【2025.06.27(金)】~鉄レポ~
今日は大阪で用事があり日帰り遠征♪
道中、三重に寄り道して午前だけ津・白子の辺りで近鉄名古屋線を撮影して来ました!📸
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
~前夜~
6月26日(木)夜…仕事から帰宅後、準備して遠征へ出発します!!
本当は夜行バスで直で大阪へ向かうつもりだったんですが…万博の影響か、乗ろうと思ってた3列シートのバスは全て満席💦 平日なのに…
名古屋行きのバスは比較的空いてそうなので急遽予定変更してまずは名古屋へ向かう事に。
22時半くらいに出発して、赤羽から湘南新宿ラインのグリーン車でゆったりと大崎まで♪🍀

30分ほどで到着です!

そして大崎駅前より「ウィラーエキスプレス」に乗り、一晩揺られて名古屋へと向かいます🚍️

初めて利用する「ドーム」席。
通路が狭くて座るまでが大変でしたが…座ってしまえばプライベート感が満載で快適でした!!


そして一晩ゆったりと揺られて朝6時15分に名古屋・ささしまライブに到着しました。
海老名での休憩以外、ほとんど目を覚ます事なくグッスリでした😌🌃💤

~午前の部~
日付変わって6月27日(金)。
バスを降りて、近鉄名古屋駅へと歩きます🚶
移動…近鉄名古屋→江戸橋
午前は近鉄名古屋線を撮影する事になりましたが、名古屋側は雲多め…。
三重側の方が天気良さそうなので、とりあえず特急に乗って車内から雲の様子を見ながら撮影地を考える事にします💦
アーバンライナーのDXシートでゆったり♪

車内で朝食タイム☀️🍴

四日市の辺りで撮ろうかと思ってたんですが、ちょうどこの辺が雲だらけ…⛅
とりあえず津まで行ってみました。


津の辺りは晴天!☀️
この辺りで撮る事に決め、普通列車に1駅揺られて江戸橋駅へ~。


東京みたいな駅名ですねw
駅を出て、撮影地へと向かいます!
津~江戸橋間で撮影!📸
それでは撮影スタート📸
近鉄名古屋線の列車たちを狙います!!
※この場所は順光になる時間帯は車の通行量が多いので、三脚・脚立などは使わずに撮影して下さい⚠️
最初の急行はリニューアル車✨

ビスタカーも来ました!

8連だと迫力ありますね😊
次の急行もリニューアル車が先頭。

どんどん撮っていきます!

「アーバンライナー」も来ました!!

名古屋線には1編成しか居ない、5800系の普通白塚行き。

撮りたかったミジュマルコラボの伊勢志摩ライナーですが…、ひのとりに被られました😭

こればかりは仕方がない…💦
2430系の普通近鉄名古屋行き

1259系+1400系の急行近鉄名古屋行き

2800系の普通白塚行き

「ひのとり」も来ました!✨

ビスタカーもう1本。

ラストは1000系T05編成の近鉄四日市行き。

江戸橋での撮影はここまで。
歩いて江戸橋駅へと戻ります🚶
【AD】
移動…江戸橋→白子
再び電車に乗って移動します。

江戸橋駅から上りの急行で白子へ~。

この辺の通勤事情はいまいち分かりませんでしたが、どうやら松阪・伊勢中川・津辺りから四日市方面への需要があるみたいで、急行電車は6両でも立ち客が1両に100人くらいは乗ってそうな混雑率でした💦
白子駅に到着…何度も通り過ぎてはいましたが、初下車です!


白子の街をブラブラ🚶

鼓ヶ浦~白子間で撮影!📸
次の撮影地へ~。
引き続き近鉄名古屋線を撮影します!📸
まずは1010系T13編成の近鉄四日市行き。

「アーバンライナー」も来ました!

次の急行は…2800系+2610系の急行!

この顔の2連は名古屋線では少数派なのでラッキーでした!!
2050系の普通近鉄名古屋行き

9000系+2610系の急行近鉄名古屋行き

「ひのとり」2本目。
トップナンバーのHV01編成でした!!

ラスト…22000系の特急近鉄名古屋行き。

白子での撮影もここまで。
歩いて白子駅へと戻ってきました🚶
移動…白子→鶴橋→天王寺
白子駅へと戻って来ました~。
ファミマで買い物してからホームへ!

そして白子駅より10時20分発の「アーバンライナー」で大阪方面へ向かいます!!

DXシートでゆったりと♪✨
いつもは空いてる日中のアーバンラーナーですが、万博の影響か窓際はほぼ埋まる混雑でした。
津を発車して、中川デルタ線を通って近鉄大阪線へ。青山越え!⛰️

名張を過ぎ、のどかな風景の中を走ります。
大和八木を出てラストスパート。大阪府へ入り…11時45分、鶴橋駅に到着しました!

大阪環状線に乗り換えます。

6分ほど揺られて天王寺へ~。

今日の本来の目的地はここです!!


駅を出て、あべのハルカス方面へ。
午後の部へと続きます!!
なお、午後は撮り鉄はしませんでした。
【AD】
~午後の部~
午後から雲も多くなる予報なので、この後は移動で乗る以外は非鉄となります💦

南大阪線の近鉄阿部野橋駅を超えて、Hoapというビルへ。

スロウスタート展へ!🌸
ここで友人と合流して、本日の遠征の一番のお目当て…「スロウスタート大阪巡回展」へ♪
こちらに関しては別にイベントレポを作成します。
(⚠️記事作成中です、公開までお待ち下さい🙇♂️)


楽しんで来ました、大阪まで来て良かった!!🌸
天王寺動物園へ!🦁
スロスタ展を見終え、近くにあったフードコートでお昼にします🍴

その後はどうするか悩みましたが、折角友人と一緒で天王寺に居るので…1人じゃ行かなそうな天王寺動物園へ行ってみる事に!🦁
という訳で突入~。
入園料は大人1人¥500でしたが、かなり広いみたいなのでお安いっ!

それでは園内を回って行きます!!
暑いので動物たちもグッタリしてました…💦

アシカ!!

ペンギンたちも暑そう…🐧

昼から曇る予報でしたが、結局晴れてるので暑い暑い…💦
猛獣たちも大人しく寝てました…笑


ライオンが猫のように…🐈
アナグマもグッスリ。

こんな感じで、1時間くらいでしたが動物園巡りも終了~。
楽しかったです!!

帰りは新世界側のゲートから外へ出ました。
移動…動物園前→新大阪
新世界の商店街を歩いて駅へと向かいます!


大阪っぽい雰囲気!!
そして、動物園前駅から御堂筋線に乗って新大阪へ~。
途中、なんばで車内で友人とお別れ👋
暑い中お疲れさまでしたm(_ _)m

新大阪駅で新幹線に乗り換えます!
帰路🏠️
“ぷらっとこだま”で前日に取っていたので変更出来ないのですが、夕方まで天気良くなるならもうちょっと遅い列車にすれば良かったかなと後悔…!💦
15時56分発の「こだま」でのんびりと帰ります🚅

新大阪から東京まで、4時間の長旅の始まりです。
過去に書いたこんな記事もご興味ありましたらどうぞ!


グリーン車でゆったりと♪🍀

外はまだまだ明るいです☀

クーポンで引き換えたモンエナと、西でしか買えないカールを旅のお供に!

作業したりしながらのんびりと過ごします。
名古屋も過ぎ、豊橋を出て浜名湖を渡ります!

その後はまた作業したりと。
静岡を過ぎ、新富士・三島辺りでやってた作業もひと段落。
時間も19時近くなりましたので車内で夕食にします!🍴


新大阪駅で乗る前に買ってたステーキ弁当を。
美味しく頂きました!
熱海を過ぎて神奈川県に入り、小田原・新横浜と停まってラストスパート。

最後の停車駅…品川を発車して、19時48分…定時通り終点・東京駅に到着!

東京駅到着後は、30分後に上野東京ラインの始発電車があるのでしばらく待ちます。
溜まってたポイントを使ってグリーン車でゆったり赤羽まで!🍀


赤羽で京浜東北線に乗り換えて、21時前に帰宅しました~🏠
近鉄名古屋線もバッチリ撮れて、撮影以外も楽しめ充実した遠征になりました!
今回の遠征レポは以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント