【2021.02.18(木)】~旅レポ~
2月18日に、友人と伊豆へ乗り鉄&ちょこっと観光へ行って来ました!
~行程~
JR京浜東北線 最寄り→赤羽8:19 (E233系サイ141編成)
JR上野東京ライン 赤羽8:22→東京8:40 (E231系ヤマU585+U10編成)
特急「踊り子3号」 東京9:00→河津11:37 (185系オオA6編成)
~河津散策~
特急「踊り子8号」 河津12:19→伊豆熱川12:35 (185系オオA6編成)
~熱川散策・足湯~
伊豆急行線 河津13:26→伊豆急下田13:57 (伊豆急2100系R-4編成)
~昼食&下田散策~
特急「踊り子20号」 伊豆急下田16:56→東京19:58(E257系オオNA-07編成)
JR京浜東北線 東京20:11→最寄り (E233系サイ147編成)
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
【旅レポ】
2月18日、前から千葉の友人とどこか行こうという話になっていて…185系乗り納めという事で伊豆方面へ行く事に♪
前日までに購入するとと安く下田へ行ける“南伊豆フリー乗車券”を前もって購入しておきました!
当日朝…8時過ぎに家を出発し、集合場所の東京駅へ~。
東京駅で千葉方面から来た友人と合流し、まずは駅弁屋”祭”さんで駅弁を購入。そしてホームへ。

と言う訳で…、今回のメインは一応185系の特急「踊り子」乗り納め!
東京9時ちょうどの「踊り子3号」に乗って伊豆を目指します(≧▽≦)


それでは乗り込みます!!
とは言え、185系はもう何度も乗ってるので新鮮味は無いですが…笑

斜めストライプが特徴的ですね^^
9時ちょうどに東京駅を発車。
車内放送をビデオで収録し…落ち着いた頃に友人と乾杯!🍺

ガラガラだったので、密を避ける為…通路を挟んで座る事に!
折角なので東京駅で購入した駅弁も頂きます^^


185系引退に合わせて売られている駅弁…気になってたので買ってみました!
美味しかった(*´▽`*)
多摩川を渡って神奈川県に突入! 東海道線をどんどん進んで行きます。

215系も3月のダイヤ改正で運用終了みたいですね…。

やっぱり平日の旅行は空いててイイです!!
そして東京から約3時間揺られ…、下田の少し手前・河津駅で下車します。

河津駅で下車した理由は…勿論河津桜!🌸
今年は残念ながら桜まつりは中止ですが、勿論咲いてはいるのでササッとお花見だけ!

途中にある受付で検温&消毒を済ませ、桜が沢山咲いてるエリアへ~。

綺麗です!(*^^*)
川沿いへ行ってみます。

満開にはまだ少し早いですが、綺麗です!


そのまま海の方まで行ってみました!

この後はどうするか全く決めてなかったんですが…、屋台も無いのであまり長居も出来なそうですし…折角フリーパスもあるので伊東方面へ戻ってみる事に!
【AD】
移動しながら伊豆高原の駅近くの温泉へ行こうと決めたんですが…、嫌な予感がして調べたら見事に第3木曜日が休みという…ww
友人が熱川が一度も降りた事ないので行ってみたいと案を出してくれ、急遽熱川へ行ってみる事にしました^^
とりあえず…河津駅より再び185系に乗ります!


絶景!!
そして伊豆熱川に到着しました~。


レトロな車両同士の並び…!!

小学生の頃に来て以来、22年振りの下車。懐かしいでです^^
とりあえず坂道を下って海の方へ~。

昔この辺りで海水浴したので懐かしいです♪
このすぐ近くに偶然足湯があるのを見付け、折角なので浸かって行く事に。

汚い足が写ってますが…w
足湯気持ち良かった^^ 疲れが飛びました!
この後もノープランなんですが…とりあえず下田へ向かう事に!
熱川の駅へと戻ります~。


熱川はあちこちにこういうのがありますね。
そして駅へと戻り、リゾート21・黒船電車による普通列車に揺られて伊豆急下田へ!


そして伊豆急下田へ。


下田は色んな並びが見れるので面白いですね^^
【AD】
とりあえず駅を出ます。
車庫で185系&E257系×2が並んでたので撮影!

駅を後に…20分ほど歩いて港の方へ~。
下田へ来た一番の目的・下田バーガーを食べます!🍴🍔 遅い昼食…!

これが食べたかったんです!!
カリカリのキンメフライに、熱さで溶けたカマンベールチーズが絡み…とにかく美味しいです(≧▽≦)
見た目以上にボリュームがあり、これで満腹に…!
お腹も膨れた所で、散歩がてらあちこち回ります~。

去年3月に乗船しました♪
今は観光客減少で、週末だけの運航だそうで…💦

右上が崩れ、1年前よりも酷い事になってました…💦
そのまま駅方面へ戻ます。
途中で進路を変えてペリーロードの方へ行ってみます!


こっち方面は初めて来ました! 街並みが良い雰囲気^^



そんな感じで下田散策を終え、駅へと戻って来ました~。

乗る電車までまだ時間あるので、少し駅のベンチで休んでからコンビニ等で買い物を。
お酒やおつまみを買い込んでホームへ~。
帰りは初乗車のE257系2000番代による踊り子で帰ります!^^

まだ発車まで時間あるので撮影を。
両側で顔が異なるE257系2000番代…


あなたはどちらの顔のが好みでしょうか??

ブルーが爽やかな感じですね^^
車内へ~。



ケツが痛くなるので長時間は座れないやつです…笑
そして16時56分、伊豆急下田駅を出発!!
帰りは1両に自分達以外に2人だけw また通路挟んで座ります。



途中から乗って来る人も居らず、終点東京までずっとほぼ貸し切り状態でした。

廃止迫る「湘南ライナー」と並びました!
東京駅で友人と別れて、そのまま京浜東北線に揺られて帰りました🏠
日帰りでしたが楽しい1日でした^^
今回の旅レポは以上です。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント