管理人の”せせらぎ”です、本日も当ブログにお越し頂きましてありがとうございます🙇♂️
今回の記事は、岡山エリアで少しづつ増えつつある227系500番代”Urara”について。
まだまだ本数が少ないので、どの路線のどの時間の電車で乗れるかをご紹介します!
(※2025年6月11日…2025年3月ダイヤ改正分を反映しました!)
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
227系500番代は2023年7月22日より岡山エリアに投入が開始された新型車両。
既に運行中の広島地区の0番代や、和歌山エリアの1000番代に続いての導入となりました。
晴れの国岡山にちなんで”Urara”(うらら)の愛称が付けられました!☀️
少しづづ本数は増えつつありますが、まだまだ岡山エリアの普通列車は113系・115系や213系がメインで227系はなかなか来ません💦
そこで今回の記事では、2025年6月11日現在で充当されている列車をご紹介します!
お出掛けや青春18きっぷなどでの旅行の参考になりましたら幸いです♪
227系500番代…現在運行されている区間
デビューからしばらくは山陽本線の岡山~三原間・宇野線の岡山~宇野間・瀬戸大橋線の岡山~児島間・伯備線の岡山~総社間のみでしたが、2024年1月20日より更に運用範囲が広まりました!
新規の運行開始区間は、山陽本線の姫路~岡山間・伯備線の総社~新見間となりました。

2024年3月ダイヤ改正後ではL編成の本数増加に伴い運用が変更されました。
また、3月末にもL編成追加増備に伴い更に運用が増えました!
2025年3月ダイヤ改正でも運用が増加しました。宇野線・瀬戸大橋線が227系で統一されたようです!
逆に、山陽本線では今まで227系が使われていた運用が113系・115系に戻った列車もありました。
現在の運行区間は、以下の通りとなります。
JR山陽本線:姫路~相生~岡山~福山~糸崎~三原間
JR宇野線:岡山~茶屋町~宇野間
JR瀬戸大橋線:岡山~茶屋町~児島間
JR伯備線:岡山~倉敷~総社~備中高梁~新見間
同エリアでも、赤穂線や福塩線には導入されていません💦
2025年に入って赤穂線でも試運転を行ったようなので、いずれ導入されるのでしょうか。
しかしまだまだ運行本数は少なく、狙って時間を合わせないとなかなか乗車出来ません…。
運用は決まっているので、続けて現在227系が充当されている列車をご紹介します!
【AD】
227系500番代・時刻表
それでは、227系500番代が充当される列車を路線ごとに紹介します!
2025年6月11日現在の情報となります。
今後も運用が増加・充当列車が変更になる場合もございます。
(※変更があった際にはその都度記事修正予定です!)
また、車両故障や事故などで他の車両で代走になる場合もあるかも知れないのでご了承下さいませ。
【山陽本線】(姫路~岡山間)
【下り】
701M 三石5:28→岡山6:10(→糸崎) (3両)
1301M 姫路5:29→岡山6:51 (3両)
1305M 姫路7:05→岡山8:24(→三原) (2+2両)
1307M 姫路7:31→岡山9:08(→新見) (3両)
711M 和気9:12→岡山9:45 (3+3両)
1311M 相生9:32→岡山10:38 (3+3両)
1317M 相生12:26→岡山13:37 (3両)
719M 瀬戸13:36→岡山13:56(→金光) (3両)
1321M 相生14:25→岡山15:31(→三原) (2+2両)
1327M 相生16:25→岡山17:29 (3両)
1329M 相生16:59→岡山18:08(→糸崎) (3+3両)
317M 姫路18:40→上郡19:12 (2+2両)
727M 三石19:17→岡山19:57(→糸崎) (3両)
729M 和気19:45→岡山20:18(→備中高梁) (3両)
1335M 姫路19:04→岡山20:35 (2+2両)
1337M 姫路19:47→岡山21:13 (3両)
1341M 姫路21:44→岡山23:09 (2+2両)
【上り】
1306M (備中高梁→)岡山8:09→相生9:21 (3+3両)
706M (糸崎→)岡山8:16→和気8:52 (3+3両)
1312M (糸崎→)岡山11:12→相生12:18 (3両)
714M (金光→)岡山12:54→瀬戸13:13 (3両)
1316M (三原→)岡山13:10→相生14:18 (2+2両)
1320M (糸崎→)岡山15:11→相生16:16 (3両)
1322M 岡山15:42→相生16:47 (3+3両)
1326M 岡山16:44→姫路18:09 (3+2+2両)
1328M (糸崎→)岡山17:10→姫路18:44 (2+2両)
722M (新見→)岡山18:33→三石19:13 (3両)
724M 岡山18:58→和気19:31 (3両)
1332M (三原→)岡山19:17→姫路20:40 (2+2両)
316M 上郡19:20→姫路19:52(※土休日は姫路19:56) (2+2両)
1334M (糸崎→)岡山19:59→姫路21:21 (3両)
1340M 岡山21:50→姫路23:12 (3両)
728M (三原→)岡山22:22→三石23:13 (3両)
【山陽本線】(岡山~三原間)
【下り】
1705M (三石→)岡山6:15→糸崎7:44 (3両)
405M 岡山6:44→三原8:20 (2+2両)
1711M 岡山7:34→糸崎9:01 (3+3両)
4703M 福山8:49→糸崎9:19 (3両)
407M (姫路→)岡山8:40→三原10:20 (2+2両)
409M 岡山9:03→三原10:50 (3両)
411M 岡山9:46→三原11:24 (2+2両)
1725M 岡山10:35→糸崎12:07 (3両) ※水曜運休
2727M 岡山10:57→金光11:29 (2+2両) ※土休日のみ
2729M 岡山11:29→金光12:02 (3両)
2741M 岡山10:34→金光14:08 (2+2両) ※土休日のみ
2743M (瀬戸→)岡山14:04→金光14:39 (3両)
1749M 岡山15:21→糸崎16:58 (2+2両)
421M (相生→)岡山15:36→三原17:18 (2+2両)
1755M 岡山16:25→糸崎17:54 (3両)
1761M (相生→)岡山18:16→糸崎19:45 (3+3両)
1763M 岡山18:28→糸崎19:57 (3+2両)
429M 岡山18:57→三原20:29 (3両)
1767M (三石→)岡山19:59→糸崎21:28 (3両)
1775M 岡山20:38→糸崎22:07 (3+2+2両)
1777M 岡山21:00→糸崎22:27 (2+2両)
437M 岡山22:29→三原0:07 (3+3両)
【上り】
1708M 糸崎6:17→岡山7:50 (2+2+3両)
1712M 糸崎6:44(※土休日は糸崎6:39)→岡山8:16(※土休日は岡山8:13)(→和気) (3+3両)
1714M 糸崎6:52→岡山8:26 (3+3両)
404M 三原7:06→岡山8:44 (2+3両)
4702M 糸崎7:59→福山8:28 (3両)
410M 三原8:33→岡山10:28 (2+2両)
1728M 糸崎9:32→岡山11:03(→相生) (3両)
414M 三原10:30→糸崎10:34 (2+2両)
416M 三原10:57→糸崎11:01 (3両)
2734M 金光11:36→岡山12:12 (2+2両) ※土休日のみ
2740M 金光12:09→岡山12:44(→瀬戸) (3両)
418M 三原11:28→岡山13:08(→相生) (2+2両)
1742M 糸崎11:57→岡山13:28 (3両)
2748M 金光14:22→岡山15:00 (2+2両) ※土休日のみ
1750M 糸崎13:32→岡山15:05(→相生) (3両) ※水曜運休
2754M 金光15:11→岡山15:44 (3両)
1760M 糸崎15:37→岡山17:07(→姫路) (2+2両)
1762M 糸崎16:11→岡山17:39 (3両)
1764M 糸崎16:26→岡山17:57 (3両)
1770M 糸崎17:27→岡山18:57(2+2両)
432M 三原17:37→岡山19:15(→姫路) (2+2両)
1774M 糸崎18:21→岡山19:57(→姫路) (3両)
440M 三原20:34→岡山22:06(→三石) (3両)
1786M 糸崎22:01→岡山23:24 (3両)
1788M 糸崎22:43→岡山0:09(2+2両)
【宇野線】
【下り】
635M 岡山6:15→宇野7:26 (2両)
1637M 茶屋町7:28→宇野7:53 (3両)
639M 岡山7:40→宇野8:25 (3両)
1641M 茶屋町8:41→宇野9:08 (2両)
1643M 茶屋町10:12→宇野10:36 (2両)
1645M 茶屋町11:12→宇野11:36 (2両)
1647M 茶屋町12:11→宇野12:35 (2両)
1649M 茶屋町14:11→宇野14:35 (2両)
1651M 茶屋町15:11→宇野15:35 (2両)
653M 岡山15:15→宇野16:12 (3両)
1655M 茶屋町16:11→宇野16:35 (2両)
657M 岡山16:15→宇野17:12 (3両)
1659M 茶屋町17:11→宇野17:35 (2両)
661M 岡山17:15→宇野18:12 (3両)
1663M 茶屋町18:11→宇野18:35 (2両)
665M 岡山18:15→宇野19:09 (3両)
1667M 茶屋町19:13→宇野19:40 (2両)
669M 岡山19:15→宇野20:05 (3両)
671M 岡山20:23→宇野21:12 (3両)
673M 岡山21:18→宇野22:06 (3両)
677M 岡山23:37→宇野0:29 (2両)
【上り】
630M 宇野5:01→岡山6:07 (2両)
632M 宇野6:09→岡山6:57 (3両)
638M 宇野7:33→岡山8:23 (3両)
1640M 宇野7:56→茶屋町8:26 (2両)
8690M 宇野8:58→茶屋町9:27 (3両)
1644M 宇野9:35→茶屋町9:58 (2両)
1646M 宇野10:41→茶屋町11:05 (2両)
1648M 宇野11:41→茶屋町12:04 (2両)
1650M 宇野13:41→茶屋町14:04 (2両)
1652M 宇野14:41→茶屋町15:04 (2両)
1654M 宇野15:42→茶屋町16:06 (2両)
656M 宇野16:05→岡山16:59 (3両)
1658M 宇野16:42→茶屋町17:05 (2両)
660M 宇野17:05→岡山17:59 (3両)
1662M 宇野17:42→茶屋町18:05 (2両)
664M 宇野18:05→岡山18:59 (3両)
1666M 宇野18:42→茶屋町19:05 (2両)
668M 宇野19:13→岡山19:59 (3両)
670M 宇野20:32→岡山21:26 (3両)
672M 宇野21:32→岡山22:19 (2両)
674M 宇野22:15→岡山23:02 (3両)
【瀬戸大橋線】
【下り】
521M 岡山6:09→児島6:45 (3両)
523M 岡山6:44→児島7:21 (2+2両)
525M 岡山7:32→児島8:08 (3両)
529M 岡山9:07→児島9:43 (3両)
531M 岡山9:41→児島10:16 (3両)
533M 岡山10:37→児島11:15 (3両)
535M 岡山11:45→児島12:21 (3両)
537M 岡山12:45→児島13:21 (3両)
539M 岡山13:45→児島14:21 (3両)
541M 岡山14:45→児島15:21 (3両)
543M 岡山15:45→児島16:21 (3両)
545M 岡山16:45→児島17:22 (3両)
547M 岡山17:45→児島18:22 (3両)
549M 岡山18:45→児島19:22 (3両)
551M 岡山19:45→児島20:25 (3両)
553M 岡山20:52→児島21:30 (2両)
555M 岡山22:06→児島22:57 (3両)
【上り】
522M 児島6:50→岡山7:29 (3両)
524M 児島7:55→岡山8:31 (2+2両)
526M 児島8:23→岡山8:58 (3両)
530M 児島9:56→岡山10:29 (3両)
532M 児島10:54→岡山11:29 (3両)
534M 児島11:54→岡山12:29 (3両)
536M 児島12:54→岡山13:29 (3両)
538M 児島13:54→岡山14:29 (3両)
540M 児島14:55→岡山15:29 (3両)
542M 児島15:55→岡山16:29 (3両)
544M 児島16:54→岡山17:29 (3両)
546M 児島17:54→岡山18:29 (3両)
548M 児島18:55→岡山19:29 (3両)
550M 児島20:19→岡山20:58 (3両)
552M 児島21:18→岡山21:54 (3両)
554M 児島22:16→岡山22:51 (2両)
【伯備線】
【下り】
841M 岡山6:38→新見8:03 (2両)
845M (姫路→)岡山9:16→新見10:56 (3両)
1825M 岡山10:40→総社11:10 (2両)
1829M 岡山12:40→総社13:10 (2両)
1839M 岡山16:39→備中高梁17:33 (3両)
1843M 岡山18:23→備中高梁19:20 (3両)
1847M (和気→)岡山20:27→備中高梁21:21 (3両)
【上り】
1824M 備中高梁7:10→岡山8:07(→相生) (3+3両)
850M 新見10:01→岡山11:33 (2両)
1830M 総社11:32→岡山12:00 (2両)
1836M 総社13:29→岡山13:59 (2両)
860M 新見17:03→岡山18:31(→三石) (3両)
1846M 備中高梁17:57→岡山19:02(→和気) (3両)
2025年6月現在の運用は以上になります。
【AD】
最初は宇野線&瀬戸大橋線での運用が多くなっていましたが、2024年3月のダイヤ改正で運用変更があり113系や115系に戻りました💦

3連の児島行きは一時的に見られなくなってしまいましたが、L編成の増備ですぐに復活しました。
山陽本線・伯備線での運用がかなり増えましたね!
新たに2+3両で5両編成・3+3両で6両編成・2+2+3両で7両編成が運行を開始したので、こちらもいずれ撮ってみたいなぁと思います。
227系500番代の今後は…??
227系500番代は当初の導入予定数が101両。
2024年度には予定数の3両編成25本(L編成)と2両編成13本(R編成)が出揃いました!
しかしその後も予定数は揃っているのに増備が進んでいるので、今後も113系や115系を置き換えて行くものと思われます。
2025年6月現在、3連はオカL1~32編成の32本、2連はオカR1~21編成の21本が登場済み。
3両のL26・L27・L30・L31・L32編成と、2両のR14・R15・R16・R17・R19・R20・R21編成は下関に疎開中となっています。
113・115系を全て置き換えるには本数が全然足りませんので今後も更に追加増備されるのか、関西エリアから4連の221系などを回して置き換えるのか…どうなるのか楽しみですね!😊
また近畿車輛にて謎の「クモハ226-589」や「クモハ226-592」を名乗る227系が目撃されているようで、今後どのようになるのか気になる所です…!!
→ 山口エリアに導入されるという噂も…!?

~関連記事~
今回の記事は以上になります。
皆さまの旅行等の参考になりましたら嬉しく思います!
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント