10月2日、小海線の観光列車「HIGH RAIR 1375」に乗車して来ました!
【乗車列車】:快速「HIGH RAIL 2号」
【乗車日時】:2020年10月2日(金)
【乗車車両】:②キハ103-711
【指定座席】:2号車7番A席
【乗車区間】:小諸14:33→小淵沢16:56
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
この日は休みでしなの鉄道線へ撮り鉄に出掛けてたんですが、ちょうど”HIGH RAIR 1375″の運転日!
折角なので帰りにちょっと遠回りして乗ってみる事に♪
小海線の清里~小諸間はまだ乗った事がなかったのでワクワクです!😊
「HIGH RAIL 2号」乗り鉄♪
10月2日、しなの鉄道線の撮影を一通り終えて、小諸駅から乗り鉄旅スタート!!
切符を購入して小海線ホームへ向かうと、既に青い車体の列車が5番線に停車していました!
扉はまだ開いていないので撮影タイム📸
しな鉄では来た事ありましたが、小海線ホームに降り立つのは初なので新鮮…!!
元キハ100型。キハ103はこの車両1両のみの形式だそうで。
扉も開いたので、いざ車内へ!!
車内の様子
扉は2号車の1号車寄り1か所のみ。
乗り込むとすぐにこんな看板がお出迎え♪
それでは、まずは車内の様子を!
小諸駅で発車前に撮影した写真と、野辺山駅で停車中に撮影した写真ごちゃ混ぜです💦
独特な座席配置の1号車より。
シートマップを見たら1人掛けは満席にも関わらず2名ほどしか乗客が居なかったので、ツアー商品専用の座席なのでしょうか…??
ペアシートとボックス席は一般販売されておりました。
ペアシート&ボックスシートはリクライニングはしないので、快適性よりはグループ向けの席って感じですね。
席が窓際(小諸から見て進行左側)を向いています。
席が45度斜めっており、テーブルも設置されています!
続けて2号車。こちらは窓口や券売機で常に通常販売されており、リクライニングシートが並びます。
星の絵が描かれたオシャレなシート♪✨
2号車の1・2番A席と3番D席が1人掛けとなっております。
更に2号車に運転台よりにはフリースペースがあり、天文関連の書物やプラネタリウムまで設置されております!!🌃
車内で読む分には、自席へ持ち運ぶのも自由だそうです。
こちらはまた後程…!
車内紹介はこんな所で…
【AD】
出発!!
14時半を過ぎ、列車は間もなく発車時刻に。
そして14時33分、発車のホイッスルがホームに響き、定時通り小諸駅を出発。
乗客は小諸発車時で自分以外に3名だけ。視界に入る所に人も居らず、ゆったりです!✌️
観光列車ですが、ワンマンなので車内放送は普通列車と同じような自動放送のみ。
小諸を出てしばらくはしなの鉄道線と並んで走り、東小諸・乙女を通過しると左へ大きくカーブし、軽井沢方面へ向かうしなの鉄道線と別れます。
田園風景が広がりつつも住宅地が多い中を走り、新幹線の線路が見えて来るとこちらも勾配を上がって高架線へ。
14時45分…最初の停車駅・佐久平駅に到着です。小海線のが新幹線よりも上に線路があるという独特な駅。
【動画】 佐久平駅発車~車内放送
エンジン音が良いですね😊
JR東日本では特急型気動車が今は存在しないので…北海道や西のディーゼル特急に乗ってる気分♪ あっ…特急型では無いですが、リゾート列車や釜石線の快速はまゆりのリクライニング車がありました…!
佐久平を出てすぐに岩村田駅に到着。
再び住宅地の中を走り抜け、北中込・滑津と通過し…14時52分、中込駅に到着です。
列車交換の為に3分停車。14時55分に出発します。
発車時にも駅員さん方がホームで見送ってくれました!
【動画】 お見送りを受けながら中込駅を発車!
中込駅を出ると、だんだん建物も減りローカル線感が強くなって来ました。
太田部・龍岡城と通過し、15時01分…臼田駅に到着。すぐに発車します。
引き続き田園風景の中を走り進み、青沼・羽黒下・海瀬と通過し、15時12分…八千穂駅に到着。
八千穂駅を出るとだんだんと山が近くなって来ます。
高岩・馬流と通過し、15時21分…路線面の由来でもある小海駅に到着。すぐに発車…!
ふと車内を見ると、他の乗客がほとんど居なくなっており自分以外にもう1人だけに💦
結構地元の方の利用が多いようで、小海駅辺りで下車したようです。
フリースペースでは一応後方展望も楽しめます!
海尻・佐久海ノ口と通過。
ところで、山の中を走る小海線ですが”海”が付く地名が多いですね。それを説明する放送が下の動画で流れていました。
【動画】 佐久海ノ口付近…車窓と観光案内放送
放送で小海線の駅に”海”が付く地名が多い理由は動画へ…なるほど…!!
佐久海ノ口を通過し、列車は引き続き山の中を走り進んで行きます。
佐久広瀬を通過し、信濃川上まで長いトンネルを抜けるようなので、プラネタリウムを見てみます♪
綺麗です✨ たまに流れ星も!
動画も撮ってみました。
【動画】 HIGH RAIL 1375 プラネタリウム
ディーゼルエンジン音を聴きながら見るプラネタリウムは新鮮…!!
トンネルを抜け、15時45分…列車は信濃川上駅に到着。
信濃川上駅では下り列車と行き違い。ハイブリッドのキハE200系が来ました♪
下り列車と同時に発車し、列車はいよいよJR線内でも標高が最も高いエリアへ。
信濃川上~野辺山間、沿線には野菜畑が広がります。”高原野菜”ってやつですね!
そして16時ちょうど、野辺山駅に到着。
【AD】
野辺山駅では16分ほど停車するので車外に出て撮影タイムに♪
まだまだ時間あるので反体ホームへ~。
野辺山駅は標高1345m…JR線で一番標高の高い駅となります⛰️
ホームにはそれを記した看板が立っているので、列車と絡めて撮ってみました📸
しかし列車名にある”1375″の通り、最高地点はここではありません。また後ほど…
とりあえず車内へ戻ります。
1号車に売店があるようなので、残り僅かですが折角なのでビール&おつまみを買って呑み鉄!🍺
野辺山駅から結構乗車があり、自分含めて2人だけだった2号車は計9名ほどに。それでもガラガラですが笑
野辺山駅を出て更に標高が上がり、列車はいよいよJR最高地点である、列車名通りの標高1375mの地点を通過します!!⛰️
踏切の脇に柱が立っているとの事でしたが、自席と反対側で車内もそこそこ混んでいたので写真は撮れず💦 徐行してゆっくり通過したので、ちゃんと見る事が出来ました😊
最高地点を過ぎると今度は下り勾配が続きます。
野辺山~清里間だけで500mほどの標高差があるそうで、列車は軽快に下り坂を走り進みます。
16時25分…列車は最後の停車駅・清里駅に到着。
清里駅からも数名の乗車が。
そしてすぐに発車します。
甲斐大泉駅の手前で凄い警笛を鳴らして急ブレーキ…でも止まりそうになったものの、再びそのままスピードを上げ始めました。動物でも居たんでしょうかね…?💦
甲斐大泉駅では最後の列車交換で数分停車。
この辺りからしばらくは線路脇に別荘が沢山あり、その中を走る抜けます。
最後の途中駅…甲斐小泉駅を通過し、更に下り勾配が続きます。
【動画】 甲斐小泉~小淵沢間…別荘地を走り抜ける
軽々と走って行きます!
2年半ほど前に訪れた星野リゾートの脇を通過し、森を抜けると有名撮影地の大カーブが見えて来ました♪
一度撮影で訪れてみたいなぁと思ってる場所です…!!📸
そして終着放送が流れ、16時56分…列車は定時通り終点の小淵沢駅に到着しました。
楽しい乗り鉄旅でした♪
名残惜しいですが下車します👋
降りてホームで少し撮影します!📸
これにて「HIGH RAIL 2号」の旅は終了。
車内も綺麗で乗り心地も良く快適で…あっという間の約2時間半でした♪
今回は指定席券のみでの乗車でしたが…今度はスイーツ付きプランで乗ってみたいです!🍰
そして小淵沢から特急「あずさ」に揺られて帰りました~。
今回の乗り鉄レポは以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント