【鉄レポ2010/08/25】京成本線・京成押上線・北総鉄道・スカイライナー

鉄レポ2010

【2010.08.25(水)】~鉄レポ~

今日は朝から天気が良かったので仕事前に少しだけ、京成電鉄を中心に撮影して来ました!📸

※過去の記事になりますが、2025年8月25日…文章修正&画質向上化などリニューアルを行いました✨






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム






【AD】








移動…京成高砂へ!

今日は朝7時ちょうどに起床~。

朝から天気良さそうなので仕事前に撮影行く事に。
スムーズに出発♪ と思ったんですが、王子駅停車中に「蒲田~大森間で線路内人立ち入りが…」とかで抑止…。2分ほどで動き出しましたが、上中里でまた3分ほど停車…💦

日暮里での乗り換え時間が少ししか無かったので、予定通り動くのは無理そう…orz


何とか日暮里に到着しましたが、予定の電車はもう発車1分前…。諦めます。

最寄り→日暮里間で乗車した、京浜東北線E233系ウラ183編成 (8:05)

ラストナンバーのウラ183編成でした!


普通列車で関屋へと向かう予定だったんですが、次の普通電車までは時間があるので予定変更し特急に乗って京成高砂へ~。

日暮里→京成高砂間で乗車した、京成本線3400形3438編成の特急 (8:23)



そして最初の目的地…京成高砂駅に到着しました!







【AD】








京成高砂駅で撮影!📸

それでは撮影スタートです!!

いきなり結構レアな6両編成の3700形(後期型)が。

京成本線3700形3838編成 841レ 普通京成臼井行き (8:26)

3700形の6両は2編成しか居ないんですよね。


続けて「スカイライナー」です!✨

特急「スカイライナー11号」AE形AE3編成 (8:28)

鉄橋の辺りで信号停車してしまいノロノロ。
お陰で押上線の3000形が被ってしまいました…💦


京成押上線3000形3012編成 791K 普通京成高砂行き (8:29)





今度は北総鉄道のレアな7260形が!!
しかし、後ろから来た3600形に被られました…。

京成3600形3668編成 & 北総7200形7268編成 (8:31)

でも被った3600形も唯一の6両…VVVFとなっている3668Fだったので、貴重な編成同士の並びに✨


3500形の未更新車も来ました!!

京成本線3500形3588編成 857レ 普通京成高砂行き (8:34)

「普通」の看板が目立っていますね!


京成本線3000形3011編成 8B03レ 普通千葉中央行き (8:37)



3700形&都営5300形&3000形 (8:39)




今度はアクセス特急!
しかし被りや裏被りが多いです…💦

成田スカイアクセス3050形3055編成 705K アクセス特急成田空港行き (8:43)




ラストは高砂駅で運用の変わる押上線から本線への直通列車!
快速宗吾参道行きの幕を撮りたかったんですが、入線時はまだ高砂行きのまま…。

京成押上線3400形3418編成 783K 普通高砂行き (8:46)

折角の3400形なのに曇ってしまいました…⛅



これで高砂駅での撮影は終了~。
反対ホームへ行くと、さっきの3400形が快速宗吾参道の幕を出して出発する所でした。

京成本線3400形3418編成 883K 快速宗吾参道行き (8:49) ※後追い






移動…京成高砂→京成関屋

高砂駅での撮影を終え、普通列車に乗って関屋へと戻ります!

高砂発車時は座れるくらい空いてましたが、お花茶屋から結構混んで来ました…。
とりあえず関屋で下車します。

京成高砂→京成関屋間で乗車した、京成本線3000形3002編成 (9:02)









【AD】








京成関屋駅撮影!📸

今度は京成関屋駅にて撮影します♪

すぐに「スカイライナー」がやって来ました!

特急「スカイライナー15号」AE形AE2編成 (9:05)

感覚が掴めず微妙な写真に…💦


あんなに快晴だったのに、だんだんと曇って来ました…⛅

京成本線3500形3544編成+35**編成 815レ 普通京成高砂行き (9:07)

顔には陽が当たってるのに後ろの方が…。


また晴れて来ました☀

京成本線3000形3016編成 917レ 普通京成臼井行き (9:11)




次でラストです!
思いっきり曇られました…⛅

京成本線3700形3708編成 9A13レ 特急成田空港行き (9:16)



撮影終了後は関屋のマックで朝食にします🍴






移動…牛田→浅草

その後は東武伊勢崎線に乗って、一旦北千住へ。

牛田→北千住間で乗車した、東武伊勢崎線10050系12261F+12262F+30000系31404F (9:32)




北千住からは、特急「しもつけ」に乗車して浅草へと向かいます!

北千住→浅草間で乗車した、特急「しもつけ282号」350系352F (9:37)

スカイツリーラッピングも8月で終了らしいですね…。


そして仕事場へ~。
18時半まで仕事でした。暇でしたが疲れました…💦


疲れたので帰りは特急「あかぎ」に乗ってしまいました…!!

上野→赤羽間で乗車した、特急「あかぎ5号」185系オオOM-09+OM-01編成 (18:54)






今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム

コメント

  1. tomo_kitai より:

    SECRET: 0
    PASS:
    京成は車種も多くて楽しいですよね~。
    スカイアクセスも開業したし、また一度行かねば・・・

  2. 両毛線佐野駅 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。撮影&お仕事お疲れ様でした。
    京成線もいろいろな車輌が見られるのですね。それにしても新型AE車はカッコイイですね!撮り鉄もそうですが,この車輌は是非乗り鉄してみたいです。

  3. spaia_2006 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    撮影お疲れ様です。
    スカイアクセス開業してから京成はイメージが変わりましたね。
    京成線はあまり、行く機会がないので…

  4. HAMAKAZE-KUN181 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    きた鉄道さんこんばんは!定点観察、楽しかったです。newスカイライナー、私も毎日通勤で見てますが、一度のらねば・・。160キロを体感したい!

  5. お座敷せせらぎ上越号 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >tomo kitaiさん
    返信遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
    京成の車両だけでも種類豊富なのに、そこに都営・北総・京急と乗り入れて来るので面白いですよね♪ 利用者からしたら分かり辛いでしょうけどね…(^^;
    今度は北総線内でもカメラを向けてみたいな~と思ってます!!

  6. お座敷せせらぎ上越号 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >両毛線佐野駅さん
    ありがとうございますm(_ _)m
    形式がちょっと複雑ですが、色々な車両が来るので楽しいですよ♪ スカイライナーは160km/h運転が話題ですね! 自分も近々試乗したいと思ってます!

  7. お座敷せせらぎ上越号 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >spaia2006さん
    ありがとうございますm(_ _)m
    成田空港方面へと向かう列車の運行形態が今までと比べてガラッと変わりましたね!
    自分も普段は滅多に使いませんが、今後は撮影で頻繁に利用しそうです♪

  8. お座敷せせらぎ上越号 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >HAMAKAZE-KUN181さん
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    同じ構図で色々な形の車両を撮れる…、定点観測は面白いですよね♪
    京成沿線お住まいなんですね! スカイライナーは停車駅が少ないので、沿線に住んでてもなかなか利用する機会が無さそうですもんね…(^-^;

タイトルとURLをコピーしました