近況報告…一旦退院→再入院しました🏥💉

お知らせ

管理人の”せせらぎ”です、本日も当ブログにお越し頂きましてありがとうございます🙇‍♂️

今回の記事は…今月頭からの入院生活や現状に関しての近況報告となります。


【入院までの経緯・入院生活に関しての記事】






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム






【AD】








先の記事でお伝えした通り、8月末に仕事中に倒れて救急車で病院へ運ばれ…その後9月頭から入院となりました。

同じタイミングでなってる人も少ないでしょうし、特定されるといけないので正式な病名は伏せますが…大まかに言うと血液の癌。

癌と言っても多分皆さんイメージするようなすぐに生死に関わるような癌ではなく、初期段階ならば治療で治る可能性が高くて生存率も高めだとか。
100%ではないので油断は出来ませんが…💦

最初はただの風邪をこじらせただけかと思ってましたし、最初の救急車で運ばれた病院では臓器かなと言われていたのでビックリでした…😵‍💫






症状は…

とりあえず、8月半ばから毎日高熱(39~40℃ほど)が出るのが続いており、倒れてからの入院後もそれは変わらない状態でした。

日によって波はあるものの、酷い日は朝から晩まで食事&シャワー以外はほぼ寝たきりだったり…それでもまだ自力で動けて最低限の事は出来るだけ良い方だとは思いますが💦


そして前の記事でも書いた通り、同じ病室のうるさいじいさんどもに悩まされておりました…👴



正直寝てるだけでも辛い状態なのに、その中でじいさんの騒音に耐えないといけないのはかなり辛い…歩けないので仕方ないとはいえ昼間は病室内でずっと色んな人に電話してるわ、夜中は咳・ゲップ・屁・独り言のフルコンボでうるさいわ…もうストレス限界状態!!🌋






救いの声が!!😇

そんなこんなでじいさんの騒音に悩まされてる中、勿論そんな話はしてないので偶然ですが病院の先生救いの声が!!

入院から約10日後の土曜日、次の木曜まで検査も新たに伝える事も無さそうので…体調も比較的良さそうですし一時帰宅されるなどご希望はありますか?と。

じいさんのお陰で我慢の限界状態なので…迷わず「帰ります!!」と答えてしまいましたw

5日ほど空くので一旦退院してから木曜日に再入院という形になりました。






【AD】








幸せな一旦帰宅🏠️✨

と言うわけで当日朝に言われたので急すぎてバタバタでしたが、9月13日(土)…荷物も多いので昼過ぎに母親がお迎えに来てくれて、タクシーに乗って家に帰ってきました🚖

約10日振りの我が家…まずそんな長期間外出する事はないので凄い不思議な感じでしたw

とりあえず帰って来ましたが、食事や風呂など最低限の事は出来るものの…まだ高熱が続いてるので基本寝たきりで何も出来ません💦

とりあえず帰って昼食に蕎麦を🍴




うるさいじいさん対策で購入していたヘッドホンが届いてました!🎧️🎶

特に貼る写真もなかったので、これをトップ画像にしてあります…笑






弟に癒され回復⁉️

一旦帰宅した翌日の9月14日(日)、夕方に弟がお見舞いに来てくれました!

本当はその前の日に母親と一緒に病院へ来てくれる予定だったんですが…急遽一時退院したので予定変更で💦

弟が来るまではお昼食べる時以外ずっと寝込んでたんですが…夕方来てくれたのでリビングに降りて色々お話してたらだんだん元気に。

結局お茶しながら2時間くらい話してたんですが、熱も下がり身体も軽く。


夕食後も熱が出ず、それから1ヵ月近く続いていた高熱が出る事が無くなりました!!

弟にヒーリング効果があったんでしょうか?w






少しお出掛けも!

そういう訳で高熱も出なくなり、身体がかなりラクになりました!✌️

しかし高熱が出なくなるのと入れ替りで身体全体の節々(リンパ腺の部分?)が痛くなり、第二ステージへ進んだんじゃとか不安も…💦


翌日…9月15日(月祝)。
祝日で母親も休みで、体調も良いので髪が切りたく…母親と一緒に赤羽へ出掛けてみる事に! いざとなればタクシーで帰って来れるので。

2週間チョイ振りに乗る京浜東北線に感激…✨


とりあえず目的の散髪も終わりました💈

何とか体調も大丈夫そうなのでな○卯でお昼🍴



帰り際にサーティワンに寄り道…🍦

これが無性に食べたくて…!!🤤


そして無事に帰ってきました~🏠️

2時間くらいの外出でしたが、散髪&買い物などやりたかった事も済ませられてスッキリ。

ただ流石に帰宅後は動けず夜まで寝てました💤






【AD】








最後の自宅での2日間…🏠️

世間の三連休が終わり9月16日(火)。

母親は勿論仕事なので、家に居るのが祖母だけなので何かあったらと不安がっていたのですが…とりあえず自分の方も節々の痛み以外は治まって比較的元気になったので少し安心!✌️

高熱が治まってから、食欲も戻りました!🍴




火曜日は部屋掃除したり色々作業もでき、翌日・9月17日(水)はイラスト描いたりも出来るようになりました!✍️

病気に負けずに描いた、放送中のアニメ「ゲーセン少女と異文化交流」のリリーちゃんのイラストです✨

pixivにも色々載せてるのでフォロー頂けたら嬉しいです!🙇‍♂️ pixivのリンクはこちら



そんな感じで最後の2日間は熱も全く出ず、病気だなんて自分でも思えないくらい元気でした!

しかし時々急激に訪れる節々の痛みや倦怠感・フラフラ感に不安は感じつつ…😖💦






そして再入院…🏥💉

そして9月18日(木)…夢のような家での生活も終わり、再入院の日がやって来ました。

母親は仕事なので祖母が病院まで付き添ってくれる事になり、家からタクシーで病院へ🚖
荷物が多いので助かりました…!!

初日は着いて早速色々検査が続いてバタバタしてました…💦

しかし身体が軽くなってるお陰で最初の入院時とは異なり、色々病院内での検査や身の回りの事をするのもスムーズです!✌️

入院後最初の昼食がスパゲッティでテンション上がりましたw 🍝



最初の入院時はほとんど1日寝たきりの日が多かったですが、今回は逆に元気で寝てられず椅子に座ってPCなどで作業してる時間が多く!

しかしやはり病気の影響なのか、途中でいきなり疲れて動けなくなってしまいそのままベッドでしばらく横になる事も…。健康ではないようです💦




9月20日(土)には夕方に母親がお見舞いに来てくれ、前日に届いたばかりの山形新幹線E8系「つばさ」のNゲージを連れて来てくれました!✨🚄

早速病室で眺めながらニヨニヨ…笑

元気になったら走らせに行きたいっ…!!


導入レポもまとめてあるのでご興味ありましたら!





そんな感じで現在に至ります。

今朝も起きたらやっぱりリンパの部分なんでしょうか…特に肩・手首・指の節などが凄い痛かったんですが、調べたらツボ押すと少し痛みが和らぐ事が判明!!
とりあえずそれでしのいでます💦

相変わらず熱は出ないので身体はかなりラク✌️






病室の騒音問題は…??

再入院になって部屋が変わり、エレベーターやトイレが近くなってラクになりました!✌️

再び窓際になりましたが、前回と真逆になってしまったので新幹線が見えず残念…😢


同じ病室は満室で4人居るのですが、皆基本静かなので購入したヘッドホンを着けなくてもグッスリ眠れるくらいです!🌃💤

ただ1人が頻繁に咳をしてる影響か、自分も肺が痛くなってきてしまいちょっと心配…💦 (元々身体弱いのか、近くに咳してる人がいると体調悪くなりやすくて…)


しかし病室内も今の人が退院したりで入れ替りはあると思うので油断は出来ません…。

快適に過ごせるか苦痛に耐えるか…こんな所でもガチャが試されるんだなぁと勉強になりました😵‍💫






最後に…

と言うわけで現在進行中なので、自分でも今後どうなるか全く分からない入院生活。

不安も多いのでたまに弱音が出るかも知れませんが、暖かく見守って頂けたら嬉しいです。Xでのリプなども凄く励みになってます!!

病気についてはあまり深く書けないので近況報告兼ねての日記的な要素が強いと思いますが、この記事が何か入院生活の参考になりましたら嬉しく思います! 自身の記録も兼ねて…📑


Xの方でも書きましたが、今は2人に1人が癌になると言われてる時代。

自身も倒れる10日前まで旅行へ行ったりしてましたし、正直ただ風邪こじらせたくらいに思ってたので倒れてなかったらそのまま働き続けてたでしょう…💦

自分は今回癌の中でも比較的軽度な方と思われますが、元気に仕事や趣味活動を行っててもその日は突然やって来ます…!!

貯蓄や保険など…備えはしっかりと。



あと気になってるのは…3.11の原発事故があって関東でもこれから癌になる人が増えるんじゃないかなんて当時言われてましたが、実際自分の周りでも癌家系じゃないのに祖母がなり母親もポリープが見付かり…親戚や知り合い(職場関係の人・母親の会社の人・近所の人など)もここ数年で10人以上が亡くなっていますがほぼ全員が癌。

そして自分も…陰謀論とかは信じない派ですが、ここまで多いと本当にそうなのかなぁと疑ってしまいます💦


また体調が急変したりでどうなるかは自分でも全く予想付かないですが、記録&近況報告を兼ねてまた入院生活の記事も書けたらと思います。

皆様も健康第一でお身体をお大事に…!!






今回の記事は以上になります。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️






【関連記事】






【スポンサーサイト】

ブログの発展の為、以下のバナーのクリックにご協力頂けますと有り難いです🙇‍♂️


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道コム

コメント

タイトルとURLをコピーしました