【2010.08.21(土)】~鉄レポ~
今日は午前中は東京近辺で、午後は水戸方面へ「風っこ」などを撮影しに行って来ました!📸
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇♂️
【AD】
~午前の部~
今日は仕事は休みですが、朝一で予約入れてたのでまた7時半に家を出て教習所へ~🚘️
来た電車に乗り、荒川を越えて川口へ。

川口駅前から送迎バスに揺られて教習所へ~。
そして8時から9時まで1時間、技能教習でした。次はいよいよ見極めです! 効果測定も受けなきゃ…💦
教習終わった後は、歩いて駅へと戻ります。
その後はフリーなので鉄予定でしたが、あまりスッキリしない天気です…⛅
でもホリデーパス買っちゃいましたし、一応曇り空の下で撮影する事にします…。
川口駅で撮影!📸
晴れたら沿線で狙うつもりだったんですが、結局晴れそうもないので川口駅で適当に…。
最初のお目当て…寝台特急「北斗星」✨

京浜東北の被りギリギリでした…💦
その後は一旦改札を出てみどりの窓口で午後の特急券を買ってから、京浜東北線&中央総武線で本八幡へと移動します!
移動…川口→本八幡
川口から京浜東北線で秋葉原へ~。

秋葉原で中央総武線に乗り換え、20分ほど揺られて本八幡へ~。

本八幡駅で撮影!📸
今度は京成電鉄を撮影しますが、その前にちょうど時間だったのでNEXを撮影します♪
途中で陽が出て来ました!☀️ しかしNEXが来る直前にまた曇ってしまいました…orz

白飛びしてしまい、赤い部分が分かり辛く…💦
後続の快速列車も。

その後は改札を出て、暑い中歩いて京成線の線路方面へ~。
歩いてる途中にだんだんと晴れて来ました!☀️
菅野~京成八幡間で撮影!📸(京成)
京成八幡駅付近の線路沿いで狙います!
ちょっと背景がゴチャゴチャしていますが…💦

3500形の特急!

なんか傾いてる&上下のバランスが悪いで…💦
シティライナーも来ました!!



後期の3700形は初撮影です!✨
テールライトが3000形と似てますね。
時間の都合上、次でラスト。

普通列車は基本的に3000形ばかりみたいですね。
これで京成電鉄の撮影は終了~。
本八幡駅へと戻り、中央総武線&山手線を乗り継いで上野へと移動します!
【AD】
~午後の部~
午後は水戸方面で撮影する関係で移動する為、中央総武線&山手線を乗り継いで上野へと向かいます!

秋葉原で山手線に乗り換えて上野へ~。

上野到着後は、コンビニで飲み物等を買ってから特急ホームに入り、かなり久々に常磐線の特急「フレッシュひたち」に乗車します!
去年秋に上野から取手まで乗りましたが、長距離乗るのは何年振りだろ…(^^;
お楽しみの車体のカラーは…11両編成なので付属4両は勿論オレンジ。後ろの7両はブルーでした♪🌊

列車は12時半に上野駅17番線を出発!!
常磐快速線をカッ飛ばしながらあっという間に柏に到着~。
茨城県に入り、ちょっとウトウトしてる間に土浦に到着。そして石岡・友部と停車し、上野を出てから1時間10分チョイで水戸駅に到着しました!

前から3両目の9号車、オレンジ側に乗車しました。
使用していた乗車券がホリデーパスだった為、土浦までしか行けないので改札口で清算して貰ってから外へ~。
水戸~赤塚間で撮影!📸
乗り換え時間に余裕があったので、外出てちょっと撮影してみます!
行ってみたいな~と思ってた、水戸駅を出てすぐの上り列車撮影ポイントへ♪
着いてすぐに「フレッシュひたち」がやって来ました。

後ろに増結編成がくっ付いてるんですが…、分かり辛いですね💦


カラフルな「フレッシュひたち」に続き、またもやカラフルな水郡線の車両が!
水戸より少し赤塚寄りにある車両基地への回送ですね。


E531系も来ました。


後追いのが綺麗に撮れるような…
ラスト…水戸線直通のE501系!

E501系も水戸の方まで来ないと撮影機会がありませんね…。
最後に機関区を👀
虹釜EF81-95、EF81-58、カシ釜EF81-99や、EF510-503などが居ました!✨

数日前にEF64-39のAT出場で秋田行ったと思えば今日は水戸に…。大忙しですね💦
【AD】
移動…水戸→後台
水戸駅へと戻り、北口の松屋で昼食を~🍴
その後は水郡線の発車時間まで結構あるので、駅ビルやお土産屋さんを見たりして時間を潰します。

やっと水郡線の発車時刻になり、水戸から10分ほど揺られて最後の撮影場所・後台へ~。
1年半振りの訪問です♪

駅を出て、5分ほど歩いて撮影地の陸橋へ!🚶
下菅谷~後台間で撮影!📸
後台駅から少し常陸大子寄りの有名撮影地へ!
曇ったらどうしようと思ってましたが快晴♪☀️
同業者は6~7名ほど。お話をしながら待ちます😊

緑の中を行くキハE130系、綺麗ですね!
下菅谷駅で交換した上り列車がやって来ました。

そして本番…「奥久慈風っこ号」です!!✨
踏切が鳴り始め、青空の下…警笛を何度か鳴らしながらゆっくりと走って来ました♪

バッチリ決まりました✌️

今日は茨城で走っていたこの車両も、来週からは群馬を走る事に!
実はこの列車のすぐ後ろに散歩中のおばちゃん&犬が居たんです🐶
犬がウ○コするので立ち止まってくれたんですが、そのまま歩いてたら風っこの横辺りに写り混んでたかも…。危ない危ない…💦
晴れてくれ、来た甲斐がありました♪
ホントは瓜連の辺りで返しの団臨も狙いたかったですが、帰るの遅くなりそうなのでパスします…。
帰路🏠️
撮影を終え、また5分ほど歩いて後台駅へ~。
しばらく待ち、また水郡線に乗って10分ほど揺られて水戸駅へと戻ります。

水戸到着後は特急ホームへ。
帰りは最後のお楽しみ、前から乗ってみたかった「スーパーひたち」のグリーン車で帰ります🍀

16時27分に水戸を出発して、行きの「フレッシュひたち」は停車した友部や石岡も通過して、あっという間に土浦へ!
土浦を出ると終点・上野までノンストップ。
荒川沖を通過した辺りでウトウトしてしまい、目が覚めたら取手~天王台間の利根川の鉄橋を渡ってる所でした…💦
我孫子・柏と通過し、緩行線の駅をビュンビュンと飛ばしながら江戸川を越えて東京都へ!
金町・亀有・綾瀬・北千住と通過し、だんだんとスピードを落として南千住も通過~。

17時36分、終着の上野駅に到着しました。
あっという間でした…!!

シートの座り心地が良すぎでした✨
やっぱり1時間じゃ少し物足りなかったです…。
651系も先は長くはないと思いますが、いわきや仙台まで行く機会があればまた乗ってみたい!!

上野到着後は、ちょうど来た京浜東北線に乗って帰ります。

そして帰宅しました~🏠️

色々と撮れて楽しい1日でした😊
また明日からは1週間仕事です…!💦
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇♂️
コメント
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰です(^_^:
多分、風っこは仙台支社のJTで一番出張回数の多いJTだと思います(笑
五能線にも行ったり、首都圏にも行ったりと…
逆に地元(仙台近辺)では秋に石巻線、冬にサンタ号で走るぐらいなんですが(滝汗
SECRET: 0
PASS:
「奥久慈風っこ号」、良い感じで撮れましたね(^^)
今日の天気なら、乗っている人も暑すぎず楽しかったでしょうね~
SECRET: 0
PASS:
風っこ行きたかったのですが、今日は静養にあてていました。
来週のP1牽引撮りたいのですが、那須方面へキャンプのため、これもウヤに(涙)
P1が牽くとさぞかしいい被写体になるのでしょうね!
SECRET: 0
PASS:
水郡線の撮影地は、陸橋の上から撮った記憶がありましたが、下からもいい感じですね。
来週は両毛線やわたらせでの運転ですね。気力があれば撮影に行ってみたいと思います。
運転免許ももうすぐ取得できそうですね。
車があれば行動範囲も広がるので、今後の撮影が楽しみですね。
SECRET: 0
PASS:
水郡線・・・いつのまにかカラフルな車両になっていたのですね♪
おぉっ♪風っこ~♪♪
今度の土日は「風っこわたらせ」で両毛&わた渓にも顔出すようですが
仕事があるので撮れるか微妙・・・今からハラハラしております。
SECRET: 0
PASS:
>ひばりさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
ホントですよね! 東日本管内、北から南まであちこちと…。夏臨でも、今週は水郡線・来週はわ鉄・再来週は上越線・その次は吾妻線…と大忙しですし(^^;
最近は陸羽東線や仙山線での運転も無くなってしまいましたね…orz
SECRET: 0
PASS:
>tomo kitaiさん
天気もバッチリで、わざわざ水戸まで行った甲斐がありました(^^)v
トロッコ列車は停車中は地獄ですが、走りだしちゃえば涼しいんですよね♪ 天気もよく、久慈川なども綺麗に見えたでしょうね!
SECRET: 0
PASS:
>家族鉄さん
休日は撮影行くかのんびり過ごすか、究極の選択ですよね…(^-^;
風っこわたらせ号、両毛線内はPトップ牽引のようですね! ちょっと興味はありますが、パニくりそうですし今日綺麗に撮れたので自分もパスかも知れないです…(汗)
キャンプですか~、昔から一度やってみたいと思ってるんですがなかなか機会が…orz
SECRET: 0
PASS:
>フォボスさん
この撮影地は陸橋上にこの歩道橋と、色々なアングルで撮影出来るのが利点ですね♪ 自分は歩道橋中腹から撮影しましたが、なかなかイイ感じでした(^^)v
来週のわたらせ号も、天気良さそうですし相当な人出となりそうですね…(汗)
免許取ったら行きたい場所も沢山あるので、今からワクワクしています!!
SECRET: 0
PASS:
>Blackさん
過去はキハ110系が活躍していましたが、2扉車だと乗降に時間が掛かるという理由で、2006~2007年頃に現在のキハE130系に全て置き換えられてしまいました…。でもカラフルでカッコイイですよね(^0^)/
わたらせ号は全区間自走ではなく機関車牽引なので、風っこの顔が後追いでしか撮影出来ないのがネックなんですよね…(^^;
SECRET: 0
PASS:
風っこ綺麗に決まってますね!
後ろの背景も綺麗です!
SECRET: 0
PASS:
>KHKさん
ありがとうございますm(_ _)m 綺麗に撮影でき、水戸まで行った甲斐がありました♪
車両から背景まで全部緑で綺麗ですよね(^^)