【2013.09.18(水)】~鉄レポ~
日帰り新潟遠征♪
白新線&羽越線内で「いなほ」や115系を中心に撮影して来ました!📸
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~旅立ち~
昨夜仕事終了後、一度帰宅して準備したりと。
出直して…夜行バスに乗る為に新宿へと向かいます!

埼京線に乗り換えて新宿へ~。
E233系来ないかなぁと期待しましたが…205系でした💦

埼京線を降りて、ウィラーエキスプレスに乗る為に都庁前方面へ歩きます。
新宿の眼…いつ見ても不気味です💦

そして都庁前のウィラーバス乗り場に到着~。
バスに乗って新潟へと向かいます!

そのまま一晩グッスリでした…zzz
~午前の部~
朝…新潟駅に到着しました!
雲一つない晴天です☀

バスを降りて新潟駅へ~。
駅は高架化工事が進行中です。

そして白新線の普通列車に乗車して、まずは最初の目的地・佐々木駅へ!

駅を出て、有名撮影地・佐々木のカーブへ♪
未訪問で前から行ってみたい場所でした!
朝から雲ひとつない晴天です☀ それでは撮影スタート!📸
まずはE127系2連の普通列車がやって来ました。

後から115系7連。
更新色+湘南色のコンビ!!

“S”の標識は仕方がないですね…。

続けて2+3連。撮りたかった新潟色+更新色♪

お次も同じ組み合わせ。
貸し出し中の長野色は来ず…💦

そして「いなほ」一発目! 3000番代でした。

バッチリでした✌️
ここでのラストは米坂線直通の快速「べにばな」です♪

一旦撮影終了~。
レンタカーを借りる為に新発田へ移動します!

ここからは車行動です♪🚘️
撮影再開📸
今度は加治~新発田の陸橋上より撮影。

続けて上りのいなほ。

今日は3000番代ばっかりですね…💦
撮影を終えて歩いてると何か軽やかな走行音が…。ふと線路を見たらフルーツ牛乳がっ!!
試運転あったんですか…。きらきらうえつのスジですね。

悔しいですが、デビューしてからまた撮りに来ます…(^^;
とりあえず佐々木方面へと移動~。
【AD】
今度は佐々木~西新発田の直線で撮影します!📸

「いなほ3号」がやって来ました!
またしても3000番代…

続行の普通列車も♪

また佐々木のカーブへと戻ります。
今度はさっきと逆アン。上り列車を撮影します!📸
同業者の方と色々お話ししながら待機^^ 八王子から来られたとか!

ちょっと背景が曇って来てしまいました…。
来週よりE653系へと変わる「いなほ8号」です!
最後の今日まだ運用掴めていない編成。T編成を期待するも…

結局、今日のいなほ運用はオール3000番代でした…💦
北越は国鉄色祭りだったらしいですが…。
佐々木での撮影は終了~。
西新発田方面へ進み、再びさっきの直線撮影地へ。今度は上りを狙います!📸

撮影後は新発田駅でmixiのお仲間と合流し、一緒に村上まで。
【AD】
~午後の部~
新発田から車を進めて村上までやって来ました~。

村上のラーメン屋でお昼にしました♪🍜
その後は有名撮影地…三面川の鉄橋へ!
ここも前々から訪れてみたいなぁと思ってた場所だったんです😊
まずは先行の普通列車。
頭のは…ん、キハ48!? なかなか巡り会えなかったキハ48-523が!!

新津唯一のキハ48。ずっと撮りたかった車両でした!
まさかここで撮れるとは…ラッキーです✌️
少し時間が空くので待機…。そして本番、「いなほ10号」です。
1号の折り返しなので3000番代というのは分かってましたが、贅沢は言えない(^^;

数分遅れての通過でした。バッチリ!✌️
鉄橋での撮影はココまで。同業者の方も1名。お疲れ様でした🙇♂️
今度は115系を撮ろうと村上~岩船町の踏切へと移動します~。
ラスト! 115系です^^

これにて今日の撮影は全て終了♪
帰りは下道で新発田へと戻り、17時ちょうどくらいに到着して無事レンタカーも返却!

その後はmixiのお仲間と2時間くらい新発田駅前の居酒屋で呑んでました🍻
アニメトークで盛り上がりながらで楽しいひと時でした(*´▽`*)

新発田駅で友人と別れて帰ります!👋
485系3000番代の特急「いなほ」に乗って新潟へ~。

新潟で上越新幹線「Maxとき」に乗り換えます。

酔っぱらって新幹線ではほとんど寝てましたzzz
と言う訳で一瞬で到着…!!💦

そして京浜東北線に乗り換えて…

無事に帰宅しました!🏠
485系のT編成撮れなかったのが残念でしたが…、お天気にも恵まれキハ48-523も撮れたので満足です(*^-^*)
今日の撮影は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント