【乗り鉄レポ】快速「お座敷ゆとり碓井号」

乗り鉄レポ

12月2日(日)、上野~横川間で運転された臨時快速「お座敷ゆとり碓井号」の復路・横川→上野間で乗車して来ました♪

【乗車列車】9334レ 快速「お座敷ゆとり碓井号」
【乗車車両】①スロフ14-701
【乗車座席】1号車4番D席
【乗車区間】横川15:20→上野17:44






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム








【AD】









~乗り鉄レポ~

12月2日、1ヶ月前に窓口で並んで指定券を購入した快速「お座敷ゆとり水上号」に撮影&乗車してきました!


高校の先輩と一緒に前泊して安中鉄橋へ向かい、まずは往路&高崎への回送を撮影。
撮影を終えて横川へと移動。鉄道文化村を散策して来ました♪

鉄道文化村散策♪ (13:37)
“くつろぎ”の車内で食べる峠の釜めしは最高! (13:50)
シェルパくん…乗ってみたい! (14:01)
被りセーフ… (14:01)
グリーンブリーズ (14:01)

体験運転のEF63も来ました!

EF63-12 (14:03)

鉄道文化村を後に…横川駅に戻ります。
帰りは「お座敷ゆとり碓氷号」に乗って帰ります!!






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム









【AD】








ホームでしばらく待機。

そして高崎方より、EF64-1001先頭で回送列車として入線して来ました!

横川駅に入線するEF64-1001+”ゆとり”+EF60-19 (15:01)




上野側にはEF60-19が連結されています。

横川駅に停車中の「お座敷ゆとり碓井号」 (15:03)






ドアが開いたので乗り込みます!
“ゆとり”は9月の「お座敷ゆとり水上号」以来、3ヵ月振りの乗車です♪

今回乗車するのは1号車…一番最後尾車両でした。

EF64-1001を眺めながら、最後尾車両で帰ります! (15:06)






15時20分…汽笛を鳴らして定時通り横川駅を出発しました!
“ハリケンスのセレナーデ”の車内チャイムと共に車内放送が流れます。

列車は山々を横目に走り…西松井田・松井田・磯部と通過して行きます。
平地に出て、15時37分…信越線内唯一の停車駅・安中駅に到着。すぐに発車します。

午前中撮影していた安中鉄橋を渡り、群馬八幡・北高崎と通過。新幹線の線路が見えて来るとゆっくりと単線高架のアプローチ線を走り、そして15時53分…高崎駅8番線へと到着しました。
高崎駅では後部に連結していたEF64-1001の切り離し作業を行います。ここからはEF60-19の単独牽引!






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム







【AD】









発車メロディを鳴らし、16時05分…高崎駅を定時通り出発しました。
ここからは高崎線へ! 車庫の脇を走り抜け、倉賀野を通過すると結構なスピードを出して走ります。


神流川の鉄橋を渡って群馬県から埼玉県へ~。
次は熊谷に停車。外もだんだんと暗くなって来ました…




高崎線内を走り抜けて最後の停車駅・大宮駅に到着。
先頭部では撮影してる人の数が凄かった…!!💦


大宮を出てラストスパート。
京浜東北線に沿って走り、さいたま新都心・浦和と通過して行きます。


荒川鉄橋を渡って埼玉県から東京都へ。
赤羽駅を通過し、地元周辺を走り抜けます。

尾久駅も通過して日暮里辺りで終着の車内放送が流れ始めました。
そして17時44分…終点・上野駅に到着しました。

終点・上野駅に到着 (17:47)
EF60-19側 (17:50)


こんな感じで「お座敷ゆとり碓井号」の旅は終了~。
2時間以上乗ってましたがあっという間に感じました…!!

そして上野駅で一緒に回っていた先輩と別れて帰りました。





今回の乗り鉄レポは以上です。
最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム

コメント

タイトルとURLをコピーしました