【乗り鉄レポ】特急「蔵の街川越君津号」前編…京葉線&武蔵野線

乗り鉄レポ

10月18日(土)…君津~川越間で運行された臨時特急「蔵の街川越君津号」に、蘇我→川越間で乗車して来ました!

【乗車列車】特急「蔵の街川越君津号」
【乗車日時】2025年10月18日(土)
【乗車車両】②モハE257-6509 (オオOM-52編成)
【指定座席】2号車3番A席
【乗車区間】蘇我9:07→川越11:04



※後編は以下のリンクの記事にて!






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム






【AD】








時々走っている川越線に乗り入れる臨時特急列車。

週末の運転ばかりなので今まで乗るチャンスが無かったのですが、比較的体調も良いので乗り鉄してみる事に♪✨


東京駅から総武快速線のグリーン車に揺られて蘇我へと向かいます。






蘇我駅より乗車!!

蘇我駅の発車は9時07分。

しばらくホームで待ちます…



列車名もちゃんと出てました!





そして接近放送が流れ、9時06分…君津からやって来た特急「蔵の街川越君津号」が到着。

【動画】蘇我駅に到着する「蔵の街川越君津号」





停車時間は1分なので、パパっと写真を撮ってから乗り込みます📸



よく通勤で使う特急「あかぎ」と車両は同じですが、走る区間が違うので新鮮✨




それでは乗り込みます!!
乗車するのは2号車…後ろから2両目。

車椅子用の座席が付いてる車両になります。

波動用編成ですが、シートは房総特急時代のままです。






京葉線を走行🌊

発車メロディを流して9時08分、1分遅れで蘇我駅を発車しました!




高架線を登って左へ大きくカーブを曲がり、外房線/内房線の線路とお別れ👋

この辺は日常的に特急「わかしお」「さざなみ」が走ってるので新鮮味は無いですね(^-^;




そして高架線を走ります!!

数分前に出た「わかしお4号」の後走りなので、定期特急並みに飛ばして走行。




千葉みなと・稲毛海岸・検見川浜と通過。

そして9時16分、海浜幕張駅に到着。

すぐに発車してビル群を横目に。



京葉車両センターの脇を通過…そして新駅・幕張豊砂駅を通過します!




新習志野駅も通過。
先行電車に追いついたのか、スピードがゆっくり目になって来ました。

ゆっくりと南船橋駅を通過します。


南船橋より武蔵野線へと入る為、京葉線とはここでお別れになります…!👋






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム






【AD】








京葉線から武蔵野線へ!

南船橋駅を過ぎて京葉線の線路の別れ、二俣新町駅を横目にカーブを曲がります。



カーブを曲がって西船橋方面へ。

雲多そうな予報でしたが青空ですね!☀



9時29分…西船橋駅に到着。

2分停車ですぐに発車します。




【動画】西船橋駅発車~車内放送





船橋法典駅を通過🏇




市川大野・東松戸と通過。
この辺りは街になったりのどかな風景になったりと、車窓が目まぐるしく変化しますね!

掘割の中を走り…京成松戸線との接続駅・新八柱駅も通過。




新八柱~新松戸間…のどかな風景の中を走ります♪




9時46分、最後の途中停車駅・新松戸駅に到着。

ここから川越まで、ドアは開きません!!






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム






【AD】








9時47分、新松戸駅を発車。
常磐線や流鉄の線路の上を跨ぎ…しばらく走ると左側から貨物線が近付いて来ました。

南流山駅手前で常磐線方面からの貨物線と合流。




そして南流山駅を通過!




南流山~三郷間…江戸川の鉄橋を渡ります。

列車は千葉県から埼玉県へ!!



三郷・新三郷と通過し、比較的新しい吉川美南駅も通過✨

臨時列車の始発駅でもよく使われてますね!



線間が離れてるのが特徴的な吉川駅も通過。




大きなAEONレイクタウンを横目に…そして越谷レイクタウン駅を通過。

武蔵野線の電車が来た直後だったので、ホームの階段付近は人が溢れてました💦


越谷貨物ターミナルの脇を走り抜けます。

EF66鮫が居ました!🦈


南越谷駅を通過し、東武スカイツリーラインの線路の下を潜り抜けます。




東川口駅を通過して、見沼田んぼののどかな田園風景の中を走り抜けます♪

そして東浦和駅も通過。



京浜東北線との乗り換え駅・南浦和駅をゆっくりと通過。




南浦和~武蔵浦和間のトンネルを抜けます。

そして埼京線との乗り換え駅…武蔵浦和駅も通過。


そして武蔵野線の旅もここまで…武蔵野貨物線へと入り、列車は大宮方面へと向かいます。


武蔵野貨物線~川越線内の乗り鉄レポは後編へと続きます!!


※後編は以下のリンクの記事にて!






今回の乗り鉄レポ・前編は以上になります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム

コメント

タイトルとURLをコピーしました