【2013.03.11(月)】~鉄レポ~
今日はダイヤ改正前最後の公休…。
天気も良さそうなので、朝から常磐線方面へ撮影に行って来ました!!📸
朝4時半過ぎに家を出発し、京浜東北と常磐線を乗り継いで土浦へ~。

土浦でレンタカーを借り、車での行動開始です!🚗
高速使ってまずは友部へ~。
AD
内原の単線区間へ。撮影スタート!📸
バンバンやって来る下りの特急を狙います(^^)
原ノ町の方から来られた同業者の方とお話をしながら待ちます♪

上りの14連フレッシュが来るので、上り線の踏切脇へ~。
ローテ通りで赤+黄です!


神社と絡めてみました!
下りの踏切へと戻ます。
次は651系による「スーパーひたち3号」です!

まさかのLED非表示…orz
普通列車も適当に撮りながら待ちます~。
水戸線からの電車も来るので本数が多いです!

415系なのに531編成…(笑)

続けて11連のフレュシュ5号です♪
こちらもローテ通りで基本編成は黄色!

イイ感じに決まりました(^-^)v


今度はE657系のSひたち。トップ編成でした♪

ちょっと上下のバランスをミスりました…💦
また30分ほど空き、最後は14連のフレッシュ9号です!
こちらは緑重連…。


個人的には違う色同士のが好きなんですが…(^^; まぁ…。
単線区間での撮影はこれにて終了~。
ご一緒された方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
その後はイオン脇の陸橋で青+朱の20号を狙おうと試みるも、曲がる道を間違えて時間ロス…。
結局撮影地着く直前で車の脇を通過して行ってしまいました…orz
この後はしばらく時間が空くので、久々に水郡線でも撮ろうと後台まで!
AD
5年くらい前に訪れた時に見付けた撮影地へ~。スッキリしてイイ感じです!
とりあえず1本だけ。
混色を期待しましたが、キハE130の2連でした。

E系のキハは車体の色が綺麗なので好きです♪
その後はまた常磐線へと戻ります。
お次は勝田~水戸間の那珂川鉄橋へ!
651系のスーパーひたち26号から撮影予定でしたが、道に迷って撮影地を探してるうちに目の前を通過…💦
地元の方に道を聞いてなんとか辿り付き、とりあえずE653系だけ撮影します(^-^;

築堤の上から狙う構図が有名ですが、川を入れたかったので下から狙ってみます♪

なかなかイイ感じです(^^)
そしてフレッシュ28号。検査明けて間もないK307編成です!

足周りがピカピカで気持ちいいですね♪
入れ替わりで下りの17号も。
連結部分だけ…💦

続行で久ノ浜からの電車も!

那珂川での撮影はこれにて終了~。
コンビニに寄り道してから水戸駅を通り過ぎ、偕楽園へ~。
AD
今の時期は駐車場が有料で500円取られます…💦
とりあえず止めて梅桜橋へ!
ぶっつけ本番でフレッシュ21号。
朱+青はココでは初撮影です♪ が…、

車に気を取られてまさかのピンボケ…orz
まぁこの組み合わせ自体は撮ってるので…(^-^;
上りの32号は後追いで。


9号の片割れです。

最後にE657系!
ココでE657系を撮るのは初です(^^)

カッコいいですね♪
偕楽園での撮影も終了~。
友部~岩間で撮れる場所があると聞いてたのでそっちへ移動!
何箇所か踏切を回りましたが分からず…。
とりあえず撮れそうな踏切を見付けたのでそこで…!💦

う~んイマイチ…。おまけにカツカツ…💦
折角なのでもう1本。

ホントは651系まで撮るつもりでしたが、影も伸びて来たので止めました…。
後から調べたら、気になってた場所は友部~岩間ではなく…岩間~羽鳥でした💦

途中のマックで昼食を済ませてから水戸駅へと戻ます。
AD
水戸駅に到着して無事にレンタカー返却完了!


この売店…E653系が撤退したらどうなるんでしょうかね?(^^;
帰りは14連のフレッシュ48号で帰ります。
撮れそうだったので駅先で無理やり…!!

そのまま「フレッシュひたち48号」に乗って上野まで♪

上野到着後は高崎線E233系で赤羽まで。

そして18時50分くらいに帰宅しました~🏠
今日の撮影は以上です。
所々納得行かない部分もありましたが、沢山お世話になった651&E653系撮り納めには良い結果だったかなと!
最後まで読んで頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
コメント