2015年8月14日(金)、485系””による臨時快速「NODOKAループ号」に乗り鉄して来ました♪
【乗車列車】:快速「NODOKAループ号」
【乗車日時】:2015年8月14日(金)
【乗車車両】:③モハ484-701
【指定座席】:3号車8番C席
【乗車区間】:越後湯沢13:52→水上15:10
※過去の記事になりますが、2025年8月16日…文章修正&画質向上化などリニューアルを行いました✨
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
8月14日(金)…お盆期間中ですが休みが取れたので、午前中は189系による臨時特急「甲信エクスプレス」&「あずさ71号」を撮影しに山梨方面へ行ってました!📸
この日の鉄レポ…前編&後編も併せてどうぞ!
山梨での撮影を終えて、韮崎から「スーパーあずさ」で東京駅へと戻り…上越新幹線で越後湯沢までやって来ました🚅
とりあえず越後湯沢で昼食にします🍴
どこのお店もそこそこ混んでましたが、へぎそばを食べられました😊

「NODOKAループ号」乗り鉄♪
越後湯沢から水上まで”NO・DO・KA”による「NODOKAループ号」に乗車します!✨
「ゆざわsyu*kura号」と並んで停まってました♪


時間あるので写真撮ったりと📸


【AD】
それでは乗り込みます!!
車内はカーペット敷きで、お座敷列車のようなテーブル&座席が並びます。

越後湯沢発車!!
13時52分…定時通り越後湯沢駅を出発。
上越国境へ向けて進んで行きます!⛰️
早速ですが、呑み鉄スタート!🍶

カーペット列車で呑む八海山…最高です✨
岩原スキー場前・越後中里・土樽と通過して、車窓もだんだんと山深く。
折角なので展望室へ行ってみます👀


有名撮影地の鉄橋を渡ります!!

展望室のエアコンが故障しているようで室内がかなり暑く、車掌さんが説明しながら「全然のどかじゃないですねぇ…」なんて話してました…笑
土合駅でしばらく停車!
土合駅ではしばらく停車するので、外へ出て写真撮ったり駅舎見学したりします!⛰️


駅舎の形が特徴的ですね!!


発車時刻も近付いてきたので車内へと戻ります。

【AD】
ループ線を行く!!
土合駅を発車して、土合から湯檜曽に掛けて…この列車からの一番の見所であるループ線を通過します!⛰️

この後通る線路が下に見えるのが面白いです!
終点・水上駅に到着
ループ線を抜けて山を下り、湯檜曽駅を通過。
そして終点・水上駅に到着しました。

NO・DO・KAの旅はこれにて終了~。



上越線で乗るのは初めてなので新鮮でした✨
その後は向かいホームに停車していた「SLみなかみ号」に乗り継いで高崎方面へと向かいました。
【切符・記念品など】
最後にこの列車の指定券を。
記念品などの配布は特にありませんでした。

今回の記事は以上になります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
この日の鉄レポも併せてどうぞ!
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント