【旅レポ】2010.03.5(金)~03.10(水)
3月5日から10日まで、行きはカシオペア・帰りは北斗星で冬の北海道旅行へ行ってきました♪☃️
前編では出発した5日から、小樽・登別などを巡った6日・札幌から網走経由で釧路へと向かった7日の旅レポを公開します。
※過去の記事になりますが、文章修正などリニューアルを行いました。
後編は以下の記事へ!
→ 【旅レポ】カシオペア&北斗星で行く北海道旅行♪❄️ ~後編~
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~3月5日(金)~
いよいよ人生初の北海道へ出発の日♪
日中は家でのんびり過ごし、15時過ぎに家を出て出発します!✨
駅で一緒に旅行へ行く小学校の時の友人と合流して、京浜東北線に乗って上野へ~。

上野到着後は13番ホ-ムへと急ぎます!
ちょうどこれから乗車する、寝台特急「カシオペア」が入線する所でした。

乗車するのは6号車1番個室。
数少ない、平屋部分の個室です😊
車内整備中なのでドアが開くのを待ちます。

2~3分でドアが開き、早速車内へ♪


自分達の部屋は既に荷物置いたりしちゃったので、空いてた他の部屋を写真だけ💦
デビュー日から12年間見続けて来た車両にやっと乗れたという感動と、乗ってみたらE231系を個室にしただけという感じで…まぁ普通という複雑な心境(^-^;
とりあえず一旦外に出て、コンビニで食料やおやつなどを買い込みます!
しばらく車内で待機。
発車ベルが鳴り響き、列車は16時20分…定時通りに上野駅を発車しました!!

大宮を出て宇都宮線に入り、栗橋~古河間で撮影中のブログ仲間の両毛線佐野駅さんに手を振ります!👋
宇都宮を過ぎた辺りで夕食タイム~🌃🍴
夕食は上野駅で購入した、さよなら北陸弁当です♪
本当は食堂車で優雅に食べたい所ですが…流石に予算が💦

カシオペアで北陸弁当ってのも謎ですが…笑

ちょっと食べられない物もありましたが、美味しかったです😊
車内販売が回って来たので…

黒磯を通過して列車は交流区間へ~。
ちょっと早いですが、そろそろ寝台をセットします!🛏️

汚くてスミマセン…!🙇♂️
そして友人と流れ行く車窓を楽しみながら色々話をしたりして、楽しい夜を過ごしました。
仙台を過ぎた辺りで、レールの音を子守唄に夢の世界へ…🌃💤
【AD】
3月6日(土)
昨日の夕方に上野を発車した寝台特急「カシオペア」で一晩を過ごし、今日はカシオペア車内よりスタートです!✨
青函トンネルは爆睡してしまい、目が覚めたら函館駅停車中でした💦

函館発車後は、もう一眠り…💤
森を出た辺りで目が覚めたので、ちょっとラウンジカーへ行ってみます!

長万部ちょっと前から洞爺到着まで、ずっとラウンジカーに滞在してました♪
客室へと戻り、ちょっとひと休みしてから食堂車へと向かいます。
折角なので朝食を食べます!☀️🍴

これにパンが付いて1600円でした~。
和食版の朝食もあります!🍴
朝食後は客席へと戻り、最後のひと時をのんびりと過ごします。
そして、列車は9時半過ぎ、定時通りに札幌駅に到着しました~。

ちょっと記念撮影したり~。
そしてカシオペアは手稲の車庫へと向けて回送されて行きました!👋

一旦コインロッカーに荷物を全部預け、必要な物だけポケットに入れて身軽に。
今度は小樽方面へ向かう為、またホームへ戻ります!

そして快速エアポートに乗車して小樽へ~。

小樽到着後は、雨が降っていたので、バスで運河の方へと向かいます🚍️

バスを降りて、まずはガラス工房やお土産屋さんを覗いたりと。


色々なお店を見ながら歩いてるうちに、有名な小樽運河の辺りへ到着しました。

とりあえず、運河のすぐ脇にあったお店でスープカレーを食べる事にします😊
チキンのを頼んでみました~!

凄く美味しかったです✨
昼食後は、雪の中もう一度運河へ~。

そして、最後にオルゴール屋さんを覗いてから小樽駅へと戻ります。

友人は普通車で良いと言うので一旦別れ、自分は乗ってみたかったuシートに乗ってみます😊

札幌駅で再び友人と合流し、改札を出てすすきの方面へと歩きます!
大通駅の地下街にある喫茶店でちょっとひと休みしてから再び札幌駅へと戻ります~。

札幌駅へと戻り、キハ283系による特急「スーパー北斗16号」に乗車します!
札幌から1時間半ほど揺られて登別へ~。

駅前より道南バスに乗車し、登別温泉へと向かいます🚍️
登別駅から15分ほどで到着しました。

バスターミナルを出て、目的地の温泉まで歩きます!🚶


変な名前の店ですね…笑
そして、バスターミナルから15分ほどで、目的地の温泉に到着しました!♨️

そして温泉で2時間ほどゆったり~。凄く良い温泉でした♪
温泉を後に…また15分ほど歩いてバスターミナルへと戻ります。
歩いてる途中、旅館の前の凍ってた水溜りで滑って転んでしまいました…痛い💦
コンビニで買い物をして、バスに乗って登別駅へと戻ります🚍️


登別駅に到着~。
友人は明日の撮影に備えて室蘭へ向かうそうなので、ここでお別れです…👋
自分は札幌行きの特急「北斗19号」に乗車して、1時間チョイ揺られて札幌へ。

札幌へ戻って来ました!!
駅前の漫画喫茶へ~。
漫画喫茶で一晩過ごします…🌃✨
疲れたのですぐに寝てしまいました💤
【AD】
3月7日(日)
続けて3月7日(日)。
一緒に出発した友人とは前日に登別で別れてるので、この日は終日1人行動です💦
7日は札幌駅前の漫画喫茶よりスタート。
5時半くらいに目が覚めたのでパソコンいじったりと。
そして7時から7時半前までは、お楽しみの「夢色パティシエール」をリアルタイムで視聴してました♪🍰
そして7時半に漫画喫茶を出発!!

札幌駅に到着して、コンビニで朝食や飲み物を買ってからホームへ~。
既に”ノースエクスプレスレインボー”が停車中です😊
写真を撮ってから乗り込みます!!

初対面♪ カッコいいですね!✨
そして車内へ~。
列車は7時51分に札幌駅を発車。雪の中を快走し、どんどん北へ向かって行きます!❄️
今回は遠軽までは1号車・遠軽からは5号車の一番前の席が取れたので、網走まで前面展望を楽しめます✌️

もうすぐ高架化されるようですね。

札幌から約4時間、やっと遠軽駅に到着。
遠軽からは進行方向が反対になるので5号車へと移動します!

遠軽を発車し、列車はひたすら北へ~。
留辺蘂・北見・女満別と過ぎて、やっと終点の網走駅に到着しました。
札幌から5時間半、かなりの長旅でした💦

網走駅到着後は昼食に駅蕎麦を🍴
時間あれば網走監獄とかも見てみたかったんですが…💦
昼食後は再びホームへ戻り、今度は「ノロッコ号」に乗車します♪
今年の運転最終日にも関わらず、車内は指定席・自由席共にガラガラでした…

写真は北浜駅で停車中の時に撮影!

そして、網走から50分ほどで終点の知床斜里駅に到着しました!
知床斜里からは更に先に進む予定なんですが、次の列車は緑行き…。
釧路行きが来るまでは2時間くらいあるので、時間潰しに一旦網走まで戻ります。

網走到着後は、すぐに発車する向かいホームの釧路行きに乗り換えます!
網走から知床斜里までは、今来た道を戻るだけです…。ほとんど寝てました💤

写真は知床斜里駅で撮影~。

知床斜里駅では25分ほど停車するので、一旦改札を出てコンビニへ~。
コンビニで夕食を買って、列車の車内で夕食にします🌃🍴
景色も見えないので、ケータイいじりながらボケーっと…。
知床斜里から1時間ほどで摩周に到着です。

摩周を発車し、30分ほどで標茶に到着。
この日のお昼は、釧路からここまでSL走ったんですよね…!!

結構雪が降って来ました☃️
対向列車が鹿を跳ねたとかで、10分遅れて標茶駅を出発…💦
そしてラストパートです!!
列車は20時10分、5分ほど遅れて釧路駅に到着しました~。

雪の中、5分ほど歩いてホテルへ🏨
チェックインの手続きを終えて部屋へ! 疲れたので1時間ほどのんびりします。
その後は風呂入ったりテレビ観たりして、23時過ぎに寝ました…🌃💤
後編に続きます、以下の記事へ!
→ 【旅レポ】カシオペア&北斗星で行く北海道旅行♪❄️ ~後編~
今回の旅レポは以上になります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント
SECRET: 0
PASS:
北海道に来られていたんですか!楽しい観光や乗り鉄となったようで何よりです。
食べ物が美味しそうですね~笑
SECRET: 0
PASS:
>ケンさん
はい、初めて行きました(^0^)
カメラ不調のせいであまり撮影は出来ませんでしたが、あちこち回る事が出来たので、とても楽しい旅行でした!
エビ・ホタテなどがダメなので魚介類はあまり食べられませんでしたが、スープカレーやラーメンが美味しかったです(^^)v