【2025.08.01(金)~08.02(土)】~鉄レポ~
8月2日(土)に休みが取れ、臨時快速「ひなび夏休み奥羽本線号」のチケットも確保出来たので、友人と乗り鉄メインの旅で北東北へ行って来ました!🎐🌻
こちらの記事は前半となります。
後編は以下のリンクの記事にて!✨
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
【AD】
【2025年8月1日(金)】
単発休みですが、前記の通りで乗り鉄旅で北東北へ行く事になりました✨
当日朝出発でも間に合うのですが、連日の暑さでバテ気味なのでワンクッション置いてのんびり回りたくて…前日の8月1日(金)夜、仕事終了後にそのまま山形まで向かう事に!!
18時に仕事が終わり、銀座線&上野東京ラインを乗り継いでまずは東京駅へ~。

東京駅で今回一緒に旅行する友人と合流して、まずは駅弁屋「祭」で買い物を!🍱
買い物を終えて新幹線ホームへと向かいます。
「つばさ157号」で山形へ!🚄
東京19時16分発の「つばさ157号」に乗車しますが、数分遅れる模様💦
しばらく待合室で待ち、時間も近付いてきたのでホームへ~。
それではE8系「つばさ」の快適な旅へ♪


E8系は先日の故障により単独運行がしばらく禁止されていましたが、ちょうどこの日より通常運行が再開となりグッドタイミングでした✌️

それでは乗り込みます!!
E8系の乗車は3回目…山形新幹線区間の利用は今回が初となるので楽しみです😊


シートの色が鮮やかで良いですね✨
4分遅延して東京駅を発車。
上野を出た辺りで夕食にします!🌃🍴

先ほど東京駅で購入していた駅弁を🍱
乾杯~🍻

お弁当も美味しく頂きました!😊

大宮を過ぎ、食べ終わる頃には宇都宮…速い速い💦
その後は友人と鉄道トークで盛り上がってるうちに福島を過ぎて山形新幹線区間へ。
真っ暗で車窓は見えませんが…板谷峠を越えて米沢駅に到着し、そして21時50分過ぎに目的地となる山形駅に到着しました。

高速走行中も在来線区間へ入っても全然揺れず、かなり快適でした!✨
山形駅…ちゃんと降りるのは16年振り!!


こんなパネルも。


歴代つばさのイラストが良いですね😊
花笠祭りが近いようで、駅はお祭りムードになっていました。

駅を後に…街中へ。

そして5分ほど歩いてホテルへ~。
山形のホテルで一泊…🏨🌃✨
山形駅近くの”ホテルさくらんぼ”に一泊します🍒

チェックイン手続きを済ませ、友人と別れて部屋へ~。友人とも同じ階でした!

ベッドが凄くフカフカでした!🛌
パパっと風呂済ませたりして、0時過ぎには夢の世界へと入りました…🌃💤
【AD】
【2025年8月2日(土)】
日付が変わって8月2日(土)。
朝は6時半過ぎに起きて、すぐに出発出来るように先に準備を済ませたりしちゃいます。

どこかにE8系が居ます!!🚄
7時に友人と合流して、最上階にあるレストランでバイキングの朝食☀️🍴

朝からガッツリw
美味しくて朝から最高でした!!✨
部屋へ戻ってしばらくのんびり。
そして8時40分にホテルを後にします!

5~6分ほど歩いて山形駅へ~🚶
移動…山形→新庄
山形駅へと戻って来ました。
それにしても朝から暑いです…💦

山形9時01分発の「つばさ121号」に乗って新庄へと向かいます!🚄


特定特急券で¥1130で利用出来ます✌️
シートマップで確認して空いてそうな車両へ。

超ガラガラでした!!
そしてのんびり車窓を眺めながら50分ほど揺られて新庄へ~。

新庄駅に到着しました!!


到着した向かいホームには、今回の遠征の一番の目的でもある「ひなび」が停車中✨
とりあえずE8系とお別れ…👋

400系が停まってたイメージが強いこのホームにこんな最新型車両が来るなんて…!✨
「ひなび夏休み奥羽本線号」乗り鉄♪
一旦改札を出て、NEWDAYSで買い物を。
それでは最初のお目当て…臨時快速「ひなび夏休み奥羽本線号」に乗り鉄します♪😊
詳細は乗り鉄レポで公開しておりますので併せてどうぞ!
こちらではサッと短めに。
“ひなび”の横では花笠音頭を踊っていました♪

乗る前に撮影タイム~📸


それでは乗り込みます!!
今回はセルフ10時打ちでチケットが取れた、グリーン車の2人掛け席を利用します🍀

10時20分…新庄駅を発車しました。
奥羽本線の新庄~横手間は一度も乗った事がなくお初なのでワクワク!✨
とりあえずテーブルの上に色々と広げ、朝から呑み鉄スタートです🍶

乾杯~♪🍶

小学生の頃に奥羽本線の駅名を全て暗記した事があったので、駅名は知ってるけど未開の地だったエリアを進んで行きます!✨
最初の停車駅…真室川駅に到着。
しばらく停車するのでちょこっと撮影📸

横堀発新庄行きのGV-E400系と並びました!

山形県内で五能線を見るのは違和感…!💦
新庄駅で乗る時にピーナッツを頂いたので、折角なのでおつまみと一緒に頂きます!🥜

列車の中でピーナッツを剥いて食べる…初の試みでしたw
列車はのどかな風景の中を進んで行きます。

及位(のぞき)駅を通過!♨️👀

面白い駅名ですね…笑
列車は山の中を走り進んで行きます⛰️
秋田県へ入りました!!
新庄駅で買っていたラフランスジュースを🍐

ラフランスジュースがかなり濃度高めな感じだったので、お酒で割ったら美味しいかなと実験…🍶

フルーティーで美味しすぎる飲み物が出来上がってしまいました😇😇
ラフランス酒を楽しんでるうちに山を抜けて街中に入り、湯沢駅に到着しました。

【AD】
湯沢駅を発車!!
下湯沢を通過して鉄橋を渡り、十文字駅では院内行きの701系と列車行き違い。

湯沢駅から観光協会の方々が乗られて来たんですが、ここで三杯もち&いぶりがっこのプレゼントが!
更に振る舞い酒まで🍶

既に結構飲んだので出来上がっていましたが、折角なので頂けるものは頂きますw
と言うわけで再び乾杯~!🍶

予想外のお酒でかなり酔ってしまいましたが、意識が飛びそうな状態で列車に揺られるのがまた最高です笑
最後の途中停車駅…横手駅に到着。
しばらく停車するのでまた写真を!📸


駅員さん達のお見送りを受けながら出発!👋

いよいよラストスパート。
後三年駅を通過して、飯詰駅では向かいホームにまさかのキヤE195が!!✨

北上線の方へ行くんでしょうか。
そして12時22分…定時通り終点の大曲駅に到着しました。
これにて「ひなび夏休み奥羽本線号」の旅は終了~。楽しい2時間でした✨


ひなびとお別れして、秋田新幹線ホームへと向かいます。
まだまだ旅は続きます!!✨
「ひなび夏休み奥羽本線号」乗車レポも併せてどうぞ!
移動…大曲→秋田
秋田新幹線「こまち」に乗って秋田へと向かいます!
朝の「つばさ」と同じく、空席を利用出来る特定特急券で乗車券+¥1130で乗車出来ます🚄

ガラガラでした!!

そして30分ほど揺られて秋田駅へ~。
この後は「リゾートしらかみ」に乗り鉄しますが、後編へと続きます!🌊
後編は以下のリンクの記事にて✨
今日の鉄レポ・前編は以上となります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇♂️
【スポンサーサイト】
ブログの発展の為、上のバナーのクリックにご協力頂けますと嬉しいですm(_ _)m
コメント