」です✨
直前に曇ったので焦りましたが何とか!
快速「富士山トレイン117号」 117系0番代カキS9編成”トレイン117″ (14:26)
ちょっと上下のバランスミスりましたが、青空を入れたと思えばまぁ…。
その後にもう1本313系を撮ったんですが、引きすぎて失敗…orz これにて撮影は終了です。
撮影終了後は一旦裾野まで行き、裾野から「あさぎり」のグリーン車でのんびり帰って来ました♪🍀
お天気に恵まれて充実した撮影でした!☀️
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント