【鉄レポ2025/08/19②】真夏の「SLばんえつ物語号」乗り鉄旅♪ ~後編~

鉄レポ2025

【2025.08.19(火)】~鉄レポ②~

「SLばんえつ物語号」の平日運転があるとの事で、磐越西線へ乗り鉄に行ってきました♪🎐🌻

※沿線での撮影は行わず、乗り鉄メインの記事となります。

前編は以下のリンクの記事にて!






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム








【AD】








~午後の部~

新津から「SLばんえつ物語号」に揺られて13時半過ぎに会津若松駅に到着しました。

車内でお昼は済んでるので周辺をブラブラと🚶




駅近くの踏切が鳴ってたので見に行ってみたら、ちょうどSLと客車の切り離し作業を行っている所でした!!




しばらくしてSLがバックで戻ってきました✨

【動画】踏切を通過するSL!

迫力満点でした!✨



その後は踏切から2~3分歩いた所にある「富士の湯」さんへ♪♨️

街中にあるスーパー銭湯ながら、大人¥450(サウナ利用時は+¥200?)と破格!!

お風呂の種類も多くて楽しい施設です!

1時間ほどのんびりして来ました😊
かなりリフレッシュ出来ました♪✨






「ばんえつ物語号」の旅…復路編

会津若松駅へと戻ってきました~。

駅横のNEWDAYSで買い物したりと。

そして帰りも「SLばんえつ物語号」!✨




発車10分前なので既に停車中でした。



帰りはグリーン車に乗車します!🍀

ゆったりシートで快適😊

乗車するのは4年振りです!!


【動画】会津若松駅発車!!


汽笛を鳴らして会津若松駅を発車!!

会津盆地をのんびりと走って行きます。









【AD】








会津若松の車庫を横目に…👋



のどかな田園風景の中を進みます。

グリーン車の特権…全面ガラス張りの展望室から眺める車窓は素晴らしいです♪✨




喜多方を過ぎた辺りで呑み鉄スタート🍶

素晴らしい車窓を眺めながら…至福のひと時です(*´ー`*)


山都を過ぎ、阿賀野川沿いを走ります。



野沢駅ではしばらく停車するので外へ!



引き続き阿賀野川に沿って走ります。




津川駅に到着。

ここでもしばらく停車するので撮影タイム!📸

迫力満点ですね!!😊

夕陽を浴びるイベントカーが良い感じでした。



最後部


それでは引き続き「SLばんえつ物語号」の旅へ!









【AD】








津川駅を発車して、再び阿賀野川沿いに走ります! この辺は川幅も広いのでよく見えます👀




その後は酔いも回ってるのでしばらくボケーッと過ごしてました。

咲花駅に到着。夕焼けが!🌇



発車時の汽笛は動画で♪





山を抜けてラストスパート。

早出川の鉄橋を渡り、五泉の街へ。




五泉駅を発車して、北五泉~新関間…撮影でも何度も通ったのどかな田園風景の中を走ります!





そして終点・新津駅に到着しました。



最後に車内の写真を!📸

今回座ったのは1人掛け席でした✨


長旅を終えたC57-180…お疲れ様でした🙇‍♂️


これにて「SLばんえつ物語号」の旅は終了。






移動…新津→新潟

ここから東京まで帰るので、まだまだ先は長いです…💦

新津駅より、信越本線E129系に乗って新潟まで。


20分ほどで新潟駅に到着。

4両編成だったので意外と混んでましたが、亀田駅で降りる人が多く…後半はボックス1人で座れるくらいガラガラでした!






帰路🏠️

新潟駅に到着し、買い物を済ませてから新幹線ホームへ~。




「とき342号」で帰ります!🚄



帰りもグリーン車でゆったりと♪🍀

金券屋の株優を使い、普通車と変わらないくらいの値段で乗れちゃいました!✌️




車内で夕食🌃🍴

夕方くらいからあまり体調良くなくて食欲なく、とりあえず食べられそうなものを適当に…💦




そして22時前に上野駅に到着し、宇都宮線&京浜東北線を乗り継いで帰りました!🏠️



日帰りでしたが丸一日「SLばんえつ物語号」の旅を満喫でき、充実した沿線となりました!😊






今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️

前編は以下のリンクの記事にて!






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム

コメント

タイトルとURLをコピーしました