【2010.01.27(水)】~鉄レポ~
今日は千葉方面へ~。
183系あずさ色&ゆうを撮影して来ました!📸
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~午前の部~
今日も朝から快晴です!☀️
「北斗星」の撮影からスタート予定でしたが、モタモタしてるうちに時間過ぎちゃったのでパス…。10時前に出発します!!
移動…検見川へ!
京浜東北線に乗ってまずは日暮里へ~。

日暮里で京成に乗り換えます。
すぐに来た3700形の特急に乗り、30分ほど揺られて京成津田沼へ~。

京成船橋から先は初乗車です!
京成津田沼で千葉線に乗り換えます。

そして今日の目的地・検見川に到着しました~。
改札を出て、歩いて稲毛方面へと向かいます!
検見川~京成稲毛間で撮影
JRの撮影地に直行予定でしたが、京成も撮れそうな場所が結構あったので撮ってみます!📸

N800形って確か1編成だけでしたよね…?? ラッキー!✨
更に進んでもっと良さそうな場所を発見!
待ってる間に後ろから真っ赤の3300形が。
京成はあまり詳しくないですが、それも珍しいんですよね…??

未撮影だった京成にもいよいよ手を出してしまいそうです…!笑
メインとなるJRの撮影地へと向かいます。
【AD】
新検見川~稲毛間(検見川カーブ)で撮影
前から行ってみたかった、検見川カーブで総武快速線を撮影します!📸

まずは最初のお目当て…183系あずさ色の成田臨です!✨

上下のバランスをミスりました…💦
これで今年の成田臨も運転終了ですね…。
本当はこれ撮ったら蘇我へと移動する予定でしたが、なかなか良い場所なのでそのまま”ゆう”まで待つ事に!

最近200番代よく見るような…!!

でたっ、未更新×大型スカート!!
貨物も来ました。


貨物がもう1本来ました!

列番間違えてたらすみません💦

この辺りだと、房総地区の車両の幕張区への回送も来るんですよね!
E257系「しおさい」が来ました!

5両は短すぎて撮り辛いです…💦
HM付きの編成が来ました♪

デカスカ未更新・HM付きとネタ編成!

広角でもなかなか✌️ 11~12両が限界ですが…。
この辺からちょっと雲が出始めました…⛅
次は成田エクスプレス✈️

この後完全なドン曇りに…🌥️
“ゆう”の通過時間も迫りもうダメだと思ってると、”ゆう”の姿が見えた途端に雲が切れて晴れてくれました!!🌤️

完全な晴れではありませんが、とりあえず陽が出てくれただけでも良かったです!✌️
これで撮影は終了~。
因みに”ゆう”通過の10秒後にまたドン曇りに…間一髪でした!💦
【AD】
~午後の部~
午後ももう少し千葉エリアで撮影して行きます!📸
検見川での撮影を終えて移動します。
移動…新検見川→下総中山
歩いて駅へと戻り、総武線に乗車!
改札がどこか分からず迷いました…💦

ちょっと混んでたので、津田沼で後続の始発電車に乗り換えます。

下総中山で下車します。
下総中山駅で撮影📸
次のターゲットは、3月改正で廃止?と噂の出ている113系の荷物電車!
実はまだ撮った事無かったんです…💦
最初にE259系NEXが来ましたが失敗…。

そしてお目当ての113系の荷物電車がやって来ました~!!
被りギリギリセーフでした…💦

前2000番代・後1000番代の8両でした~。ちょっと面が弱いですね…💦
これで千葉エリアでの撮影は終了です。
移動…下総中山→東十条
JRで行くよりもメトロ使った方が安いので、とりあえず西船橋へ~。

西船橋で東西線に乗り換え~。地上区間で乗るのなんて何年振りだろ…!!
快速なのであっという間に都内に入り地下区間へ~🚇️

ワイドドア車でした!
飯田橋で南北線に乗り換え、王子へ~。
来たのはイスの硬い東急3000系💦

王子神谷まで行っちゃうか迷いましたが、結局王子で京浜東北線に乗り換える事に。

そして東十条に到着~。
この後EF510-501の郡山からの配給があるようなので、すぐに帰らずまずは松屋で昼食🍴
赤羽~東十条間で撮影📸
宇都宮を13時40分くらいに出たらしいので、時刻表で辿って15時ちょっと過ぎだろうと予想!
また赤羽~東十条の間で唯一陽の当たる、赤羽側へ行ってみます。
前は誰も居なかったのに今回は数名。
練習も兼ねて2両が収まる感じで撮影。


しかし結局配給は来る気配は無し…。
15時20分過ぎ、白岡を通過という情報が!
しかし影も伸びて来たし、待つのもダルいのでパスする事に…💦
その後は地蔵坂付近でE5系+E3系の試運転を見てから、床屋寄って帰りました~✂️💈
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント
SECRET: 0
PASS:
撮影お疲れ様でした、マリ507編成の回送列車の列車番号は1640Mですよ。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。撮影お疲れ様でした。
今日は千葉方面へ遠征でしたか。検見川カーブは望遠も広角もいけるのでよいアングルですね。あずさ色もゆうも決まっていますよ!
結局今年の成田臨は1本も撮れずでした…。来年は183系も怪しい状況ですよね。また後悔が増えそうですm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>マリS68編成さん
ありがとうございますm(_ _)m
列番のフォローありがとうございます、本文訂正しておきました!
SECRET: 0
PASS:
>両毛線佐野駅さん
ありがとうございますm(_ _)m
遠征って程の距離じゃないですけどね…(^^; 初めての撮影地でしたが、なかなか良かったです! あずさ色は構図がちょっと…(汗)
SECRET: 0
PASS:
撮影お疲れ様です!!
京成の3300形は、多分ファイヤーレッドの復刻だと思います。
検見川のカーブ広角でも撮れていい場所ですね。
SECRET: 0
PASS:
>201系さん
ありがとうございますm(_ _)m
フォローありがとうございます。確か復活塗装が3色くらいあるんですよね! その内の1つだったんですね(^^)
短編成でも長編成でもき綺麗に撮影でき、なかなかイイ場所でした!
SECRET: 0
PASS:
電車ってきれいですね
SECRET: 0
PASS:
>tos**e to*hiさん
コメントありがとうございますm(_ _)m