本日も当ブログにお越し頂きましてありがとうございます🙇♂️
今回の記事はNゲージ関連。
家の中で運転会したレポをまとめてみます♪
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
ここ最近、TOMIXさんから東北方面の気動車が次々と販売されていますね!
JR東日本の車両を集めている身としては嬉しい話です✨

新津のキハも…新潟色と更新色が販売され、沢山買ってしまいました!笑

五能線シリーズも♪
「リゾートしらかみ」青池編成も先日販売されて賑やかになりました!!

そしてマイクロエースよりお座敷列車「おばこ」、TOMIXさんより盛岡色のキハ52も販売されて花輪線や山田線も再現出来るようになりました!


という訳で賑やかになったキハたち。
ジオラマも作りたいな~と思いつつ全然なのですが、床にレール敷いて色々と走らせてみたので記事にまとめてみます!!
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
花輪線 & 山田線/岩泉線!
キハ52形の赤鬼色4両と盛岡色1両を導入。
盛岡色は実車も1両しか居らず、なかなか出会えない車両でしたね💦
山田線や岩泉線で見られた、キハ52の単行運転!

朝のラッシュ時間帯に山田線で見られた5両編成!!



この長編成…撮ってみたかったです。(さよなら運転では見れましたが!)
次は花輪線をイメージして、お座敷列車”おばこ”とキハ52の並び。

“おばこ”は東北エリアの色々なローカル線を走り巡ってました♪
一度釜石駅で遭遇した事もありました!

【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
過度期の山田線
花輪線は2007年3月のダイヤ改正で一気に置き換えられてしまいましたが、山田線・岩泉線は徐々に置き換えだったので…キハ110形とキハ52・58形が混じって走ってる時期がありました。
その頃をイメージして…


学生の頃に見た光景が蘇り嬉しくなりました♪✨
五能線!
盛岡の車両たちを片付け…五能線の車両たちも走らせてみました!!

HB-E300系の青池編成…カッコいい!!

ますますローカル線のジオラマを作りたくなりました。
またNゲージ関連の記事も色々書いて行けたらなぁと思います!
今回の記事は以上になります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!



コメント