【2010.07.20(火)】~鉄レポ①~
今日は仕事休みだったので、寝台特急&私鉄(京急・京成・東武)などを撮影して来ました!📸
後編…午後の部は以下の記事にて!
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~午前の部~
今日は朝からずっと天気良さそうなので、気合いで朝4時半過ぎに起床!🌅
起きて着替えてからコンタクトはめたりして、4時50分に家を出て撮影に出発します♪
京浜東北線に乗ってまずは東京へ~。

東京からは、かなり久々に373系の普通列車に乗車。川崎まで18分だけですが…💦

空いててゆったりでした😊
川崎で南武線に乗り換えて尻手へ~。
209系2200番代が来ました!

そして尻手で支線に乗り換え、最初の目的地である八丁畷駅へ。

駅を出て、3~4分ほど歩いて京浜東北&東海道線の矢向踏切へ🚶
鶴見~川崎間で撮影!📸
八丁畷から2~3分ほどで撮影場所となる矢向踏切に到着!
最初の狙いはサンライズです🌅

ちょっと後ろの影が気になります…💦


サンライズがやって来ました♪ が、後ろからトカ線&京浜東北がダブルで…💦
思ったより遅かったので何とか回避しましたが、後ろの方にE231系が…

前がJR東海車、後ろがJR西日本車でした。
この後は京急を撮る予定なんで、とりあえず鶴見市場~八丁畷間で沿線撮り出来そうな場所を探します!
【AD】
移動…鶴見市場→新馬場
今度は撮影地探して京急を撮ろうと横浜方面へと歩きます!
しかし良さげな場所が見付からず、そのまま鶴見市場へ…。撮影は諦めて地図にあった鶴見市場の駅前のマックで朝マックしようと思ったら潰れてました…😭
仕方が無いのでそのまま駅に入り、京急線に乗って次の撮影地へ~。

新馬場へと向かいますが普通列車だとメッチャ時間掛かるんで、川崎新町で特急に乗り換え。

通勤時間帯なのでメッチャ混みでした…💦
青物横丁で再び普通に。
これやるだけで10分早く着けます!

そして新馬場駅に到着しました~。
新馬場駅で撮影!📸
とりあえず無難に有名処…と言う事で、新馬場で上り列車を撮影します!
京急は大師線以外全線乗ってるんですが、走ってる電車にカメラを向けた事は一度もありませんでした。


次の快特は2000形が先頭!

赤い電車ばかりと思ってたら、午後のターゲット予定の京成車もやって来ました!

時間の都合上、次でラスト…。

これで京急の撮影は終了です。
移動…新馬場→西川口
5本ほど撮った撮影を終え、来た電車に乗って品川へと移動します!

品川で京浜東北に乗り換え~。乗り換え通路の人の数が凄かったです…💦
そして、品川から京浜東北に揺られてそのまま西川口へと移動します! 40分近く掛かりました…

西川口駅から小走りで蕨の歩道橋へ~🚶
【AD】
蕨~西川口間で撮影!📸
蕨の歩道橋でブルトレを狙います♪
本当はEF510牽引のカシ&北斗星をちゃんと撮りたかったんですが、カシはEF81☆・北斗星はEF510牽引なのにHM無しだとか…。
まぁ仕方が無いと思いながら待ちますが、時間過ぎても来ません…💦
10時から教習所なので時間もあまり余裕なく…。
ケータイで調べたら、土呂~大宮で線路内人立ち入りがあったとか…orz
時間的に鉄ちゃんでしょうか? 線路内入って撮るのは止めて貰いたいです…。
どうやら20分遅れで動き出したようなので、教習所はギリ間に合いそうなのでそのまま待機。しかし20分過ぎたのに来ません…。
また同じ場所で線路内人立ち入りだとか…😞💨
結局教習所は完全間に合わなくなり、仕方が無いので炎天下の下で待つ事に…。
たった10分チョイで済むハズだった撮影が35分も延長させられたので予定はパーです…

赤釜+E26系は二度目の撮影。やっぱりピンと来ませんね…💦
続行で北斗星もやって来ましたが、HMが無いので回送列車みたいです…

これで蕨での撮影は終了~。
同業者のお二方、暑い中お疲れ様でした🙇♂️
一旦帰宅🏠
蕨駅から来た電車に乗車。
ケータイの電池が切れたので、電池式の携帯充電器で充電しようと思ったら…無い!! 家に忘れたみたいです💦
本当はそのまま京成線方面に行く予定でしたが、仕方が無いので一旦帰宅する事に…。

と言う訳で一旦帰宅しました~🏠️
午後の部へと続きます! 以下の記事にて。
今日の撮影・午前の部は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント