【鉄レポ2010/09/19】リゾートビューふるさと・東武伊勢崎線…スペーシア&りょうもう・東武博物館巡り♪

鉄レポ2010

【2010.09.19(日)】~鉄レポ~

今日は日曜休み♪
リゾートビューふるさと展示会参加後、新カメラのテスト撮影も兼ねて東武鉄道などを撮影して来ました!📸






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム








【AD】








~午前の部~

今日は仕事は公休で休みです♪
朝一で教習所行ってきました…🚘️

川口から南行電車に乗り、25分ほど揺られてアキバへ♪

川口→秋葉原間で乗車した、京浜東北線E233系ウラ101編成 (9:53)




そして、アキバの街をブラブラしながら新しいカメラに入れるCFカードやパソコンにつなぐ用のカードリーダーを買ったりと😊

ついでにアニメショップや鉄道模型屋をブラブラしてるうちにあっという間に11時半過ぎに💦

とりあえず末広町で朝食兼昼食を済ませ、再び秋葉原駅へと戻ります。


山手線に乗り、4~5分ほど揺られて上野へ~。

秋葉原→上野間で乗車した、山手線E231系トウ511編成 (12:03)

上野到着後はそのまま地平ホーム13番線へ!






「リゾートビューふるさと」展示会

秋葉原から上野へと戻り、上野駅13番線で行われている「リゾートビューふるさと」の展示会に参加します!✨

「リゾートビューふるさと」展示会 (12:22)
大宮側 (12:25)

展示会の板みたいのは昔から変わりませんね。

東京側 (12:30)


車内も見学して来ましたが、まぁ今までのリゾートトレインと同じような感じでしたね。



RVふるさと、製造から試運転まで (12:27)


以上…展示会楽しかったです😊






移動…上野→浅草→鐘ヶ淵

展示会を見終えた後は天気も良くなって来たので撮影に移ります! 今日は東武線方面へ。

上野→浅草間で乗車した、東京メトロ銀座線01系132F (12:32)




そのまま東武線に乗り換えて鐘ヶ淵駅へと向かいます。

浅草→鐘ヶ淵間で乗車した、東武伊勢崎線10030系11633F (12:53)


そして鐘ヶ淵駅に到着しました。









【AD】








~午後の部~

鐘ヶ淵駅は改札が各ホームに設置されていて構内移動出来ないので、一旦外に出てから反対ホームへ。






鐘ヶ淵駅で撮影!📸

東武伊勢崎線を撮影します!!

東武伊勢崎線50050系51062F C1278T 急行中央林間行き (13:02)




スペーシアも来ました♪

特急「きぬ118号」100系102F (13:07)




緩行線の方が綺麗に撮影出来ます。

東武伊勢崎線30000系31610F 3508レ 区間準急浅草行き (13:10)




東武伊勢崎線8000系8008F(東京メトロ車) & 東武伊勢崎線8500系8531F(東急車) (13:12)





次の普通列車は10030系。

東武伊勢崎線10030系11633F 924レ 普通浅草行き (13:19)





この間にメトロ8000系の急行も来ましたが、ボケーッとしてて見送ってしまいました…💦

6050系の区間快速が来ました!!

東武伊勢崎線6050系6175+6173+6178F 54レ 区間快速浅草行き (13:27)




次でラストです!!

東武伊勢崎線30000系31602F 3510レ 区間準急浅草行き (13:30)



これにて撮影は終了~。






移動…鐘ヶ淵→東向島

そんな感じで30分ほど撮影し、上り電車に乗って1駅戻り東向島へ~。

鐘ヶ淵→東向島間で乗車した、東武伊勢崎線30000系31602Fの区間準急 (13:33)






東向島駅で撮影!📸

今度は東向島駅で上り電車を撮影します!
すぐ10030系が来ましたがいきなり被り…💦

続けて、メトロ8000系による半直急行です♪
10両だとギリギリ編成収まりませんね…

東武伊勢崎線8000系8115F(東京メトロ車) C1253S 急行中央林間行き (13:44)

まさか東武博物館の上を半蔵門線が走るとは、小さい頃は思いもしませんでした…!


続けて「りょうもう」です!!

特急「りょうもう24号」200系206F (13:48)



もう1本10030系の普通を撮影しましたが、また被り…orz

普通・区準はほぼ全列車が被るようです…。






東武博物館見学♪👀

撮影終了後は駅を出て、かなり久し振りに東武博物館へ行ってみます♪

前に行ったのは小学校低学年の時だったので、10年以上振りです!✨

いざ、東武博物館へ!! (13:54)



中へ入り、チケットを買って館内へ~。

まずは入ってすぐの所に置かれている蒸気機関車と旧型車両が目に入りますね。

入ってすぐの所にある蒸気機関車 (13:57)




まぁ適当にブラブラしてみます。

5700系の前面カット部分 (13:58)

前に来た時はまだ置いてませんでした。


貼られているポスターなどが最新の車両まで掲示されていて、何か昔の面影がなく寂しいです…。

小さい画面で流れているビデオは昔のままでした! YouTubeにもアップされてますね✨

東武の車両たち (13:59)




どんどん奥へと進んで行きます!

安全に走るシステム体験 (14:00)

昔はこの巨大な模型に凄い憧れてた覚えが。


ED5015 & キャブオーバーバス (14:02)

東武博物館と言えば、自分は真っ先にココが思い浮かびます!
貨物列車は子供の頃に久喜駅で見た記憶が…


大パノラマもリニューアルされたとか。車両も50000系シリーズまで入ってました✨

大パノラマ! (14:04)

浅草松屋や、現在建設中のスカイツリーまで再現!!


模型の運転は14時15分から。
あと少しなんですが、この後も予定があるのでパスです💦

そのまま上の階へ上がり、適当にブラブラと♪

東武鉄道の電車 (14:06)





下へ降りて屋外転移スペースへ行ってみます!! 暑いです…(^-^;

5700系5701号車(ネコひげ) (14:09)
ED101形 (14:10)




最後におみやげショップを~。
昔売ってた鉄道写真は今は販売してないんですね…。

本当はもっとゆっくり見たかったですが、これで博物館を後にします…💦









【AD】








移動…東向島→北千住→西日暮里

東向島駅へと戻り、来た電車に乗って北千住へと向かいます。

東向島→北千住間で乗車した、東武伊勢崎線10030系11260F+114**Fの区間準急 (14:30)




北千住で千代田線に乗り換え西日暮里へ~。

北千住→西日暮里間で乗車した、東京メトロ千代田線6000系6120F (14:45)

この1本後の電車がロマンスカーでした!






上野~尾久間(井堀)で撮影!📸

最後は井堀にて、さっきの「リゾートビューふるさと」の返却回送を撮影します♪

高崎線E231系ヤマU529編成 920M 普通上野行き (15:08) ※後追い





そして、エンジン音を響かせながら高速でやって来ました!!

回9721D HB-E300系”リゾートビューふるさと”2両 回送列車 (15:11)

カッコいい✨
デビューが待ち遠しいですね!!

これにて撮影は全て終了です。






帰宅🏠️

その後は駅の近くのマックでちょっとひと休みしてから帰ります!Ⓜ️🍔🍟

まだ京浜東北は快速運転中なので、山手線で田端まで💦

西日暮里→田端間で乗車した、山手線E231系トウ515編成 (15:28)




田端で京浜東北線に乗り換え。

田端→最寄りで乗車した、京浜東北線E233系ウラ122編成 (15:32)



そして帰宅しました♪🏠️

新しいカメラもまぁまぁ快調で満足です😊






今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム

コメント

タイトルとURLをコピーしました