【鉄レポ2025/06/05 ②】午後も筑肥線で103系や303系を撮影!📸

鉄レポ2025

【2025.06.05(木)】~鉄レポ②~

連休で約3年振りに九州へ遠征♪
午後も筑肥線で103系などを撮影して来ました!📸

こちらの記事は後編となります。前編は以下の記事へ!






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m






【AD】








~午後の部~

午前は筑肥線を撮影してから乗り鉄しつつ西唐津までやって来ました!!

午後の部は西唐津駅よりスタートします。



西唐津駅より、上り普通列車に1駅揺られて唐津駅へ~。




りんかい線70-000形の導入も決まり、103系も先は長くなさそうなので乗れる時に…💦


1駅だけ揺られ、唐津駅で下車します。






唐津散策!

みどりの窓口で帰りの乗車券を購入後、乗る電車まで時間もあるので外に出て散策してみます♪




現在の時刻は12時半過ぎ。

駅近くに美味しそうなお店があったので、ここで昼食にする事にします!🍴🐟️



海宝丼・上を頂きます!✨

凄い美味しかった!!😊

ただ…本店は東京にあるお店だったようでショッキング💦 でも美味しかったのでOK!!






移動…唐津→浜崎

昼食を終えて唐津駅へと戻り、再び筑肥線103系に乗って来た道を戻ります🚃💨

虹ノ松原付近…車窓に松の木が沢山!!



浜崎駅で下車します。




浜崎駅…綺麗な駅者でした!




駅を後に…撮影地へ向けて歩きます🚶

街中も歩道が綺麗でした!



暑い中、15分ほど歩いて撮影地へ~。









【AD】








鹿家~浜崎間で撮影!📸

それでは撮影再開します♪📸


103系撮影の際にはこちらの記事も参考にどうぞ!





陸橋の上より103系を狙います!📸

思ったより面が弱かった…💦





後ろから、筑前前原行きの上り列車。



そしてリバイバルカラーの103系✨

秋~冬場の昼くらいが光線良くなりそうですね。


陸橋での撮影はここまで…駅へと戻ります。






移動…浜崎→一貴山

再び筑肥線に乗って一貴山へと移動します

乗ったのはさっき撮ったリバイバルカラーが西唐津で折り返して来た電車でした!




一貴山駅で下車します。

紫陽花が咲いてました♪

一貴山駅…看板&駅舎




駅を後に…撮影地へと歩きます🚶

のどかな田園風景が広がります!

ここまでずっと良い天気でしたが、雲が広がって来ちゃいました…⛅









【AD】








一貴山~筑前深江間で撮影!📸

15分ほど歩いて撮影地に到着~。
最後はここで筑肥線を撮影します!📸

103系撮影の際にはこちらの記事も参考にどうぞ!



ぶっつけ本番でリバイバルカラー。

しかし時間になっても来ず、3~4分ほど遅れてやって来ました。曇られる…⛅

定時だったら晴れてたのに…悔しいです😭


次は通常塗装の103系。

曇ってましたが、直前に陽が差してきました!


お天気もだんだんと回復🌤️




後ろから303系。




下りの通常塗装の103系。




後ろから、戻ってきたリバイバルカラー!

折り返しは18時半過ぎみたいなので諦めます💦


ラスト…303系の筑前深江行きです!



これにて撮影は全て終了~。

歩いて一貴山駅へと戻ります。






移動…一貴山→筑前前原

駅に到着するとすぐに電車が来ました!

さっき撮影した303系が筑前深江で折り返して来ました。




ラッシュと逆なので車内はガラガラ。

筑前前原まで3駅ですが1両貸し切りでした✌️


筑前前原駅に到着~。
4番線にはリバイバルカラー103系が留置中!



ホームドア×この色…凄い違和感ですww



改札を出ます~。






筑前前原駅付近で撮影!📸

ホームでは色々な車両が並んでて、駅近くの踏切から撮れそうだったので撮ってみました!

⚠️ここの踏切は交通量が多いので、車や歩行者の迷惑にならないよう充分注意して下さいませ。





コンビニでの買い物を終えて踏切を渡ろうとしたら…更に赤い103系が増えてました!

カラフル4並びが実現しました😊✨

思わぬ凄い光景が見れて感激!!






夕食&ホテルへ🏨

今夜は筑前前原に宿泊します。

ホテルへ向かう前に…近くにちゃんぽんのお店があるみたいなので夕食にします🌃🍴




ちゃんぽん&ライス+一口餃子のセットに。

凄い美味しかったです!!😊

野菜も香ばしく、スープも美味しくてほとんど飲み干してしまいました! ご馳走さまでした。



お店を後に…ホテルへと向かいます!

お店のすぐ近くには丸田池という池が。





そして一晩お世話になるホテルへ🏨



朝寄って預かって頂いてた荷物を受け取ってから、一晩お世話になるお部屋へ~。

壁の模様が独特ですね!!

そして一晩ゆっくりと過ごしました😌🌃💤

前編は以下の記事にて!






今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️

翌日…2025年6月6日(金)の鉄レポへ続きます!






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました