【2010.10.17(日)】~鉄レポ②~
今日は山口線方面へ遠征!
午後は山口線内で「SLやまぐちあすか号」を追っかけ撮影して来ました!📸
※午前の部は以下のリンクの記事にて。
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
~午後の部~
午後は”あすか”の撮影メインで回ります📸
地福駅で「SLやまぐちあすか豪」を降りて、4分停車の間に走って撮影地へ!
JR山口線:地福~鍋倉間で撮影!📸
地福駅を発車シーンを撮影しますが…、

何故かピンボケの上に、煙が客車に掛かってしまい撃沈…orz


あまりスッキリしませんでしたが、地福での撮影はこれで終了~。
これなら津和野まで乗っちゃえば良かったかなという気もしますが…まぁ結果論💦
とりあえず地福駅へと戻ります~。
JR山口線:地福駅で撮影
シーメンスさんは徳佐S字に行かれてるようなので、戻ってくるまで地福駅の駅舎内で待ちます。
待ってる間に山口線の普通列車が来たのでちょっと撮影します!📸

1両だと寂しいですね~💦
後ろから来た列車はSL続行の為か3両編成。
しかも、後ろ2両はタラコ色です!

後追いですが、なんか綺麗に撮れました♪
そしてシーメンスさんと再び合流。
車に乗せて頂き津和野方面へと向かいます!🚘️
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
JR山口線:津和野~船平山間で撮影
色々な場所を巡りますが、本門前は激パですしなかなかイイ場所が見付からず…。
前から気になっていた本門前よりも少し益田寄りの小さな踏み切りへ行ってみます!

2~3両が限界の撮影地でしたorz もちろん却下です…。
もう少し津和野方へと進み、かなりイイ場所を発見しました✨
そこで撮影する事に~♪
※以下の場所は現在撮影出来ないと思われます。
スタンバイしてからしばらくして、まずはさっきのタラコ色が帰って来ました~。


C57とC56がそれぞれ交互に汽笛を鳴らし、津和野駅を出た模様です!!
そして汽笛を鳴らして煙を吹きながら、2台のSLのプッシュプル牽引による”あすか”がやって来ました♪✨

バッチリ決まりました!✌️

綺麗に撮れたのでもうお腹一杯ですが、まだまだ~。
車に飛び乗り早速追っ掛け開始です!!
すぐに追い越してあっという間にリード。
とりあえず渡川のオーバークロスへと向かいます~。
JR山口線:渡川~長門峡間で撮影
通過5分前に到着するも既に大勢の追っ掛け組みが…。隙間から狙います(^-^;
そして、夕陽を浴びて煙を吹きながらやって来ました~!!

ここは普段はこんなに煙吹かないハズなので、ラッキーでした♪
再び車に乗り、まだまだ追いかけます!🚘️
JR山口線:篠目~仁保間で撮影
今度は編成よりも煙を重視し、篠目駅の発車シーンを撮影します!📸

篠目名物、給水等もしっかり写ってます♪


動画も撮りました!📹
【動画】篠目駅を発車する「SLやまぐちあすか号」
これで”あすか”の追っ掛けも終了です。
後はのんびりと山口方面へ戻ります~。
JR山口線:大歳~仁保津間で撮影
と思ったんですが、普通に走ってたのに大歳で抜かしてしまいました(笑)
踏み切りも鳴り出してしまったので適当な場所で無理やり撮影します…(^-^;

無理やり撮ったので汚い写真ですが…💦

今度こそ、これで「SLやまぐちあすか号」の追っ掛け撮影も終了です!
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!
【AD】
大阪へ!🚘️
仁保津駅の近くのガソリンスタンドで給油してから高速に入ります!🚙
小郡インターより高速に乗り、しばらくして山陽新幹線の700系3000番代と並走! 一瞬で抜かされました💦
そのまま山陽道をひたすら進みます~♪
防府の辺りまでは起きてたんですが、その後記憶なし…💤
しばらくして目が覚めたら19時半過ぎ。もう岡山県、早いです!!
山口からずっとノンストップだったらしく、夕食も兼ねて休憩する事に。
たまたま近くにあった、吉備サービスエリアへと入ります!

ここで夕食に~。
昼食は結局食べなかったんで、朝以来の食事です…!🍴

夕食を終え、再出発します!!
そのまま進みますが、白鳥PAでまたちょっと休みます~。
数年前に姫新線の撮影で訪れた太市駅のすぐ近くのようです😊

白鳥を出て、再び山陽道進みます!
宝塚の辺りで20キロほど渋滞してたようですが、次第に解消されている模様です♪
神戸を過ぎ、いよいよ渋滞名所の宝塚付近に…。しかし結局流れてしまったようで、全く止まる事なく池田に着いちゃいました✌️
池田から阪神高速に入り、大阪市内を抜けて平野方面へ~。駒川で高速を降りて平野のガソリンスタンドで給油してから喜連瓜破へ~。
駅の近くで降ろして頂きここで解散です。ありがとうございました🙇♂️
喜連瓜破到着後は、車を降りてすぐの所にある今居る漫画喫茶へ~。
充実した撮影でかなり満足な結果でした♪
ご一緒しましたシーメンスさん、丸一日お疲れ様でした&ありがとうございました😊
※午後の部は以下のリンクの記事にて。
今日の撮影は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
翌日・10月18日(月)の撮影レポへと続きます!!
【スポンサーサイト】
1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇♂️ ブログの発展へと繋がります!!






コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、遠征撮影お疲れ様でした。
自分も昨日、中央線201系を追い掛け山梨県に遠征してきました。
撮影地では山口線のことも話題になっていましたよ。
先日の尾久カーブでの北斗星の写真も拝見しました。バッチリ決まっていますね!
今はカシオペアがお休みですが、代わりに専用機が北斗星運用に入るようなので、機会を見て撮影に行こうと思います。
お会いしたら是非よろしくです!
SECRET: 0
PASS:
C56の後補機、とても良いですね。イベントの運転ではなく、今でも現役で毎日補機を務めているように見えます。
ポチ☆
SECRET: 0
PASS:
おぉぉ~関西までSL遠征に行かれたのですね♪
重連にPPに・・・煙もたくさん出ていて迫力ありますね(≧∇≦)b
画像から色々なシーンを楽しませていただきました☆⌒(*^-゚)v傑作ポチですー☆
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です。一睡もせず来ちゃったんで帰り道は撃沈寸前でした(爆 インカーブ綺麗ですね~、次回は是非そちら側で(笑 さり気無く117黄色撮ってたんですね(^^;
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまです。
SLと同じくらい、山陽線のバラエティ豊かな近郊型に惹かれます(笑)
変な色で統一される前に撮りに行きたいなぁ・・・
SECRET: 0
PASS:
自分てっきりもう福知山線色117系は無くなってたと思ってたんですけど…まだいたんですね!
めっちゃ撮りたくなってきました。
しかし以前より大分タラコ色や「末期」色も増えてきましたね。^^;;
前は見かける方が珍しかったというのに…
しかし…トップ画のあすか、迫力があってめちゃめちゃ良い一枚ですね^^
傑作押しておきます。
SECRET: 0
PASS:
>ham**98209*8さん
ありがとうございますm(_ _)m
中央線の201系も、ニュース等でかなり話題になっていましたね! そちらもかなりの人出だったようで…(^-^;
E26系の入場期間中は、カシ釜が暇になっちゃうのでカシ斗星が頻繁に見られるかも知れませんね♪
SECRET: 0
PASS:
>つばさ82さん
良く考えてみると、C56が山口線を走るのも年にわずかなんですよね…。北びわこ号も年中運転されてる訳じゃありませんし…(^^;
傑作ポチありがとうございましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>Blackさん
はい、個人的には今年一番楽しみにしていたイベント列車でした♪
ちょうど峠越えに差し掛かる所なので、復路・上りの津和野から白井の辺りはかなりの煙を吹くんですよ~(^0^)/
傑作ポチありがとうございましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>シーメンスさん
丸一日運転お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
インもアウトもいい感じで撮れ、なかなかイイ撮影地でしたね(^^)v SLやまぐち号を撮影する時はまた行きたい場所ですね!!
ちょうど発車待ってたら末期色の117系が来たので撮影してみました♪
SECRET: 0
PASS:
>tomo kitaiさん
ありがとうございます(_ _)m
勿論SLがメインでしたが、山陽本線や宇部線も様々な車両が来るので面白かったです(^^)v 今度は115系などもまたちゃんと撮りに行きたいなと♪
末期色も各地でだんだんと増えて来ましたね…(汗)
SECRET: 0
PASS:
>sinさん
自分ももう流石に走ってないだろうと思ってたので、遠目でこの色の車両が見えた時はビックリでした…(^-^; でも残り1本ですし、時間の問題でしょうね…。
電車の方の"末期"色はまだあまり見ませんが、気動車は増えましたね!
傑作ポチありがとうございましたm(_ _)m