【2010.09.26(日)】~鉄レポ~
今日は公休で休みだったので、お召し列車を撮影する為に外房線方面へ行って来ました!📸
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇♂️
【AD】
~午前の部~
今日は外房線でお召し列車が運転されます♪✨
天気も良さそうなので出撃決定し、8時半前に家を出て千葉方面へと向かいます!!
移動…誉田へ
朝から快晴です♪☀️
京浜東北線に乗ってまずは東京駅へ~。

京葉線に乗り換えますが、ちょうど特急「わかしお」が出る所だったので乗っちゃいます!
ガラガラなE257系に30分チョイ揺られて京葉線の終点・蘇我へ~。

蘇我駅で外房線に乗り換えて、2つ先の誉田へと向かいます。
お目当てのお召し列車が運転される為、沿線は踏切を中心にどこも鉄ちゃんだらけです…💦

誉田は10年くらい前、父親と吉祥寺のばぁちゃんと弟・妹の5人で旅行で来た事がありました♪
改札が橋上駅舎に改装されたので、当時の面影は全く残っていませんでした…💦
鎌取~誉田間で撮影!📸
とりあえず無難に誉田の撮影地へ~。
あちこちに警察が大勢…👮🚔️
色々な踏切を見ますがどこも人が多すぎてダメそうです…。
当てもなくしばらくさまよってるうちに、良さそうな場所にたどり着きました✌️

他の場所では排除とかもあったらしいので、賭けで待ってみます…。
露払い列車?でデーテン単機が来ました!

次は特急「わかしお5号」!

引きすぎました…💦

そしていよいよ本番…お召し列車の通過です!!
踏切が鳴り始め、真っ黒の電車が猛スピードでこっちへ向かって来ます。

天皇皇后両陛下が特別車の窓から手を振って下さってましたが、列車のスピードが速すぎてちゃんと見えませんでした…💦
ここでほとんどの人が撤収してしまいましたが、後続のお召し予備編成まで撮影して行きます。

そして255系の予備編成がやって来ました!!

またまた引きすぎて切れました…orz
新しいカメラになかなか慣れません…💦
最後に普通列車を撮ってから撤収します。

また上下のバランスが…💦
もっと新しいカメラに慣れないとダメですね…
これにて鎌取~誉田間での撮影は終了~。
また25分ほど歩いて誉田駅へと戻ります🚶
【AD】
~午後の部~
その後は一旦蘇我へ戻って昼食にする事に🍴
快速電車が少し遅れている模様…。
やっと来た電車に乗って蘇我へ~。

蘇我到着後はとりあえず駅前の”なか卯”で昼食にします♪🍴
昼食を終えて再び駅へ~。この後の予定は全く立てておらず、京葉線→常磐緩行線という感じで撮って帰ろうとか、先へ進んで午後のお召し列車も撮るかしばらく悩みます…。
結局お召し列車をもう1発撮る事にし、ちょうど来た外房線に乗って先へ進みます!🚃💨
移動…蘇我→浪花
先頭車両に乗り、前面を見ながら撮影地探し👀
なかなか良い場所が見付からず、結局勝浦の近くまで来てしまいました…💦
大原の1駅先…浪花駅で下車します!

駅から歩いて2~3分ほどの撮影地へ~。
大原~浪花間で撮影!📸
浪花駅の近くで順光で撮れそうな良さそうな場所を発見!👀
と言う訳でそこで撮影する事にします!📸

到着した時は晴れてたのに、だんだんと空が真っ暗になって来ました…⛅
そしてトラブル発生!⚠️
やたら怒鳴ってるオッサンが居るのですが、どうやら見に来てた近所のおばちゃん達によると最近引っ越してきた変わり者だとか💦
家の前に車置いてる鉄ちゃんが居たようでそれに怒ってるらしく、車の持ち主が謝りに行ってましたが胸ぐら掴まれたりと大事に(^-^;
まずは「わかしお11号」が来ました。

次は普通列車。

後ろから113系が!

そしてお召し列車がやって来ました!✨
しかし15時とは思えないくらい真っ暗さです…🌥️


叫んでたおっちゃんも一緒にお見送りw
無事にお召し列車も通過したので、これにて今日の撮影は全て終了です!😊
駅へと戻りますが、またさっきのオッチャンが叫んでます…。
どうやら車を置いてた鉄ちゃんを待ってて取っ捕まえてた様子でした💦
移動…浪花→勝浦
浪花から電車に乗って一旦勝浦へ~。
113系が来ました♪

113系もかなり減りましたね…。
あと何回乗る機会があるかな…?💦
【AD】
勝浦駅で撮影!📸
勝浦駅で、天皇皇后両陛下を降ろして回送待ちのE655系をちょっとだけ撮影します♪📸


特別車両と勝浦駅の駅舎を絡めてみました♪
改札付近をウロウロしてたらE655系が回送で発車して行きました~👋

切符を買い直してからホームへと戻ります。
帰宅🏠️
特急「わかしお」に乗って東京へと戻ります!
自由席に乗車~。結構混んでましたが、上総一ノ宮駅で前に5両増結するので乗り移ります💡
浪花駅を通過したのでさっきの撮影地を見たら、まだ揉めてます…。
パトカー来て警察沙汰になってました…🚔️

後ろ5両は混み込みですが、先頭はガラガラでした✌️
そして勝浦から1時間半チョイで終点の東京に到着~。
京葉線内はほとんど寝てました…💤

京葉地下ホームから地上へと這い上がり、京浜東北線に乗り換えて帰ります。

そして帰宅しました~!🏠️
帰宅後は夕食にご飯+納豆+とん汁を🌃🍴
と言うわけで午前は快晴で良かったですが、午後が悲惨でした…。
でもお召し列車を撮影出来て特別感溢れる楽しい1日になりました😊✨
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇♂️



コメント
SECRET: 0
PASS:
露払いが来るとは想定外でした。しっかり予備編成も撮られたのですね。私は午前の部で疲れてしまい退却してしまいました。
すぐさま旗と紋章は閉まられてしまうのですね。
お疲れ様でした。ポチです!
SECRET: 0
PASS:
撮影お疲れ様でした。予備編成が255系を充当させたせいか特急の運用変更がありすごいことになっていました。
明日は鴨川でご観戦されるみたいですよ。
私も学校帰りに撮影したいですね。
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまです。
E655も、日章旗が付くとまた雰囲気が変わりますね。
SECRET: 0
PASS:
お召し撮られたのですね♪
一枚目・・・見事なショットに傑作ポチです(^o^)/
露払いがデ―テンというのも面白いですね☆
予備編成も通ってお召しの緊張感が伝わってきました。
SECRET: 0
PASS:
こんばんわ
E655系の晴れ姿、初めて見ることができました。ポチ☆
SECRET: 0
PASS:
昨日はお召しが合ったのですね。
情報はどこで手に入れればいいのでしょうね?
私も一度撮影して見たいものです。
SECRET: 0
PASS:
>みやさん
前回の常磐お召しの時は、先行の定期スーパーひたちが露払いを兼ねてました(^-^;
午後はドン曇りだったので、自分もサッサと帰れば良かったかなと思ってます…(汗)
旗や紋章は、終着駅に着いたらすぐに片づけてしまったみたいですね…。
SECRET: 0
PASS:
>マリ506編成さん
ありがとうございますm(_ _)m
255系の運用をE257系10両で代走とかあったみたいですね。255系は本数少ないですからね…。
今日は天気悪かったですが、それでも結構撮影者居たようですね♪
SECRET: 0
PASS:
>tomo kitaiさん
ありがとうございますm(_ _)m
ですよね! いつもの団体列車で走る"なごみ"の姿とは全く別物って感じですよね(^^)
SECRET: 0
PASS:
>Blackさん
傑作ポチありがとうございましたm(_ _)m
露払いも特急車かと思ってましたが、デーテン単機とは以外でした(^^; しかし、露払い列車が通過してから本番まで35分もの間が…(汗)
SECRET: 0
PASS:
>つばさ82さん
傑作ポチありがとうございましたm(_ _)m
E655系が天皇皇后陛下を乗せて走るのは、2008年11月以来2年振りでしたね!
SECRET: 0
PASS:
>フォボスさん
昨日・今日とで、計2日間運転されました♪
自分はたまたま知り合いから情報が入ったので撮りに行けたんですが、後は2chとかからですかね…(^-^;
SECRET: 0
PASS:
初日は凄い人やったんでしょうね…復路は天候のせいか然程多くは無かったですが所々にカメラを持った人がいましたよ。館山発車を撮りましたが、雨も止んで綺麗に撮れて良かったです^^
SECRET: 0
PASS:
お召しの話は聞いていましたが、体が重く、千葉まで行く気力がありませんでした(汗)
これがEF58牽引なら行っていたと思いますが(爆)
SECRET: 0
PASS:
>シーメンスさん
日曜日はどこも鉄ちゃんだらけでした…(汗)
やっぱり月曜日は雨で真っ暗でしたからね…orz それでも人が集まるとは、流石お召し列車ですね(^^)
そちらもわざわざ大阪から出向いての撮影お疲れ様でしたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>家族鉄さん
そちらからだと、電車でも車でも千葉までは結構距離ありますもんね…(汗)
E655系でもこれだけの人出だった訳ですし、今EF58+新1号編成なんて走ったらどうなる事やら…(^-^;