【2015.02.06(金)】~鉄レポ~
今日は日帰りで会津遠征!
mixiの友人と磐越西線で撮影して来ました♪❄️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
今日は公休で仕事はお休み。
磐越西線で雪の中を走る485系を撮ろうと、昨夜仕事後に王子駅前からバス「夢街道会津号」に乗って会津若松まで行き、駅前のホテルで1泊しました…🏨🌃✨
朝7時半に出発して撮影に向かいます!!
午前の部
会津若松駅から磐越西線の上り電車に乗って東長原駅へと移動~。
駅前で車でお迎えに来てくれたmixiの友人と合流して、ここから一緒に行動します!🚘️
JR磐越西線:猪苗代~川桁間で撮影
まずは広田~東長原のカーブで…と思いきや、道路が工事中で撮れそうもなく💦
仕方がなく別の撮影地へ移動。
しばらく進み、川桁駅近くのカーブへ!
晴れたら午後順光のポイントですが、曇ってたので何とか⛅
本当は東武色のが撮りたかったんですが、検査入場中みたいで…贅沢は言えませんが💦
川桁での撮影はこれだけ。
来た道を戻り、猪苗代を過ぎて翁島へ~。
【AD】
JR磐越西線:翁島~磐梯町間で撮影
3年前くらいにも訪れた俯瞰撮影地へ!
磐梯町駅からここまで歩いて来たなぁ…
軽く山登りして撮影開始!📸
まずは6連の719系を♪
オールあかべぇ色でした。いつもは大体緑のくっついてる事が多いので、意外とレア??
しばらく車内で待機し、続けて485系「あいづライナー1号」です!
3年前よりも良い感じに撮れました✌️
下り坂で3回くらいコケました…💦
オメガループを後に…郡山方面へ戻ります。
JR磐越西線:磐梯熱海~中山宿間で撮影
ちょうど時間だったので、中山宿駅前の踏切で普通列車を!📸
今度は混色で来ました!!
その後は喜久田のラーメン屋で昼食♪🍜🍥
【AD】
~午後の部~
昼食を済ませ、午後は適当にのんび~り。
郡山総合車両センター観察
郡山でアニメの聖地巡礼したり、郡山総合車両センターを覗いたりと!👀
スイッチャーが入れ替えやってたんですが、なんとやまどりに連結!! そして…
踏切が鳴り、やまどりを引いて入れ替え作業が始まりました!
そしてリゾートやまどりを工場の奥へと押し込んで行きました~👋
東武色の485系や、押し込まれたやまどりが!
E653系は元カツK308編成ですね。
ライト付けたり消したりしてました。
間もなく出場という感じですね!
解体線には今日は何も居ませんでしたが…、
銀に青のライン…415系1500番代ですね。
調べたらカツK527編成のようで、12月にEF81牽引で回送され、数日前に解体されたとか。
E531系付属編成を増備するようで、415系も先は長くなさそうです( ;∀;)
その後は友人とアニメショップ覗いたりお茶したりと!🍵
そして郡山17時15分発の「つばさ」に乗って帰って来ました🚄
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント