【鉄レポ2009/10/15】カシオペア&北斗星・都電荒川線・

鉄レポ2009

【2009.10.15(木)】~鉄レポ~

今日はちょっと足も伸ばしましたが、地元中心に撮影して来ました~!📸






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m






【AD】








~午前の部~

今日は天気がイイと聞いていたので撮影行くか迷ってましたが、8時半過ぎに起きてみたら思ってた以上に青空です!☀️

と言う訳で出撃決定!! 9時ちょうどに家を出発し、まずはチャリで尾久方面へと向かいます~。






都電:王子駅前~栄町間で撮影!📸

ちょうど都電が来たのでちょっと撮影。

都電荒川線7000形7031号車 三ノ輪橋行き (9:13)
イメージ 1
何かブレちゃいました…💦

そのままチャリを進めて尾久カーブへ~。






王子~尾久間で撮影!📸

8181なので結構居るかな~と思いましたが、先客は1名だけで拍子抜け💦 前に入れて頂けました🙇‍♂️


まずはカシオペアです! が、後ろから音がしたので振りかえると、まさかの「華」が!!
そういえば今日ありましたね。まさか被るとは…

485系お座敷電車「華」& 寝台特急「カシオペア」 (9:19)
イメージ 2
ここは予想外の列車に被られる事が多いような…。前も北斗星がゲッパに被られたし💦

まぁ8179のカシオペアは去年ここで成功してますし、華は恨むに恨めないので気を取り直して北斗星を待ちます。


高崎線E231系ヤマU505+U20編成 864M 普通上野行き (9:25)
イメージ 3



そして元お召釜・8181を先頭に北斗星が!!

今日は被りも無しです✌️

寝台特急「北斗星」EF81-81+24系25型寝台12B (9:31)
イメージ 4
バッチリでした~!✌️


折角天気もいいので後続のあかぎまで待ちます。

特急「あかぎ2号」185系200番代オオOM-08+OM-07編成 (9:34)
イメージ 5

これで尾久カーブの撮影は終了~。

チャリこいで梶原へ。
都電の撮影へと移ります!🚲️






都電:梶原駅前で撮影!📸

久々に本格的に都電を撮ります😊

しかしいきなり被り…💦

都電荒川線7000形7018号車 & 7027号車 (9:43)
イメージ 6
並んだので、しかも原色同士なので良しです!


熊野町側から1灯ライトの車両が迫って来るのが見えたので、慌てて信号渡って反対側へ!

都電荒川線9000形9002号車 早稲田行き (9:51)
イメージ 7
顔潰れですがまぁ何とか…!!


続けてピンクの新型・8800形もやって来ました~!!

しかし信号斜め横断のおっさんがカメラのまん前を通過…💦

都電荒川線8800形8802号車 早稲田行き (9:55)
イメージ 8
慌てて構図変えたので酷い写真に…😭


その後もまた信号の反対で2本撮りましたが、白飛びして微妙だったので非掲載…💦









【AD】








都電:栄町駅横で撮影!📸

チャリこいで王子方に向かっていると、栄町駅のすぐ脇で良さそうな場所を発見👀‼️

折角なのでちょっと撮ってみます。

都電荒川線7000形7002号車 三ノ輪橋行き (10:06)
イメージ 9
まぁまぁですが、ちょっと影が気になるのでもう少し王子方へ~。

因みにここはいつもの栄町カーブの50mほど梶原寄りの場所です。背景に新幹線の高架も!


ボケーッと待ってると、また8800形が✨

都電荒川線8800形8801号車 三ノ輪橋行き (10:08)
イメージ 10
8801号車は何度も撮ってますが、荒川線35thのカン付きをちゃんと撮るのは初です!


都電荒川線7000形7016号車 三ノ輪橋行き (10:10)
イメージ 11

都電荒川線7000形7029号車 荒川車庫前行き (10:15)
イメージ 12

都電荒川線8500形8505号車 三ノ輪橋行き (10:17)
イメージ 13
前は8504号車でしたが、今度は8505号車がラッピングされたんですね!


一旦撮影中断し、遅いですが朝食を食べに王子のマックへ~Ⓜ️🍔🍟

その後は宇都宮配給を撮影しようと王子駅横へ行きましたが、前撮った時の時間になっても来ないので諦めます…💦






都電:王子駅前~飛鳥山間で撮影!📸

最後に飛鳥山の下の所でまた都電を。

都電荒川線7500形7010号車 大塚駅前行き (10:38)
イメージ 14

都電荒川線7500形7016号車 三ノ輪橋行き (10:41)
イメージ 15
都バスの裏被りが…💦


都電荒川線7500形7018号車 三ノ輪橋行き (10:47)
イメージ 16

珍しく3本連続で7500形でしたが、みんなラッピング車両でした💦


これで都電の撮影は終了~。
チャリこいで東十条方面へと戻ります🚲️






移動…五反田へ!

一旦チャリを置いて電車で移動します🚃💨

成田エクスプレスを撮る為に五反田へ~。

最寄り→田町間で乗車した、京浜東北線E233系ウラ109編成の快速列車 (11:23)
イメージ 17

田町→五反田間で乗車した、山手線E231系トウ533編成 (11:31)
イメージ 18

そして五反田に到着~。ですが…、






五反田駅で撮影!📸

先月は全然だったのに、かなりビル影が出てます…💦 1ヵ月でかなり変わるもんなんですね…

動揺していると後ろからE259系が!

特急「成田エクスプレス12号」E259系0番代クラNe-002編成 (11:32) ※後追い
イメージ 19
E259系も未だにちゃんと撮れてなくて…💦


まずは埼京線が来ましたが、ご覧の通り悲惨な状況です…。

埼京線205系0番代ハエ21編成 1004F 快速新木場行き (11:36)
イメージ 20

湘南新宿ラインE231系K-07+S-**編成 2190Y 快速平塚行き (11:40)
イメージ 21

山手線E231系500番代トウ519編成 内回り電車 (11:41)
イメージ 22



このアングルで撮るのも嫌なので、ダメ元でホーム中腹へ移動してみました。
こっちの方がまだ綺麗に撮れそうです!

そして成田エクスプレスが来ました~✈️
編成番号が3桁だったので「んっ!?」と思ってよく見ると…、

特急「成田エクスプレス21号」253系200番代クラNe-202編成 (11:49)
イメージ 23
ラッキー!! 200番代でした~✌️ ✨

やっとちゃんと200番代が撮れました😊
影は焦りましたが、来て良かったです。






移動・五反田→東十条

とりあえず帰ります~。

五反田→恵比寿間で乗車した山手線E231系トウ525編成 (11:56)
イメージ 24



恵比寿からは湘南新宿ラインに乗車~。

渋谷からボックス席に座れました♪

恵比寿→赤羽間で乗車した湘南新宿ラインE231系ヤマU-105+U-591編成 (12:25)
イメージ 25

赤羽→東十条間で乗車した京浜東北線E233系ウラ153編成 (12:28)
イメージ 26

チャリを置いてあるので一旦そっちへ~。







【AD】








~午後の部~

午後も引き続き近所で撮影します!📸






根岸踏切で撮影!📸

時間がピッタリなのできぬがわを撮影します!
王子寄りの根岸踏切へ~。

そしてすぐに来ましたが、今日はスペーシアによる代走でした。

特急「きぬがわ4号」100系106F(東武車) (12:34)
イメージ 27


そして一旦帰宅しました~🏠️






岸町で撮影

14時過ぎに再出発してまたチャリで岸町へ~。
今度は209系幕張車の郡山配給を狙います!!

いつものマイポジに行こうとしたら先客が…💦
仕方がないので適当な場所で撮影します。

宇都宮線E231系ヤマU507編成 620M 普通上野行き (14:14)
イメージ 28

高崎線211系3000番代タカC16編成 920M 普通上野行き (14:18)
イメージ 29
こんな時間には電車無いハズなんで、高崎線は遅れてるんでしょうか…?💦


そしてEF81-140を先頭に、お目当ての209系幕張車の配給回送がやって来ました!✨

配9146レ EF81-140+209系2100番代マリC418編成4B 郡山出場配給 (14:20)
イメージ 30
面潰れですがまぁ何とか…!!


209系マリC418編成配給 後追い~ (14:20) ※後追い
イメージ 31



そのまま帰るつもりでしたが、209系ウラ69編成の疎開回送も来るようなのでもうチョイ待ちます。

そして中線を発車してゆっくりとやって来ましたが、後ろかE233系も接近…💦
E233系が早い&209系が遅かったので一応被りは回避しましたが…!!

京浜東北線E233系ウラ149編成 & 209系ウラ69編成疎開回送 (14:24)
イメージ 32



頭をアップで、無理やりもう1枚!!

回3021G 209系0番代ウラ69編成 疎開回送 (14:24)
イメージ 33
さよならウラ69編成…😭

これで列番マグサイン車もウラ52編成のみとなってしまいましたね…。


その後はチャリこいで帰宅しました~🏠️






今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました