【2010.10.11(月祝)】~鉄レポ①~
今日は公休&天気が良かったので、午前中は近場・午後は長野へ遠征して撮影して来ました!📸
※午後の部は以下のリンクの記事へ!
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️
ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
~午前の部~
今日は祝日休みでお天気も良さそう!☀
気合いで朝5時過ぎに起き、久々に早朝から撮影へと出向きます!🌅
移動…取手へ!
準備を終えて5時半過ぎに家を出発。
後の撮影に備えてまずはチャリで王子駅まで🚲
王子から京浜東北線で日暮里まで。
何故かデジカメの写真データが消えてしまったんで、午前中の面撮り写真は適当な写真を代用します…💦 撮影時間が入っていない写真が代用写真です。

ホリデーパスを購入し、常磐線を乗ってまずは最初の目的地・取手へ。

駅を出て、コンビニで食料調達してからそのまま30分ほど歩いて撮影地へ~。
取手~藤代間で撮影!📸
取手駅から30分ほど歩いて、一度行ってみたかった”トリフジ”へ!
常磐特急を撮影します♪📸

上りはこの時間だと光線悪いですね…💦
メインの下りアングルへ移動し、特急列車や普通列車を撮影します♪
※現在この場所では撮影出来なくなっています。

普通列車もしっかり記録。


そして、ここでのメインの「フレッシュひたち」です♪
11両なので前は勿論オレンジです。さぁ~て、お楽しみの後ろは…、

橙+青でした♪
これにてトリフジでの撮影は終了~。
再び歩いて取手駅へと戻ります。
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️
ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
移動…取手→王子
再び30分ほど歩いて取手駅へ~。
しかし、今日は暑いですね…(^-^; 10月とは思えないくらいです…(汗)
取手から常磐快速線に乗り、40分ほど揺られて日暮里へと戻ります!

日暮里で京浜東北線に乗り換えて王子へと戻りますが、また人身事故で遅延…💦
運よく丁度電車が来た所だったので乗って王子へと戻ります~。

都電・王子駅前~栄町間で撮影!📸
王子からまたチャリに乗り尾久カーブへと向かいます!🚲️
都電の線路沿いを走ってたら8800形が来たので、停車中に抜かして栄町カーブで撮影📸

祝日なんで、日章旗が付いてますね🎌
折角なのでもう1本~。

都電撮影終了後はそのままチャリこいで尾久カーブへ!🚴
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️
ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
王子~尾久間で撮影!📸
先客が4名ほど居たので、とりあえず後ろの方で構えます💦
南浦和で人身事故あった影響で、特急から普通列車までみんな遅延してます…(^-^;

JRマークの復活したU-587編成!
560Mは所定で尾久9時06分なんで、40分ほど遅れてるみたいですね…。
続けて「あかぎ」が来ましたがまた白幕…。でも只の白幕じゃありませんよ!

特急「これ以上巻くな号」!(笑)
前の方に少しスペースあったので、先客の方にお願いしたら頂け貰えました! 感謝です🙇♂️



やっと「北斗星」が来ました!!✨

バッチリでした~♪✌️
これで尾久カーブでの撮影も終了~。
一旦帰宅🏠
チャリこいで一旦帰宅します!🚲
王子駅を通り過ぎ、無事に帰って来ました~。
帰宅後は休む間もなく出直します…!💦
後編の記事へと続きます!!
※後編…午後の部は以下のリンクの記事へ。
今日の鉄レポ・前編は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️
ブログの発展へと繋がります!!




コメント