【Nゲージ】南海!サロンカーなにわ!今月発表された個人的に気になる新製品たち✨

Nゲージ

管理人の”せせらぎ”です、本日も当ブログへお越し頂きましてありがとうございます。

今回の記事は…再びNゲージ関連。今月発表された各社の新製品より、個人的に気になる車両たちをまとめてみたいなと思います!✨






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム






【AD】








10月…🌾🍂 今月も様々なNゲージの新製品が発表されてSNSも盛り上がっていますね!!

先月に続き、個人的に気になる・購入を検討している車両たちをまとめてみたいなと思います😊


【先月発表のTOMIX・KATOの新製品】



今回はKATO・TOMIX・グリーンマックスの新製品の話題を1つの記事にまとめさせて頂きます。






KATO

それではKATOさんから!

まさかの南海6000系の製品化にビックリ‼️👀






個人的に気になる車両は…

今回はJRの車両が少な目…特にメインで集めているJR東日本は皆無💦


683系「能登かがり火」がちょっと気になりつつ…

3両の写真は無かったので6両のを代用…💦

西日本の特急、283系「オーシャンアロー」・273系「やくも」と手を出したらやっぱり次から次へと欲しくなってしまいました…笑





そしてビックリだったのが…南海6000系!!
まさかKATOから南海電車が出るなんて夢にも思いませんでした💦

15年くらい前に南海ハマっててその頃だったら間違えなく買ってたでしょうけど…南海ブーム来るの遅いですよ…😭

当時は辛うじて製品化されてたサザン&7100系のみ持っていましたが、他の車両が製品化される気配も無かったですし南海熱も冷めてしまい売ってしまいました…💦
まさか後にこんな沢山の車両が出るなんて…ポポンデッタの8300系も出来良さそうですし。



オール銀のも現行仕様で出たら欲しいっ…!!




とりあえず…再び南海に手を出すかは何とも言えないですが、本当にビックリでした!

関東民としては大手私鉄は東武の車両ももっと色々出して欲しい所です🙏






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム









【AD】








TOMIX

続けてTOMIXさんの新製品は…

1枚目が2月発売予定、2枚目が4月発売予定の商品となっているようです。

北海道・東日本・西日本とバランス良くですね!!






個人的に気になる車両は…

ほぼ購入確定…キハ183「北斗」!

過去にも製品化されていましたが、販売時に予算の都合やらで見送ってしまい購入出来てないままだったのでこの機会に入手したいなぁと。

2009年頃の仕様のようで、7両基本セットに増結2両を足して最長9両編成を再現出来るようですね!

函館本線や室蘭本線へよく撮りに行ったとは2010年以降だったので、5~7両のイメージが強いです。





そして今回の目玉でしょうか…
下関のグレー台車のEF65-1000&再生産で14系”サロンカーなにわ”!!✨

大サロこと”サロンカーなにわ”は6月に引退したばかりですね。

特に仕様は買えず値上げしただけの再生産という点が残念ですが、我が家に居る17~18年前に購入したのもだいぶガタが来ているので、この際に買い替えようかなと思います!✨






211系3000番代は高崎のが出るようですね。
湘南色のは過去に販売されたのを所持しているのでスルーとなりそうですが、矢紺色が気になります…!

ただKATOが長野のに続いて次は高崎のを色々出しそうな予感がするので、ちょっと購入は待っておこうかなぁと…💦






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム









【AD】








グリーンマックス

最後にグリーンマックスさんの新製品。






個人的に気になる車両は…

GMさんは申し訳ないですが正直…クオリティの割に値段高過ぎ・同じ車両ばかりなので最近全然購入していなかったのですが、久々に目新しいのが来ましたね!!✨



京急1000形1890番代。
京急の車両は現時点では全く所持していないのですが、ちょっと欲しくなってしまいました!

しかし600形とセットで8両で定価¥50,000超え…やっぱり高いっ💦

ポポンデッタの製品のようなクオリティなら納得なのですが…!!





続けて気になったのは東京メトロ東西線15000系。

こちらは過去にも販売されていましたが、やはり予算の都合で買う機会を逃してしまってたので💦

他のメーカーが出す事も無さそうなのでこの機会にとも思いましたが…10両で定価¥55,000近く💦 どうしても手が止まってしまいます(^-^;

それに加えてシール貼ったりカプラー交換したりしたら¥70,000くらい行っちゃいそう…






最後に盛岡地区のキハ110型。GMさんから色々なキハ110が出ていましたが、盛岡地区のは初でしょうか…??
花輪線・山田線などで活躍している車両ですね。

KATOさんのは持ってるんですが現行仕様ので欲しさも…検討中。

余談ですがこの車両に盛岡色塗ったら絶対似合いそうな気がします…!!
GMさんもすぐ製品化してくれそうですね笑






最後に…

とりあえず購入確定なのは、TOMIXのキハ183「北斗」とEF65下関&14系「サロンカーなにわ」の3種類となりそうです!

皆さんは気になる車両・購入しようと思う車両はありましたでしょうか??

そしてまた…数か月前にKATOさんより機関車のみ発表された「オンエント・サルーン」は客車が出る気配も全くなく放置( ノД`)シクシク…


と言う訳で、4月辺りにまたお金を使う事になりそうなので節約せねばっ…!💦






今日の記事は以上です。
閲覧頂きましてありがとうございました🙇‍♂️






【関連記事】

~Nゲージ関連~



~実車関連~






【スポンサーサイト】

1日1回、以下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです🙇‍♂️ ブログの発展へと繋がります!!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道コム

コメント

タイトルとURLをコピーしました