【旅レポ】京都&大阪観光旅行 2010.3 ~後編~

旅レポ

【旅レポ】2010.03.01(月)~03.02(火)

大学受験が一段落した弟と一緒に、2月27日夜から3月2日朝まで関西方面へ旅行に行って来ました!
後編…大阪を巡った3月1日と、バスで帰って来た3月2日の旅レポとなります。

※過去の記事になりますが、2024.12.15…文章修正&画質向上化など、リニューアルを行いました!


前編…京都巡りは以下の記事へ!
【旅レポ】京都&大阪観光旅行 2010.3 ~前編~






鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m






【AD】








3月1日(月)

1日は十三の漫画喫茶からスタート!

ブログ更新してから寝ようと思ってたんですが、疲れてたのか23時前に寝てしまい、気付いたら朝の6時半でした…。でもお陰でグッスリ✌️

パソコンいじったりしてるうちにネカフェ出る時間になり、8時20分過ぎに出発します。


十三駅の近くの松屋でゆっくりと朝食を食べてから、阪急に乗って梅田へ~。

十三→梅田間で乗車した、阪急京都線9300系9309Fの快速急行 (9:20)


梅田駅では、阪急の発車動画撮りたいんで、弟にベンチで待ってて貰いました💦


梅田駅を出て、歩いて大阪駅へ~。

ここからは今回の旅行で初乗車となるJRに乗ります! 弟はJR西は初乗車みたいです。

大阪→尼崎間で乗車した、新快速223系ホシV19編成 (10:06)

またカメラがおかしく、綺麗に撮れず…。


尼崎でJR東西線に乗り換え!

尼崎→大阪城北詰間で乗車した、JR東西線207系T6+S41編成 (10:27)


大阪城北詰駅で下車して大阪城へ!🏯

駅から10分ほどで到着~。中までは入りませんが、お堀の周りを歩いたりします。

大阪城🏯 (10:52)
もう1枚! (10:53)



ササッと見てから、また歩いて今度は大阪環状線の駅へ~。

ちょうど来た電車に乗って、天王寺へと向かいます!

大阪城公園→天王寺間で乗車した、大阪環状線201系モリ61編成 (11:25)

東京では絶滅危惧種となりつつある201系も、こちらでは新車状態!✨


天王寺で大和路線に乗り換え~。

天王寺→JR難波間で乗車した、大和路線201系ナラND601編成 (11:34)



JR難波へ。3週間前に来たばかりなんで、あまり新鮮味が無いです笑

改札を出て、とりあえずコインロッカーに荷物を預けます。






【AD】








地下通路をしばらく歩いて外に出て道頓堀へ~。大阪には何度も来てますが初訪問。

まずは色々なお店を覗きます!!

かに道楽! (12:01)
かに ドアップ! (12:01)


まっすぐ進んでると…、

はんにゃ! (12:03)


ちょっとだけゲーセン覗いたり。

そんな感じで適当にブラブラします。

食い倒れ人形 (12:08)
道頓堀川 (12:12)


川沿いを歩いてかに道楽の方へと戻ります。

グリコ! (12:17)


道頓堀を抜け、千日前通りを散策!

結局昼食はマック…Ⓜ️🍔🍟 マックでしばらくのんびりしてから南海の難波駅へ~。


僅かな区間だけですが南海電車に乗って、今度は新今宮へと向かいます!

難波→新今宮間で乗車した、南海特急「サザン」7000系7045F (13:47)


新今宮の街並みを横目に歩き、「スパワールド世界の大温泉」へと向かいます♨️

スパに入る前に…、

通天閣 (14:01)

通天閣が新今宮にあるというのを初めて知りました…👀‼️



そしてスパへと入ります。

昔から弟と行きたいと話してた、念願の場所だったんです!✨

スパの入り口 (14:02)


スパの中へ~。

普通は3000円近くするんですが、今はキャンペーン中で1000円で入れます!!


まずは温泉へ♨️ 今までに見た事のないような温泉です!

1時間半ほどのんびり入ってから、今度はプールへ! 泳ぐのなんて何年振りだろ…? 2人ではしゃいでました~(笑)


また温泉入ってから一旦上がり、休憩室でのんびりしてからゲーセンで遊んだりと。時間も18時過ぎ…。
もう一回プール入り、最後に温泉でのんびりして20時半過ぎにスパを出ます。

楽しい時間でした😊



雨の中歩いて新今宮駅へと戻り、大和路線に乗ってまたJR難波へ~。

新今宮→JR難波間で乗車した大和路線201系ナラND602編成 (21:00)



道頓堀を歩き、昼に目を付けていたお好み焼き屋さんへ~。

ちょっと高い所ですが、最後なんでパァーッと! 美味しかったです😊

夕食を食べたお好み焼き屋さん (22:01)


夕食を済ませて、ちょっとコンビニで買い物してからJR難波駅まで行き、コインロッカーで昼に預けた荷物を受け取ります。

そして歩いてバス乗り場へ~。


帰りはブルーの「旅の散策バス」で帰ります!🚍️

大阪なんば→東京駅八重洲口間で乗車する、「旅の散策バス」 (22:51)


車内へ~。

今日は満席じゃないみたいです!

車内~ (22:56)


23時になんばを発車。梅田で結構乗って来ましたが、ボチボチ空席がある感じでした。

それでは東京へと帰ります!🌃✨






【AD】








3月2日(火)

3月1日の夜に大阪・なんばを出発するツアーバス「旅の散策号」で一晩過ごします🚍️

最初に土山SAで休憩があったんですが、弟と2人で爆睡してたので全然気が付かず…💦


3時50分過ぎ、弟に揺すられて目を覚ますと、牧ノ原に停車中でした!

とりあえずコンビニで買い物したりと。

牧ノ原SAに停車中の「旅の散策バス」 (4:04)

まだ雨降ってます…☔


4時10分に牧ノ原を発車。もうひと眠り…💤

目を覚ますとちょうど放送が入って東京駅に着く所でした! 寝てるとあっという間💦


降りる前に車内の写真を。

車内全景~ (6:53)


座席は2+1列のゆったりシート。

2人掛け座席
1人掛け座席


それではバスを降ります。

トランクに入れてた荷物を受け取って、最後に1枚📸

終点・東京駅八重洲口に到着した「旅の散策バス」 (6:54)


そして歩いて東京駅へ~。

ちょうど来た京浜東北線に乗って帰ります。

東京→最寄りで乗車した、京浜東北線E233系ウラ155編成 (7:04)

旅の最後はウラ155編成でした!

そして最寄り駅到着~。
7時半くらいに帰宅しました!🏠️




前編…京都巡りは以下の記事へ!
【旅レポ】京都&大阪観光旅行 2010.3 ~前編~






最後に…

観光メインでは久々となった関西旅行。

自分も弟もあまりお金に余裕無いので、往復夜行バス・漫喫泊とケチケチ旅行でしたが、色々回れて美味しいものも食べられたりで楽しい旅行になりました😊

バス往復で1万円チョイ+漫喫2000円ほどと破格な旅行でした!!✨

この記事が関西方面への旅行の参考になりましたら嬉しく思います。






今回の旅レポは以上になります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️



前編…京都巡りは以下の記事へ!
【旅レポ】京都&大阪観光旅行 2010.3 ~前編~







鉄道コム
スポンサーサイト
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました